『また故障!』のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

APS-Cサイズの1230万画素CMOSセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE III」を備えた単焦点マクロレンズ(焦点距離50mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:33mm 重量:263g GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの中古価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの買取価格
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのスペック・仕様
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのレビュー
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのクチコミ
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの画像・動画
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのピックアップリスト
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのオークション

GR LENS A12 50mm F2.5 MACROリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの中古価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの買取価格
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのスペック・仕様
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのレビュー
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのクチコミ
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの画像・動画
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのピックアップリスト
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのオークション

『また故障!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」のクチコミ掲示板に
GR LENS A12 50mm F2.5 MACROを新規書き込みGR LENS A12 50mm F2.5 MACROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

また故障!

2013/10/14 14:48(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件
機種不明

ずっとこの状態。

一年前くらいに絞り不良で書き込みしましたが、本日また故障。
今回は絞りがずっと最大絞り(それ以上?)で固定されてます。
絞り優先で開放にしても表示はF2.5とかでも絞りは絞られたまま。。
使いまくってるわけでもないのに故障が多いです。
2年目でもう3回目です。
友人の小物撮影で皆スマホで撮ってるのでコレ持って行って自慢しようかと思ってたので残念です(笑)

書込番号:16705369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/15 18:52(1年以上前)

ばーうさん
あぁーぁ。

書込番号:16710241

ナイスクチコミ!0


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/16 20:02(1年以上前)

ばーうさん、ごめんなさい。先に謝っておきます。

写真を見て、はあ、こんな風に絞られるんだ。きれいだなあ。
と思ってしまいました。

自分のA16を絞ってみましたが、どうやってもここまできれいに絞れません。
美しい・・・。

とはいえ、やはり故障ですねえ。修理行きですね。
ばーうさんがGXRを嫌いにならないことを。

書込番号:16714857

ナイスクチコミ!0


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/16 20:04(1年以上前)

連投で間違い訂正です。ごめんなさい。

誤 私のA16
正 私のA12・50mmとA16

書込番号:16714866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/16 21:25(1年以上前)

nightbearさん、
ほんとに『あぁ〜ぁ』です(笑)
ガンガン使うわけではないのでガッカリなのですが、
ガンガン使ってたら困りますよね〜。
しばらくS10ユニットで撮ります。

書込番号:16715268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/16 21:32(1年以上前)

hisadogさん、
一番絞った時(F22?)の絞り羽根どんなだったか覚えてません。
もっと開いてて真ん中が花びら(笑)みたいになってませんでしたよね?
今までのデジカメがほとんどノートラブルだっただけにびっくりしてます。
オークションとかするのが苦手なので付き合って行くしかありません。
写りだけはナイスですからね!

書込番号:16715308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/16 21:40(1年以上前)

ばーうさん
メーカーに、電話!

書込番号:16715355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/16 21:46(1年以上前)

延長保証に入ってるので販売店に連絡して明日引き取りにくるそうです。
今度故障したらちょっと文句言おうかと……

書込番号:16715387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/16 23:19(1年以上前)

ばーうさん
チェンジ!

書込番号:16715935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/18 20:44(1年以上前)

お金があれば違うの買いたいです。
まあ5年に一台のペースなので……

書込番号:16723004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/18 21:42(1年以上前)

ばーうさん
しゃー無いな。

書込番号:16723290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/21 23:07(1年以上前)

機種不明

照明がどうしても・・・。四角ではなくその周りです。

F22まで絞ってもこんなに小さくなりませんね。
それに羽の先端が浮き上がってきています。
修理しても複数回発生するようならnightbearさんの言うように交換ですね。
掛け合ってみて下さい。

書込番号:16737721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/21 23:27(1年以上前)

北北西の風さん、
写真ありがとうございます。
録ってるカメラがGXRなのが不思議なんですが? 2台お持ちで?? (笑)
最大絞りの時の状態を覚えてなかったのですが、僕のはやはり異常ですよね?
力づくで絞った感じです。
ストッパーはないんでしょうかね?
絞り羽根が摩擦で動かなくなってるみたいです。
修理終わったら再発しないことを願ってます。
5年くらい使いたおせるくらいはもってほしい……。

書込番号:16737827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/22 22:12(1年以上前)

機種不明

新宿西口のNSビルの中2階にあります

昨日、ディスコンに備えて予備にと購入した中古機がちょうど届いたのです。(^_^)

GXRのA12 50mmの絞りは正常な場合、3mm弱ほど開口しています、
また羽の先端の浮き上がりません。
ばーうさんの場合はそこで止まらずに絞り込まれ、噛み合ってしまったように見えます。
同じようなことが再発するとすると、絞り羽が悪いのではなく、止める機構に不具合があるのではないかという気がしますが・・・。

リコーの修理サービス部門は親身になって対応してくれますから、一度、直接相談されたらいかがでしょう。
面倒ですが販売店を介すより、状況が良く伝わると思います。
私がGXRを使っているのは「あの修理サービス部門があったからです」と言っても過言ではないかもしれません。
今は銀座から東京の片外れの浮間へ移ってしまいましたが、1ヶ月ほど前に訪れましたが、以前の雰囲気は醸し出していました。
また旧ペンタックスの新宿サービスステーションの対応も悪くはありませんでしたよ。

書込番号:16741544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/22 22:34(1年以上前)

北北西の風さん、
この症状はあまりよくあることでもなさそうだし素子のゴミにしても再発するようなら『もういいかげんにして』
って感じになると思います。
今回は電気屋さんの延長保証だったので次回は有料だろうしサービスに意見をぶつけていこうと思ってます。
おっしゃるサービス部門は郵送でもみてくれるんですかね?
関西在住なので行けません〜!
他のカメラは日本製のLUMIX FZ50、フィルムのマニュアルカメラなので比較するとリコーの製品の軟弱さにはヤレヤレです。
最近(2年目で)本体のグリップゴムもズレてきたし……。

もっともここで悪口を言ってる以外(特に写りの良さ)は超満足なんですがね!!

書込番号:16741653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/22 23:01(1年以上前)

ばーうさん、
> おっしゃるサービス部門は郵送でもみてくれるんですかね?
銀座は便利でしたので比較的行きやすかったですが、浮間は・・・。
ここにピックアップサービスなるものが示されています。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/request_repair.html#section01
大阪にもサーブスセンターはあるようです。
でも、最終修理窓口は東京のサービスセンターだと思います。
私の場合、自然故障はA16での1回だけで、あとは当方の原因でした。

> 最近(2年目で)本体のグリップゴムもズレてきたし……。
これは私め含め多くの方が経験しております。
保証期限切れですと、結構、高いと思いますので、絞りの修理と合わせて張り替えを申し込んでみたらいかがでしょう。
自分で張り替えていらっしゃる方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/Page=2/SortRule=2/ResView=last/#16553090

書込番号:16741783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/10/23 19:02(1年以上前)

教えてもらったURL見せてもらいました。
2年で剥がれて当然みたいな感じで少々寂しくなりました……。
機能と関係ないこれだけの修理で新品価格の半分くらいっていうのも納得出来ないような
しかし、修理って一万以上はするのがあたりまえだしそもそも本来もっと高価なカメラですもんね。
本機に限らずデジカメは使い捨てなんだなあ〜って改めて思いました。
でもやっぱり5年くらいは使いたいですね……
今度トラブルがあったらサービスセンターに問い合わせて見たいと思いました。
色々ありがとうございました。

書込番号:16745031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/11/25 23:14(1年以上前)

だいぶ時間が経ってますが、画像載せて回答してくださった北北西の風様、ごらんになっておられるでしょうか?
実はとっくの昔に修理から帰って来てるのですが引越で慌ただしく修理後のチェックしてませんでした。
結果としては、当然ですがちゃんと治ってきました。
ただ、最大絞りのF22では僕が最初に載せた写真くらいに絞って羽根が浮き上がってます。
他の方のもそんなんでしょうか?

あとはフォーカスのレスポンスがすごく早くなってて喜んでいいのか、、
今までのは何だったのか……。

書込番号:16881108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/27 17:29(1年以上前)

ばーうさん、こんにちは。

時々、チェックしていますよ。
昨晩、返信中にサイトがフリーズしてしまい、書きかけというか確認中の文章が全て無に。(T_T)

絞りは修理出来たようで何よりです。
まぁ、無事に動けばとりあえず良しとして、次回のトラブルに備えて修理伝票だけはしっかり保管しておきましょう。
フォーカスが速くなったのはファームウェアが変わった可能性があります。
そうでないとすればフォーカスにも問題があったのでしょうね。

皮革の方はやはり接着剤の欠陥でしょうね。全てなのか一部なのかわかりませんがね。
富士のフィルムも何十年経って変質することがわかり、知る人ぞ知る問題になっています。(保管ネガが酢酸の臭いがするようになったらアブナイ=メーカーからは何のアナウンスも無し)
時間が経たないとわからないこともあるのです。
カメラは「使い捨て」ではないでしょうが、機構の寿命は有限寿命で設計していると思います。その有限値をどのくらいで行き着くかは、ユーザーの使い方次第ですが、平均で数年以上は見ていると思いますが・・・。

書込番号:16887455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2013/11/27 21:17(1年以上前)

北北西の風さん、お返事ありがとうございます
ファームウエアは最新のハズでしたが……
フォーカスは遅いってきいてたのでこんなもんかと思ってました。
S10ユニットと使ってるしあまり使用時間は多くないので持ちは悪いなあと思います。
使いまくりの以前のデジカメのほうは4年は無故障でしたから

フィルムの劣化の話ですが、うちは100%フジなのでぞっとしますね〜。
確かに14年程前のネガは色が変わってるように見えます。
それが普通なのかひどいのかまでわかりませんが……。

書込番号:16888353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/28 16:49(1年以上前)

ばーうさん、こんにちは。

> 確かに14年程前のネガは色が変わってるように見えます。
ネガカラーでの色の退色ではなく、モノクロネガの乳剤面が変質して、ネガがストロー状に丸くなってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10871500/
ネガケースを開けた時、酢酸(お酢)の臭いがしたらチェックした方が良いでしょう。
特に紙のケースではなくポリエチレンのような密閉性の高いネガケースが危ないらしいです。
早めにプリントアウトしてデジタル化するか、直接ネガからデジタル化するかです。
ちなみにコダックは大丈夫と聞いていますので、TRY−Xを使用していれば一安心です。

書込番号:16891226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今、破格価格。 すごすぎます。 4 2014/01/28 5:50:25
また故障! 20 2013/11/28 16:49:37
ディスコン近し? 2 2013/10/03 0:18:27
単焦点は難しい 9 2013/09/01 21:33:04
製造番号切り取り品の入札 61 2013/11/29 1:21:58
スナップにはどうでしょう? 8 2013/08/04 13:46:03
良いレンズです 0 2013/07/04 19:10:30
購入しました! 4 2013/05/28 11:38:15
フードか自動開閉キャップ 2 2013/05/13 1:11:32
39800 1 2013/02/10 2:20:34

「リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」のクチコミを見る(全 416件)

この製品の最安価格を見る

GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
リコー

GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GR LENS A12 50mm F2.5 MACROをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング