普段は電子制御式の4WD、横滑り防止装置付に乗っているのですが
基本、ほぼFFで走り滑ると4WDになるという代物。
発進時は4WDの恩恵は十分すぎるほどあるのだがその他の走行では
4WDのインジケーターがないのでいつ4WDで走っているのかよく分からない。
カーブでも滑りやすい路面だと4輪を駆動するので2輪駆動より限界は高いと言うが
実感がない。
そこでFF車を手に入れてみた。FF、ABSのみ。タイヤはVRXをチョイス。
一応、タイヤの慣らしも行った。
今年は去年に比べ雪が遅くなかなか雪道にならないのですが
少し積もってFF車。スタート時、軽くアクセルを踏んだつもりなのに
前輪は空転。ブレーキの利きはVRX?なので今の所、問題なし。
もちろん、4WD車では空転するような路面ではないです。
いきなり空転するとは。まだ本格的な雪道になっていないのでこれからです。
書込番号:16904969
0点
この週末はドカッと来たのでレポートを。
いくらBSのVRXとは言え雪道でFF車だと発進時空転する。
走り出してしまえばグリップするのだが
毎度毎度信号待ちからのスタートで空転、四輪駆動車にあっさりと
置いて行かれるとストレスが溜まる。
近所のスキー場へ続く山道。カーブでも踏ん張る(VRXのおかげか?)
もう一台の四輪駆動車(REVO2)だと横滑り防止装置が作動するので
アクセルを踏めるのだが。FF車にまだ慣れていないので
そこまでアクセルは踏めない。(横滑り防止装置なしのため)
四輪駆動車はトラクションコントロール(横滑り防止装置)が
付いているので空転とは全く無縁。フツーにアクセルを踏めますが
ノンアシストのFF車はアクセルワークに気を使います。
凍結路面ではクリープ現象を使ってタイヤを動かしてからアクセルを踏むくらいの
気持ちでないと空転ばっかりになる。
轍を越えてレーンチェンジをするときもFF車は気を使わないといけない。
書込番号:16964231
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/14 12:43:09 | |
| 1 | 2025/11/14 12:35:05 | |
| 3 | 2025/11/14 10:43:43 | |
| 3 | 2025/11/14 8:25:36 | |
| 3 | 2025/11/14 12:17:32 | |
| 9 | 2025/11/14 11:09:32 | |
| 4 | 2025/11/13 20:00:16 | |
| 10 | 2025/11/13 19:59:56 | |
| 6 | 2025/11/13 14:59:02 | |
| 12 | 2025/11/14 12:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





