


Fiio E07K
Fiio E12
Fiio E17
iBasso Audio D2+ Hj Boa
この4つです。
ヘッドホン、イヤホン共に使います
初めて持つアンプになります。
できれば高音低音偏らずフラットに聴きたいです
書込番号:17050024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分なら、Fiio E17を選びます。試聴はしたことがないので、あくまでネットで特性、性能を検索して選んでます。
選んだ理由
E17は、周波数特性(測定データによる)が、20Hz〜100KHzまでほとんどフラット。
特性の平坦さは、E17>E12>D2>>E07K
出力インピーダンスがE17、E12、E07K=0.3Ω、D2=0.8Ω
E17の出力インピーダンスは0Ω(アンプの理想値)に近いので、電圧駆動となり、インピーダンスの特性に起伏があるBAタイプのイヤホンや、低インピーダンスのヘッドホンを使った場合でもヘッドホン自体のの特性が変化しないので、高音寄りになったり等のクセが出にくい。
E17は、アナログ入力のほかに、usbデジタル入力と、同軸/光デジタル入力もついているので、いろいろな接続機器に使える。しかもハイレゾ24bit/192KHzに対応している。
E17は駆動力も大きく、インピーダンス300Ωのヘッドホンに公式対応している。
などが理由です。(もしそれそれ視聴できるのであれば、気に入った音のものを購入するのが一番いいと思うけど)
書込番号:17052674
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





