


PC何でも掲示板


今日キャプチャカードを買いました。
ドライバのインストールは終わったのですが、
肝心の配線がわからず苦労しております。
テレビとビデオが別にありそれぞれに利用したいと思っております。
FM、TV、LINEOUT、A/V INPUTとそれぞれ挿す端子があるのですが、
説明書ではわかりずらく検索エンジンで調べて見ましたが、
参考になるサイトがありません。
メーカーのサポートは土日祝除く、13:00〜17:00で
聞くこともできません。
それぞれの線をどこにさせばいいのかお教えいただけないでしょうか?
これだけでは情報が足りないかも知れませんがどうかよろしくお願いします。
PC構成 DELL OPTIPLEX GX150 セレロン1GB HDD40GB メモリ256MB
マザーボード?わかりません。
書込番号:1648834
0点

マニュアルによると
FM→付属のFMアンテナケーブル
TV→TVアンテナ
LINEOUT→PCサウンドシステム
A/V INPUT→ビデオデッキ等※コンポジット(ビデオを接続する場合は付属の変換ケーブルを使用します)
どれがわかんないの?
書込番号:1648940
0点

Monster TV2 User's Guideの15ページ
を見ていただくと「FM」「TV」は、アンテナをつなぐので
すぐ分かると思います。「Line Out」は私は使っていません。
ここにアンプ付きスピーカーをつなげば音はとりあえずでますが、
内部配線をしないと、録画したものを再生しても音がでません。
「A/V Input」はS端子を使う場合は、説明書の通りにつなぎます。
コンポジット接続の場合、A/V Input側の黒い端子とビデオデッキ側から
の黄色の端子の間に付属の3cmくらいの黒い変換コネクタを介します。
これで外側の配線は完了です。
このままでは音がでませんので、内部でサウンドの配線をします。
Monster TV2の基盤に小さな音声出力ピンがあるので、これをまず
見つけます。白いプラスチックで囲まれているので、ここに
CDドライブなどで音声内部配線に使うコードで大きさの合うものを挿します。(これが付属してなかったように記憶しています)
そしてもう片方をサウンドカードなどのCD-IN(やAUX)に。
あとはパソコン画面で、音声入力をCD-IN(またはAUX)に設定。
書込番号:1648986
0点



2003/06/07 18:14(1年以上前)
ありがとうございます。
FM→付属のFMアンテナケーブルとは
ピンクのプラスチックのケーブルの事でしょうか?
一方は確かにテレビ(ビデオ)かPCに挿す端子の形状になっておりますが、
もう一方の側は白いプラスチックになっていてどこかに
挿す形ではないようです。
ちなみに箱の中に入っているケーブルはすべて使うのでしょうか?
また配線の方法は現時点では全てわからないのですが
、この線をテレビやビデオのここにつける等の形で
お教えいただけないでしょうか?
お手数ですが、なにぶん初心者なものでよろしくお願いいたします。
書込番号:1649001
0点



2003/06/07 18:29(1年以上前)
またまたありがとうございます。
とりあえずテレビだけでもPCで見れるようにしたいと思い、
テレビについている端子とPCのTV端子につけ(後はなにも配線していません)付属ソフトの設定画面でチューナーソースをアンテナに設定し、
住まいの場所設定をしました。
その後、自動スキャンの開始ボタンを押しても説明書のように
民放各局が出てきません。
これではまずいのでしょうか?
書込番号:1649048
0点

collection さんが詳しく説明しておられるのでなんですが
FM使わないとか、まだとりあえずビデオからキャプチャーしないとかなら
FMとA/V INPUTは無視していいでしょうTVもつけられたようですし
問題はLINEOUTですね、使わず内部接続が必須のようですので、これは少し下調べが必要でしょう。
>内部配線をしないと、録画したものを再生しても音がでません。
これではつまんないですよね。
>これではまずいのでしょうか?
TVが映らないでしょうから、まずいですね・・・・マニュアルで設定できないかな?
書込番号:1649140
0点



2003/06/07 19:20(1年以上前)
今の所自分の力ではマニュアルでは設定不可能です。
内部配線をしないと、録画したものを再生しても音がでませんとの事ですが、
今は音がでなくてもいいので、PCでテレビ画面を見れるようになりたいです。
で、今の配線は間違っているのでしょうか?
また15ページ以降にある設定を先に行った事は影響ありますか?
唯一HDDのDMA設定だけできていません。
WIN2000を利用しておりますが、デバイスマネージャーで
マニュアルにあるプライマリIDEチャネルと言う項目はなく
Intel(r)82801BA Ultra ATA Contlollerと言うのがあり、
プロパティを開いても全般、ドライバ、リソースのタブしかなく
詳細設定と言うのはなくマニュアルのようにはいきません。
何とか今日明日の休日中に設定したいと思いますので、
ご協力のほどお願いいたします。
書込番号:1649210
0点

「TV」というところにアンテナ線はつないでありますか、
つないであれば、自動スキャンでチャンネルが出てくるんですが。
書込番号:1649363
0点



2003/06/07 20:08(1年以上前)
はい、つないでいます。
挿し方が甘かったかも知れないので、一応もう一度
挿しなおしましたが、相変わらずテレビの画面は
出ません。
自動スキャンをの下の開始ボタンを押しても
インジケーターが伸びるだけで、上には
なんにも文字がでません。
困りました。
書込番号:1649379
0点


2003/06/08 00:33(1年以上前)
monsterTV2は使っていませんが、初期設定で「NTSC」とか「NTSC-J」とかの設定画面はありませんか?。
>テレビについている端子とPCのTV端子につけ
これだとアンテナに繋がっていないように見受けられますが、アンテナからの線をPCのTV端子にちゃんと繋いでいるのでしょうか?。
書込番号:1650331
0点



2003/06/08 01:07(1年以上前)
ツキサムアンパンさんありがとうございました。
テレビのアンテナを直接PCのTV端子につなげましたら、
PCでテレビが見られるようになりました。
しかし今度はテレビの画像が悪くなってしまいました。
今はボードのFM端子とテレビのアンテナを繋げている状態です。
ただ今日はPCでテレビが見られただけでも感動ですので、
テレビの写りが悪いのはまた明日質問します。
皆様今日は初心者の質問にお答えいただきありがとうございました。
書込番号:1650476
0点



2003/06/08 07:45(1年以上前)
昨日に引き続きよろしくお願いします。
テレビの写りが悪くなる件ですが、monsterTVのソフトを
起動しなくてもPCの電源をつけた途端テレビの画像が
急に悪くなります。PCの電源をつけなければ多少映像は悪いものの
何とかテレビは見られます。これは正常な事なのでしょうか?
今までテレビを見ながらPCをする事は頻繁にありましたので、
正直不便です。
書込番号:1651053
0点


2003/06/08 11:05(1年以上前)
>今はボードのFM端子とテレビのアンテナを繋げている状態です。
アンテナから直接TVへ接続を正しくしないとダメです。
2分配器というものをホームセンターや電器屋さんで買ってきて、
↓の 7 みたいなもの。
http://www.miny.co.jp/syouhinn-uriage10-0303.htm
壁のTVコンセントに差し込み、そこからTVとPCにそれぞれ繋ぐと良いでしょう。
アンテナケーブルももう1本要りますね。
書込番号:1651372
0点



2003/06/08 11:10(1年以上前)
ご丁寧にどうもありがとうございます。
テレビの画像をPCで見るだけでも色々大変な事がありますね。
今日はゆっくり休みたいので、来週チャレンジしてみたいと
思います。本当にありがとうございました。
書込番号:1651387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)