


皆さん、こんにちは。
この度、数年ぶりにスピーカーを買い替えようと思っております。そこで皆さんのお勧めのスピーカーをご紹介していただけたら幸いです。
私の現在のシステム
CDP・AMP:パイオニア 9mkU
SP:パイオニア S-A4SPT-PM
スピーカースタンド:タオック
部屋の広さ
洋間で四畳半
よく聴く音楽
オスカー・ピーターソン、ビル・エヴァンス、アリスサラオット、ウィントン・ケリーなどピアノ曲ばかりです。
今のスピーカーは低音が物足りないのと、ピアノの音をもっと生っぽくしたいと思っております。
予算は20万円で考えておりますが、度々買い替えれる物でもないので、30万円まで出して後悔しないスピーカーでもいいかな、とも思っております。
皆さん、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:16298059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お勧めスピーカーです。
使ってみての主観ですが、コンパクトサイズでアコースティックに相性の良いスピーカーだと思います。
KEF R300
http://kakaku.com/item/K0000320672/
Tannoy Autograph mini
http://kakaku.com/item/20447010818/
難点はある程度アンプのスピーカー駆動力を要求することと、R300に関しては置き方・置き場所によっては低音が出過ぎて困りました。
書込番号:16298271
1点

負けず嫌いな彼女さん、こんにちは。
>今のスピーカーは低音が物足りないのと、ピアノの音をもっと生っぽくしたいと思っております。
以下あたりけっこう低音が出て、ピアノも艶っぽく鳴ります。予算が余りますが、ひとまず試聴なさってみてはいかがでしょう? (試聴なされば、このクラスで充分か? さらに上のクラスにすべきか? がわかります)
http://www.rocky-international.co.jp/brand/focal/chorus_800v_series/chorus807v/index.html
http://www.rocky-international.co.jp/brand/quad/11l2_12l2/index.html
また、お持ちのアンプはさっぱり系ですから、まずスピーカーを替えてみてそれでもピアノが淡白に感じるようでしたら、将来的にアンプの更新も視野に入れられてもいいかなと感じます。(いずれにしろまずはスピーカーですね)
書込番号:16298405
1点

負けず嫌いな彼女さん、こんばんは。
部屋の広さが洋間で四畳半ということですが、そんな狭い部屋で低音か
ボンボン鳴らせて問題ないのでしょうか?
低音を増強したいのなら、2CHは S-A4SPT-PMのまま、ウーファーを
追加されれば良いのではないかと思います。
私はダリのZENSOR1を使用しておりますが、もし低音を強化しようとしたら
FOSTEXのCW250AかDENONの推奨ウーファーを買い足すと思います。
ちなみに、我が家のリビングは縦長ですが20畳あります。
http://kakaku.com/item/K0000182444/
書込番号:16299007
1点

私もS-A4SPT-PMを所有していますが、小型ブックシェルフとしてはかなり低音が出るスピーカーだと思います。
低音が出過ぎるあまりにコントロールが難しくてセッティングを誤るとボワボワした締まりのない低音になってしまうことが欠点となるスピーカーだと思います。
低音が出ていないのではなくうまくならせていないのではないでしょうか?
もしくは小型スピーカーでは鳴らせない超低音を求めていますか?
ピュアモルトの音とそもそも違った音を求めていますか?
S-A4SPT-PMはスパイク支持して、駆動力のあるデジタルアンプで鳴らすと低音が締まり良い感じに鳴ります。
(私はONKYOのA-1VLで鳴らしていました)
ただピアノの音を生っぽくというのとは確かに方向が違う気もします。
個人的にはピアノであれば製造終了してしまいましたがYAMAHAのSoavoシリーズを推したいです。
Soavo-1 BPは職人による手作業でグランドピアノと同じ塗装工程で作られているのですが、
もはや新品で在庫を持っている店はないと思われる事と4畳半では少々大きいので
Soavo-2あたりを聴かれてはいかがでしょう。
Soavo-2であればまだ在庫を持っている店があるかと思います。
書込番号:16299181
3点

負けず嫌いな彼女さん、こんばんは。
私は和室系日常4畳半で、13cmユニットサイズのスピーカー群で5.1chシステムと2chシステムとが居座っています。
とりあえずはトレードオフな部分も出てきますが、セッティング等で多少はどうにかできるので、一般論的な縛りで候補を狭めてしまわずに、まずはいろいろと聴きまわってこれだと思える物を探されたら良いと思います。
すでに紹介があっていますが、KEFの製品はスイートスポットがかなり広くて、ある程度の距離を取らなくても高い定位の定着力を持っています。
なので、近接で聴いた時のバランスが非常に良いです。
ただ、メーカーのポリシーか、オーディオよろしく奏でようと言う様な色気と言う物を持っていないので、至極当たり前な感触の音にしかならないと言う様な見劣りな部分はあります。
生憎とパイオニアのアンプとの組み合わせは聴いた事がないのでハッキリとした事は言えないのですが、当たり前な音色だからこそ、逆にリアリティある説得力になるという可能性も十分にありますので、一度KEFのスピーカーを聴かれて見てください。
後、全くの余談ではありますが、すでに正規販売終了していますが、限定モデルのLS50の方がRシリーズ以上にリアリティ加減は高いので、もし何らかの機会があれば聴いてみるのも面白いかと思います。
書込番号:16299218
2点

こんにちは。
ソニー 5ESいかがでしょう。少し予算外かもしれませんが、
ピアノのナチュラル再現にはうってつけに思います。使用してます。
KEF LS50もとても良いと思います。
書込番号:16300150
1点

こんにちは。
負けず嫌いな彼女さん、はじめまして。
低音の量が足りないようですね。
感じ方、聞こえ方は人それぞれだと思いますが、
一般的にブックシェルフスピーカーは低音の量が少ないです。
スピーカーの買い換えを検討されているようですねが、どんなに高級なスピーカーであっても、ブックシェルフスピーカーである限り低音の量はそれほど変わらないと思います。
低音の量を増やしたければ、アンプのトーンコントロールを使われてみてはいかがですか?。
ただ、トーンコントロールを使うと、音の純度みたいなものが悪くなりますが。
試してみる価値はあると思います。
ジャズピアノを聞かれるわけですね?。
私もクラシック、ジャズを問わずピアノをよく聞きます。
ピアノはオーディオで再生するのが一番難しいです。
生半可な機器では再生は出来ない、と個人的には考えます。
30万円以下のスピーカーでピアノとなると、『FAL』をお勧めします。
スマホからの書き込みの為、他の方のようにリンク先の添付が出来ません。
悪しからず。
見映えが悪いのがネックですが、ピアノの『和音、粒だち、響き、フォルテッシモ、ピアニッシモ』を正確に再現してくれます。
鍵盤を弾く、指の動きが見えるスピーカーです。
欠点は販売店、展示店が少ないことです。
関東にお住まいなら、試聴してみる価値はあると思います。
書込番号:16300848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっとお邪魔します。
>どんなに高級なスピーカーであっても、
>ブックシェルフスピーカーである限り
>低音の量はそれほど変わらないと思います。
これは間違い。ブックシェルフ=小型と勘違いしてます。
想定しているのは、小型ブックシェルフ、という分類になるものだと思いますが、
ブックシェルフの元祖ともいえるのはAR-3で、30cmウーハーです。
背面を除く5面に表面仕上げがしてあって、横にも縦にも置くことが出来て、
本棚にも入れられるのがブックシェルフです。つまりフロア型じゃないという意味です。
ですから、JBLの4312EやOnkyoのD-77MRXという30cmウーハー機もブックシェルフです。
ウーハーが10cmのものと30cmのものを比べて「それほど変わらない」とはいえないと思いますが?
さて本題のピアノ再生と低音の量感ですが、どのあたりまで必要なのでしょうか。
特に低音の量感は、ウーハーの口径と箱の大きさで基本的には決まります。
現状は10cmウーハー+約5リットルの箱ですから、出るといってもたかがしれています。
これを、20cmウーハークラスまで増やしたいのか、30cmや38cmまで増やしたいのか、
そのあたりをハッキリ決めないと、スピーカー選びは難しいと思います。
ベースラインの音を聞き分けられるのと、その音が腹に響くのでは雲泥の差です。
スペースの関係もありますし、上を見れば切りがないですし。
とりあえずの提案としては、
B&WのCM5、CM8、CM9を聞き比べてみるあたりでどうでしょうか?
現状では、ウーハーの強化は、トールボーイでウーハー2発が主流です。
ピアノの音を生っぽく、というのには、ツイーターはハード系がよいとも思うので。
CM5が165mm、CM8が130mm2個で230mm1個相当、CM9が165mm2個で290mm1個相当です。
CM8、CM9については、どの程度の量感を求めているのかと、置けるか置けないかで
トールボーイ系が選択できるかどうかの目安になると思います。
あとは購入目的ではなく参考として、JBLの4429あたりも聴いてみた方が良いかもです。
書込番号:16301643
1点

皆さん、こんにちは。
かなりの遅レスをお許し下さい。
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見を勘案すると、先ずは色々とスピーカーを試聴してみた方が良さそうですね。
皆さんからご紹介いただきましたスピーカー以外にも色々と試聴してみたいと思います。
このスレは一旦閉めさせていただきますが、試聴後に別スレを立ててご報告させていただきます。
書込番号:16301831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ikemasさんの 同軸システムコレクション カッコええですね。
最近の KEFとタンノイ 同時に両方持ってるなんて羨ましい・・
書込番号:16302115
0点

こんばんは。
blackbird1212さん、
ご指摘ごもっともです、ありがとうございます。
いつの間にやら、ブックシェルフスピーカー=小型と思い込んでおりました。
JBL4429、オンキヨーD-77MRXもブックシェルフスピーカーでした。
負けず嫌いな彼女さん、
良いスピーカーと出会えると良いですね。
お手持ちのアンプ、パイオニア9mk2、良いアンプだと思います。
私も欲しいと機種です。
メーカー製のアンプの中では色づけ、キャラクターが少なく、良く出来た真空管アンプにも通じる音だと感じます。
10万円クラスのアンプでは未だトップクラスのアンプと考えます。
ピアノには最適かと。
脱線しましたね、失礼致しました。
書込番号:16302947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーは大事に使えば長く使えます。
程度の良い中古も視野に入れて探してみてはいかがでしょうか?
コスト最優先の現在では、ごく一部のハイエンドモデルでしか使われなくなった技術・物量をつぎ込んで造られた古き良き時代のスピーカーが、案外安価で手に入るかもしれません。
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/index2.html
書込番号:16303445
1点

レザー好きさん、こんにちは。
パイのアンプをお褒めいただきありがとうございます。相方に5万円で買ったと嘘をついて購入したので思い出深いです(笑)。
ご紹介いただきましたFALですが、私は愛知県に住んでおりますので行くのは難しそうです。せっかくご紹介下さったのに申し訳ありません。
週末に色々と試聴する予定ですので、またご報告させていただきます。気にかけて下さいましてありがとうございます。
書込番号:16303936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ikemasさん、こんにちは。
ダイアトーンというメーカーははじめて知りました。
20年以上前のスピーカーということで壊れないか心配なのと、もし壊れたら修理できるのかが気になります。そのあたりは如何でしょうか?
書込番号:16303995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIATONEはあくまで一例ですが、現在はHiFiスピーカー製造・販売をやめてしまったメーカーです。
当時はいいスピーカーを作ってました。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/lsr4/sound.html
故障や修理に関しては、行きつけのオーディオショップの社長(元ソニー技術者)にいろいろ教えていただきました。
まず、肝心のコーンが壊れた場合はユニット自体の修理は不可能だそうです。
ただ、コーン自体耐久性がかなりあり、自然に壊れることはまずなく、外的要因以外では壊れないのでは、とのことでそのお店のお客さんの中には50年位前のスピーカーをいまだに使われている人も多くいる、とのことでした。
あと、エッジは経年劣化で壊れることがありますが、エッジ破損やネットワークなどは今でも修理できるそうなので、丁寧に扱えば見あきるくらいの間は使うことができそうです。
書込番号:16304455
1点

ikemasさん、こんにちは。
スピーカーってそんなに使えるんですね。まるでトラックのエンジンみたい(笑)。
写真を拝見しますとなかなかの大きさに感じるのですが、四畳半の狭い部屋でも置けますでしょうか?
大須あたりに中古を扱う店があるみたいなので行ってみたいと思います。ご親切に写真まで載せていただきありがとうございます。
書込番号:16304755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS-205は一例です。
同等サイズのスピーカーを4畳半に置いている人もいますが、おすすめはしません。
それにアンプも長持ちしますよ。多少ガリは出てましたが。
http://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/m-300.html
書込番号:16305061
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 0:42:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 20:25:39 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 17:57:40 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 11:19:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





