『ソナスファーベルは、どのジャンルの音楽を得意とするのですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ソナスファーベルは、どのジャンルの音楽を得意とするのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

好みのSPを探しています。
現在KEFiQ90を使用しています。
デザインも音質も好きですが、そろそろ次のバージョンUPを考えています。

本命にはパイオニアS-3EXを考えていますが、発売より3年は経過していて
他にもと思っています。

少し気になるSPがソナスのVereneですが、ソナスは全く聴いたことがありません。
ソナスのSPの特徴はどのような感じでしょうか?

当方は、RockもJ-POPもjazzもよく聞きます。
シアター使用もします。

お詳しい方お願いします。

書込番号:16152563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/05/20 07:04(1年以上前)

 S-3EXは定価ベースではペア76万円ですよね。対してSONUS FABERのVenereは2.5でもペア35万円程度ですから倍以上の価格差があります。御予算はいくらなのでしょうか。

 それはともあれ、SONUS FABERの音は独特です。まず、音色が明るい。お使いのKEFも国産大手のスピーカーに比べれば音色の明るさが印象付けられますが、SONUS FABERはもっと明るいです。

 そして、音像の取り出し方は滑らかで艶があります。温度感は高く、いわゆる「色気のある音」だと思います。

 鳴らすジャンルは選びません。特にVenereはこのブランド特有のテイストに加えてアキュレートな展開やスピード感も加味されているので、ポップス系も難なくこなすでしょう。

 ただし個性的な音であることは確かなので、リスナーによって好き嫌いは分かれます。試聴によってそのあたりを確かめてください。

書込番号:16153685

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/05/20 13:11(1年以上前)

楽器的なデザインに対して、音質の個性は強くなくオールマイティな音質に感じます
他のスピーカーと比較視聴してソナスが地味に聞こえるとしたら
その他のスピーカーがハイ上がりとか、ドンシャリなのかも知れません

ブランドのスピーカーの傾向としては
ユニットはScan-SpeakかVifaが多く、嫌な歪みが少なく、スムーズなF特性のものを選択している
(VereneのTWはドイツ製ということで不明)
ネットワークは高次のフィルタは使わず1次や2次で平坦な特性を出している
箱鳴りは極力抑えた設計
美しいデザイン
バッフルが傾斜しているものはタイムアライメントを多少意識しているような気がする

stereophileのクレモナ測定データです
http://www.stereophile.com/content/sonus-faber-cremona-loudspeaker-measurements

書込番号:16154631

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/20 18:15(1年以上前)

こんにちは。

今回のベネレシリーズは各社競合もあって全体にバランスある
鳴り方になった気がします。これまでの小型から大型のソナス
は楽器的で艶やか、弦楽器など最高という印象でしたが、ベネレ
はそこから少し離れてジャズやタワーのモデルは映画等にも
いける気がします。声もいいです。

ご視聴されずに購入はされないでしょうが、完全に好き好きが
分かれるものとも思います。ロックやJPOPが聴かれるソース
にもし多いのでしたら、エラックなど他種も要検討に思います。

書込番号:16155463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

2013/05/20 21:56(1年以上前)

元・副会長さん、sasahirayuさん、はらたいら1000点さんありがとうございます。

御三方のおかげで、特徴は掴めました。
最終的には視聴が必要ですが、良いイメージが湧きました。

アンプがL-507uXなので、個性の強いSPは選ばないようにと思っていました。
ベレネは個性は持ちつつも、ジャンルを選ばないようなので良いかもしれません。
特徴のあるデザインも好きなので、候補にあがりそうです。

予算は、60万以下(割引されたS-3EXがギリギリ)です。
とはいえ、ホントは厳しいのでそこまで出したくはありません。

エラックも合いそうですね。
合うというか、マッチかもしれませんが、常に元気の良い音しか聴けない気もします。

先に当アンプを記載しとけばよかったですね、すみません。
L-507uXと聞いたら、どう思われたか知りたいです。





書込番号:16156417

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/20 22:26(1年以上前)

>L-507uXと聞いたら、どう思われたか知りたいです。

参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15199525/#15199525
http://artcrew.sblo.jp/category/199902-2.html
http://www.yoshidaen.com/takechan/akira8.html

新製品でVenere 3.0も発売されますので、参考まで。

http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/sonusfaber_venere_add_release.pdf


>アンプがL-507uXなので、個性の強いSPは選ばないようにと思っていました。

私個人ではL-507uXは、ニュートラル志向のアンプな気がしましたから、スピーカーの個性を生かすタイプのアンプかと思いますが、多少個性が強くても関係ないかと思います。
モニター的な音やシャープさを求めるスピーカーではありませんが、色艶を求めるならソナスは良いかと思います。

>当方は、RockもJ-POPもjazzもよく聞きます。

KEF使用中ならRシリーズも試聴されてみたら如何でしょうか?
ロックがあるならこっちの方が良いかも。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/120129.jsp

書込番号:16156574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/05/20 23:11(1年以上前)

普段聴き慣れているキースジャレッドの「Paris Concert」
と「Sunbear Concertの2枚のCDを持参して、視聴してきました。
スピーカー間の空間再現性や音場感がとてもよく聴き入ってしまいました。
普段自宅では、アンプがDENONの1500 R2で、CDがCD6004なので、

視聴時に、アンプを1500SE、CDをSA8004にしてくれました。

お気に入りのCDや普段聴き慣れているCDを持っていき、ご自身の好みの音色を奏でる
スピーカーをさがしてみてはいかがでしょう?

書込番号:16156823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/21 11:37(1年以上前)

HOTEさん、はじめまして。

ベネレ1.5はウィルソンなんとかの様でお洒落なのですが、純正スタンドの価格と帯域を考慮するとフロア型をお勧め致します。
特徴は音が湯気のようにゆっくりと拡がる感覚を持っています(個人的には)

S-3EXはスペースと距離が合うかを注意されてみてはいかがでしょうか。

どちらも所有したことはありませんが、良い機器と思います、シアター使用は2chでしょうか?

書込番号:16158365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

2013/05/21 22:38(1年以上前)

圭二郎さん・Landschaftさん・すいらむおさん ありがとうございます。

圭二郎さん、全て見させてもらいました。
参考になりますし、やはりこのデザイン好きです。
S-3EXもそうですが、後方反りのデザイン良いです。
ROCK好きなのでKEFも視野にいれてはいますが、
少し大人というか艶や色気のある音に興味が湧いています。
507uXとも合いそうですか・・・どんな感じになるのでしょう?
はやくVERENE聴いてみたいです!

Landschaftさん
どちらで視聴されましたか?
空間再現性、音場感聴いてみたいです。
6月には仕事で東京に行く予定なので、その時が狙いです。

すいらむおさん
リビング16畳あるので、サイズは大丈夫です。
現物を見てからですが、VERENE2.5か3.0か、厳しいですが3EXです。
今は5.1chで組んでいます。
全てKEFiQシリーズで組んでいるので、シリーズを崩したくはないのですが、
余りに5.1chの出番が無く、音楽ばかり聴いているのでフロントの2chを強化したいのです。

皆さんのご意見お待ちしています。

書込番号:16160786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/05/22 19:42(1年以上前)

S-3EX中古でもよろしければ〜

http://shop.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=4457

書込番号:16163966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/22 22:57(1年以上前)

失礼致します。

5.1chでKEFとの組み合わせとなりますと個人的にはパイオニアを選びそうな気が致します(ソナスファベールも聴いてみたいですが)。

失礼致しました。

書込番号:16164927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/22 23:13(1年以上前)

≪RockもJ-POPもjazz≫

物が全然違います
SPに発売年は、関係ないですね

AIR:アソシエイテッド・インディペンデント・レコーディング
http://www.airstudios.com/
http://www.youtube.com/watch?v=ozKyH-pmwuM
http://www.youtube.com/watch?v=M6snBo9rNVw
スタジオで最終チューニングを施した贅沢なSP聴いたことがないです(^^;
まあ・・・販売戦略上のターゲットは、ずばりUSAなので
※ヨーロッパの方々は、ケチなので売れません
北欧系SPやドイツのSPほど中域が薄くないはずです。

祖ナスはどっちかっちゅうと
Classicの方が好むボツタ系?

書込番号:16165016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/23 11:13(1年以上前)

こんにちは♪

3EXを約5年使っている者です。
ソナスは、聴いたことのあるクレモナのイメージしかありませんが、
アコースティック系のソースなら相性抜群!と思っています。
が、シアター兼用のフロント2ch強化なら、3EXの方が懐は広いと思います。
予算イッパイかと思いますが、本命の方が後悔しないのではないでしょうか?

あと、シアター環境でも、507UX使用なら駆動力も申し分ないです。
3EXのアンプは、理想を言えばセパレートなのでしょうが
リビングに設置ならスペースの問題もあるでしょうし。。。
上をみればキリがありませんので、私はプリメイン使用です。

書込番号:16166509

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/23 17:20(1年以上前)

こんにちは。

507UXで。JBL S3900いかがでしょう。
IQ90もとても良いSPに思います。ここから
一気に方向転換といいますか、新しい音を見ていく
としますと、もし自分でしたら3900を考えます。

全く勝手なオススメ方向になってしまいますが、
予算的にもいかがかなと感じました。

書込番号:16167567

ナイスクチコミ!3


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

2013/05/24 01:09(1年以上前)

ヨッシー441さん
自分もこれ見てました。が、キズ多いですね・・。
これなら頑張って新品にします。

すいらむおさん
5.1chのバランスを考えると、ニュートラルな3EXだと当方も思っていました。
Venere2.5or3.0の音質がiQ90と全く違うのであれば、考え直します。

ちょろQパパさん
発売より5年を気にしてるのではないのですが、やはり新しい製品も気になります。
値段も倍も違うのでどうかと思いますが、Venereは気になります。

柴犬の武蔵さん
3EXをお持ちでうらやましです。
3EXの書き込みは拝見していました。
3EXをお持ちの方の意見はとても貴重ですし、当方も同じ考えでいます。
やはり、懐深さ違うでしょうね・・・。

はらたいら1000点さん
S3900音質良さそうですね。
Rock好きの当方には合うかもしれません。

皆さんのご意見ありがとうございます。
本命の3EXとは、別指向のVenereだという事は分かりました。
デザインの良さと、設定金額で気になる製品であることは変わりありません。
色気のある音質というのも聞いてみたいです。
6月には視聴できるかもしれませんので、聴けば答えは出ると思います。
ありがとうございました!

ちなみに当方の環境です。

書込番号:16169466

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング