『トールボーイ用のスピーカーボードとスパイク受けを検討中です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『トールボーイ用のスピーカーボードとスパイク受けを検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:38件

IKON6マーク2用のボードとスパイク受け(インシュレーター)を探しております。

なにぶん試聴ができないものなので、またこちらでオーディオの先輩方からのアドバイスを頂けたらなと思います。

設置環境は畳の上に薄手の絨毯で、御影石に10円玉スパイク受けです。

お小遣いが潤ってきたので、ケーブル類よりまず、順序としてはこちらかなと。
見た目的なところもありますが、音質の向上も期待しています。

希望としては、解像度、定位、立体感の向上で、特に立体感がもっと欲しいと思っています。

低音の厚み、量感は十分なので、多少減っても構いません。
奥行き、広がりなどが今以上に感じられるようになる、ボード、インシュレーターを教えて頂けないでしょうか?
音色は出来るだけニュートラル、温度感も無い感じで、明るいとか、温かいとか感じられない無味無臭なものが希望です。

アンプはパイオニアA-50、プレーヤーはパイオニアPD-30です。

予算は実売5万円以内で見ています。

自分なりに調べた中では
ボードがクリプトン オーディオボード AB-1000
インシュレーターはクリプトン ハイカーボンスチール・インシュレーター IS-100
くらいが予算的に都合が良さそうです。

ですが現状とどんな音に変化が起こるのか全く想像がつきません。
また求めている音には金属系のインシュレーターが良さそうですが、その中でも、スチール、マグネシウム、チタン、真鍮、候補のハイカーボンスチールなどのように様々な素材があります。
どなたか金属別にそれぞれの特徴をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

試すにしては決して安いものでは無いので、情報のお持ちの方は是非ご教授頂ければと思います。

書込番号:16492283

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/21 13:02(1年以上前)

行きつけのお店の人から、Andante Largoのスパイク受けが非常によかった、という話を聞きました。

お客さんにも好評だそうです。


SOUNDTEC関連ページ
http://www.sound-tec.com/2013/03/andante-largo%ef%bc%88%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%82%b4%ef%bc%89%e8%a3%bd%e5%93%81%e5%b1%95%e7%a4%ba%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%81%e3%81%ae%e5%b7%bb.html

Andante Largo
http://andante-largo.com/silentmount

書込番号:16492330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2013/08/22 22:28(1年以上前)

>音色は出来るだけニュートラル、温度感も無い感じで、明るいとか、
>温かいとか感じられない無味無臭なものが希望です
スパイク受けにハイカーボン鋳鉄系のTAOC製PTS-Aという製品を使っていますが、上記のような質感です。以前、TAOCのボードやスピーカーベースも使用していたことがありますが、ハイカーボン鋳鉄は中高域に妙な響きを伴うことがなく低音はぐっと締まる傾向があり、なお且つ無味無臭の傾向ではあるかと思いますが、無味乾燥になりすぎないところが好みです。

>どなたか金属別にそれぞれの特徴をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
ボード類など製品をコツコツとノックしたり叩いてみることができるなら、試してみてください。出てくる音がおおよそ付帯する音の響きの目安にはなるかと思います。

書込番号:16496941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/08/25 11:00(1年以上前)

ikemasさん のらぽんさん

参考になる情報ありがとうございました。

クリプトンのインシュレーターと似たような素材のらぽんさんがご使用のハイカーボン鋳鉄系のインプレが非常に参考になり、あれから早速注文しました。

昨日届いたのでセッティングしてみましたが、全ての面で好みの方向にシフトしました。
低域はさらに締まりスピード感がやや向上、全域で見通しが良くなり分離も幾分向上しました。
全体的にすっきり、くっきりしたせいかやや空間が広く感じる気がします。

しかし一点だけ気になるとことがありまして、インシュレーターの一点のみがやや接地感が甘いです。
入れ替えて多少緩さは軽減しましたが、この手の商品には大きさの個体差はあるものなのでしょうか?
0.1~1.2mmくらいの差ではありますが、ちょっと気になります。
この価格帯では仕方ないことなのでしょうか。

書込番号:16505230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2013/09/01 23:17(1年以上前)

グァルネリ1698さん、こんばんは。

PTS-Aご購入おめでとうございます。音調について好みにとなり何よりです。ところで4点支持、特にスパイクをご使用されている場合は、高さ方向の差異にはとてもシビアですので、ガタツキが生じることはよくあります。

製品寸法は工業製品ですので一般にはメーカーは公差を設けて、その範囲内であれば合格にしているのですが、1mmよりはもっと小さい値のはずです。特にメーカー側も高さを揃えることには注意を払っているでしょうから、切削加工等で高さは追い込んでいるかと思います。むしろガタツキの多くの原因は床の水平性の問題で、僅かな床の歪みが影響している可能性があります。

もし1つのスパイクが完全浮いてしまったり、荷重がしっかり掛かっていないとスパイクとPTS-Aとの間でビビる原因にもなりますので、その場合は、荷重が掛かっていないスパイク受けの下に薄い生地を入れて調整されると音質的にも安定します。ちなみに私も4点支持にしていますが、そのままですと少々のガタツキが生じるため、生地で調整しています。また、スパイク受けの下にボードを敷くことでガタツキが改善する可能性はあり、更に高解像度で見通しの良い音になります。ただ、TAOCの鋳鉄系で固めすぎると音は締まる傾向にあるので味気ない音になるという人もいるでしょうから、あくまで好みかと思いますね。

書込番号:16534564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/09/06 07:51(1年以上前)

のらぽんさん
返信遅くなりました。
>製品寸法は工業製品ですので一般にはメーカーは公差を設けて、その範囲内であれば合格にしているのですが、1mmよりはもっと小さい値のはずです。
書き間違えてました。
×0.1~1.2mm
○0.1~0.2mm

やはり微小な個体差はしかたないのですね。
薄い生地が入るほどの隙間も無いので、とりあえず紙切れでも入れてみますね。

この度は有り難うございました。

書込番号:16550457

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング