


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R ILCE-7R ボディ
現在、α7を所有しております。一眼レフを買ったのは、子供が生まれたからです。
スペックを見ていると、やはりRなのかなと悩んでます。AFが遅いのがRの欠点のようですが、Rを購入するべきでしょうか?
皆さんのご意見をらいただきたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:17125841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動くものが対象なら、Rなしのほうがいいと思う。
解像度がいいので、皮膚の欠点なんかが出てしまうので、ポートーレートも
向いてない。
Rは景色とか小物とか建物撮影がいいんじゃないの?
書込番号:17125870
7点

MP3初購入さん こんばんは
α7に何か問題あるのでしょうか?
問題があり Rにすると解決するのでしたら 変えるのも良いかも知れませんが
ただ周りの話を聞いただけで買い替え考えているのでしたら 過度の期待持ちすぎている可能性も有ると思いますので もう少し様子を見てから考えた方が良いかもしれません。
それに どのようなれんず使っているのかは 判りませんが ボディ変えるより レンズ変えた方が 良い場合もありますので レンズの方も考えてみるのも良いかもしれません。
書込番号:17125874
12点

私だったら、ボディを追加するよりレンズ追加を優先します(=゚ω゚)ノ
書込番号:17125894
10点

何事にも初号機には欠点がつき物です。
7Rがリファインされた次機種を待って、それまで7を使うのが良いと思います。
いま7Rを使うよりも 7でレンズを重視する方が得策ですよ。
書込番号:17125897
5点

撮影対象がお子様なら今のほうがいいと思います・・・無印良品(^^ゞ
書込番号:17125983
5点


もとラボマン2さんがおっしゃるとおりで、ナイスも入れさせて頂きましたが、付け加えるならば、
もしスレ主さんが他の商品購入経験においていくつかグレードが商品に用意されているなら、一番高いグレードのものの方が結局は陳腐化しにくく、長く使えるからいいし、満足感も高い、とお思いなら、この商品は違いますので念のため。
α7とα7Rは想定が違うカメラですのでα7Rは確かに値段は高いですが、グレードが上というわけではありません。α7とα7Rでは一長一短があります。
もし不満をα7に感じるならα7Rにこだわらず、他の機種も含め不満を解消できる機種を検討されると良いと思います。
不満がなく、なんとなくα7Rにしたほうが良かったかなぁ?ということなら、もっとα7を使いましょう。
書込番号:17126120
6点

上を見ればキリがありません。α7のままでいいのではないでしょうか。
書込番号:17126183
5点

α7:ガシャ!
α7R:ガシャガシャシャ!!
シャッター切ったら 赤ちゃん泣き出すよ!
赤ちゃんのうちは電子先幕が有るα7の圧勝、α7Rも2代目になって電子先幕が搭載されてから検討してもいいかも
書込番号:17126292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

α7 使ってますが、R でなくても画質はかなり進化しており良いとな思います。現役で併用しているα900やニコンD700より、綺麗ですよ。
逆に数年後に出る新型は現行機を凌駕する可能性大ですから。デジタルカメラって、ある程度の価格以上になると機種より、世代の方が差が大きいように思います。
また本体を超える(本体に近い)お値段のレンズに手をだすと画質ってレンズなんだなぁと思います。
すでにα7 をお持ちなら、いまはレンズに投資して、数年後にそのレンズを活かしてR の後継機を狙うなんてどうでしょう?
書込番号:17126318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ動き回らないならRもアリだと思います。でも動き出したら終わり、無印がお勧めです。
それくらい微妙なAFなのです。
それとRは連射が効かない場合もあるので私ならXTー1買うかな〜
書込番号:17126424
2点

7Rに買い換えるよりは、動きに強い機種の買い増しの方が宜しいかと存じます
私はα77に7Rを買い増ししましたが、
3歳の子供を追いかけるには、7Rはおろか77でもけっこうキビシイです
もちろん常に動いているわけではないので、
7Rでも十分写真は撮っていますが・・・
運動会など望遠にAF速度も精度も求められるので、
恐らく無印でも追従は難しいのでは?
画質が気になる、というのが動機なら、買い替え不要ですと断言します
スペックが気になる、というのが動機なら、買い替えるまで気になり続けると思うので、
精神衛生上買い替えをおすすめします
現に私が、主に精神衛生上の理由から7Rを選択しました(笑
今は満足してますが、また新しいのが出る度に気になり続けるんでしょうね
これは撮れる写真とか、使いこなす腕とか、
そういうのとは全く関係ない次元の話だと、割りきってます
書込番号:17126485
4点

スレ主殿
お悩みのようですネ。小生は7R+新発売レンズSEL2470Zを使用中ですが、風景メインの友人にはα7R、スナップをメインの友人にはα7を薦めてます。
<理由>
@無印の方が位相差検出方式+コントラスト検出方式のハイブリッド方式を採用しているのでAF速度が早い。よってスナップに強い。7Rはコントラスト検出のみ、最近のカメラは合焦速度の速い位相差検出方式が多い。。
A連続撮影速度はα7Rが約1.5コマ/秒、α7が約2.5コマ/秒。速度優先連続撮影時はそれぞれ約4コマ/秒、約5コマ/秒です。よってスナップ撮影には無印の方が良い。
B画素数の差はA1ポスターサイズぐらいの大伸ばしでも素人目には画素数差はわからないと思います。全紙サイズならなおさら判らないです。
Cα7とα7Rの差額分プラスしてツアイスレンズを購入される方が遙かにベストだと思います。
実際にα7Rは恥ずかしいほどシャッター音が大きいしチープです。次期のα7Rを待たれた方がよろしいかと思います。
書込番号:17126619
2点

ここだけ読んでいると7Rって買わない方がいいって事みたいだね
D800Eとおなじ高解像機種で気になってたけど・・
書込番号:17127464
7点

経済的に余裕があるのなら、7R を買われたら良いと思います。
「画質だけ」に限るなら、まあ現時点で小型カメラとしては最高でしょう。
わが子を、その時点で最高画質のカメラで撮りたいという動機は、リーズナブルなものです。
使いこなせるかどうかは、あなた次第です!
書込番号:17127713
4点

MP3初購入さん、こんばんは。
お子さんのお誕生、おめでとうございます。
>スペックを見ていると、やはりRなのかなと悩んでます。
>AFが遅いのがRの欠点のようですが、Rを購入するべきでしょうか?
7で頑張って下さい!と言いたいところですが、Rに完全に魅了されていると見ました。
大袈裟かもしれませんが、Rのことが頭から離れなくなり、お子さんの面倒をみたり、
みんなで楽しい時間を過ごすことにも支障が出ると思います。
スペックが気になるというのも、購入するのに十分な動機だと思います。
Rを購入して満足して、お子さんと奥さん(ご主人?)にもいっぱい愛情を注いで下さいね。
AF速度の件は、お子さんが走り回るようになってから検討すればよいと思います。
その頃には、もっと革新的なカメラが出ていることと思いますが。
お子さんの写真をいっぱい残して下さいね!
書込番号:17128890
5点

高画素によってピント合わせは非常にシビアになりますよ。
風景とかじっくり構えて撮るにはα7Rは魅力がありますが…
用途に合わせて購入した方がいいですよ〜
何か無印7に不満が有るのですか?
スペックだけにとらわれると、痛い目に合いますよ〜
書込番号:17129055
3点

隣の芝生は青い。
隣の人の料理は美味しく見える。
そんなものです。
まずはα7を使い倒して、それでも不満があれば買い替えるがいいと思う。
書込番号:17131126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子供撮るなら高画素より、むしろ高感度にも強い1800万画素程度の機種が向くと思います。
書込番号:17132474
3点

デジタル系さん
もとラボマン 2さん
葵葛さん
さすらいの「M」さん
杜甫甫さん
さくら印さん
コメントキングさん
じじかめさん
某傍観者さん
ぎたお3さん
yasakamatsuriさん
dlive!さん
yoidore3さん
zippo23さん
旅こそわが人生さん
… 彩 雲 …さん
okiomaさん
でぶねこサンバさん
カメヲタさん
皆さん、ありがとうございます。
性格的に、上があるのであれば、
上を見てしまう性格なもので。
RAW現像しているときに、
もっと高解像度であれば、
きれいに撮れるよなーと
思ってます。
現在は、子供が動いていない状態が
多いので、7Rのほうがいいのではないかと
考えてしまいます。
しかしながら、二台を所有する余裕もなく、
嫁にも説明がつけられません。
7だけでも、なかなかな値段なので。
今は、レンズは、NEW FDのオールドレンズで遊んでます。
正論でいえば、専用の55mm F1.8を買うのが
スマートだとは思っているのですが。
どうしても、こだわってしまう性格なので。
それで、悩んでます。
どうせなら、D800Eが買えればいいのですが。
そこまでの余裕もないですし、
カメラ自体も大きくなるのは
望んでません。
レンタルとかで、しっかり試せればいいのですが。
書込番号:17133616
1点

α7Rもいいと思いますが私なら6Dやd610から考えます。
なんといってもマクロレンズが使えたりAFも正確で俊敏、
ただ重くて‥α7Rはレンズが贅沢になるので要注意ですね。
ボディ変えてもレンズが微妙なら全て微妙になりますよ。
期間限定という使い方で、お子様用には後ほど買い換えて
α7Rはスナップ用に回すのもいいでしょうね。軽いですし。
書込番号:17133792
0点

スレ主さま
私も今α7です。一緒にもう少し待ちませんか?7Rがもう少し進化するのを。
7Rの板で書き込まれている現ユーザーの不満について、AFの方式や速度、1秒間の連写速度など(他社製品も含めて)他の機種ですでに実現されている技術なら、SONY技術陣はきっと何らかの形で7Rに搭載してくれるだろう、というわがままな期待と、マウントのがたつきや光漏れなどの不具合は、技術的には比較的早く解決できるのではないか、という、特段根拠もない推測とに基づくものですが。あと1年は待ってみましょうよ!きっと力を入れて改善してくるはずです。
書込番号:17134266
3点

MP3初購入さん
α7Rを使用していますが、MP3初購入さんの「性格」を考えると、α7Rを買うまでずーっと悩むと思うので、精神衛生上良くないでしょうね。
この際、早くα7Rを入手することをお勧めします。
ただ、予算がありますから、α7をヤフオク等で売れば今なら10万円以上(くらい)にはなると思うので、それほどの損ではないでしょう。というのは、α7Rは価格コムの最安値では、相当安くなっているからです。
でレンズはおいおい55mmf1.8を手に入れるとして(私もまだです)、手元のFDレンズで撮るか、ヤフオクで安く入るFE28-70mmで撮るのが、今は良いのではないでしょうか。
このレンズはキットレンズで買う予定は無かったのですが、FEレンズが無かったので、とりあえずのつもりで入手したところ、まずまずの写りです。AFは思っていた以上に速いし(NEX7+50mmf1.8よりはるかに)、普段使いにしております。
気合いを入れて撮るときは、アダプター+135mm等で撮りますが、なにせ重いので普段持ち歩く気にはなれません。
おそらく悩んでいてもそのうちα7Rを買わずには済まなくなるのではないでしょうか。
どうせなら、速く入手して、いろいろ楽しんだ方が良いと思います。
書込番号:17136134
3点

持っていてなんですが、α7Rはポートレートには不向きですよ。
特に動く子供撮り、女性撮りは危険ですね。
α7に買い足せるならお勧めしますが、買い替えは辞めた方が良いです。
なら、α99の方がよっぽど良いですよ。
レンズもFEと比べると安くそろいますし。
それよりもレンズです。
SEL55F18高くて割に合わないと思ってましたが、思ったより良いですよ〜
もう少し使ってみないと、絶賛は出来ませんが(笑)
本当は35G+LA-EA3でMFで使って貰いたいんですけどね(禁)
書込番号:17136275
5点

スレ主様
もう答えは出てると思われますが、普段使いなら無印のほうがサクサク撮れて良いと思いますよ。
無印の方がシャッターもスマートで軽快ですし(^^;)
ソニーのヘビーユーザーかつα7Rユーザーのコージ@流唯のパパさまが無印をお勧めされてるので、かなり説得力があると思います。
このまま無印を使い続けて高画素・高速AFの後継機or上位機が出たら買い替えで良いのではないですか?
スレ主様は今、無印を売ってRを買っても後に後継機or上位機が出たらまた欲しくなるかもですよ・・・w
書込番号:17136949
4点

>>どうせなら、D800Eが買えればいいのですが。
そこまでの余裕もないですし、
頭のみで考えることですね。
D800E+24-70F2.8Gで撮るのと、α7+24-70F4ZAで撮るのと、どちらが便利か?
両方使っていますが、日常生活ではα7+24-70F2.8F4ZAばかり使っています。
これは、小型軽量・高画質で便利。
確かにD800Eは超高画質ですが、それが生きるのは、三脚を据えてじっくりと撮る風景写真です。
風景には高画素で有ればある程良い。D800Eは酸いも甘いも噛みしめた人が使うべきカメラです。ポット出の貴君には荷が重すぎます。
また、α7Rは購入をやめました。シャッターが2回下りる音がするので買う気がしなくなった。3600万画素はαAマウントを待つことにした。
ところで、貴君はお子様撮影でしょう。
α7用のFE55mmF1.8を買う事をお勧めします。その次はFE24-70F4ZAです。
FE55F1.8は40万円位するZeissのOtus55mmF1.4レンズと同等の性能です。超お買い得です。(α7Rの価格.COMの新しいスレに比較が出ていますので見てください。)
α7+良いレンズなら、α7Rで今のレンズを使うよりも、もっと綺麗に撮れる。FDの古いレンズでMFで苦労して撮るよりはα7と上記の良いレンズで撮る方がずっと歩留まりが良くなる。瞳AFも使えるでしょうね。
α7は充分な高画素性能を持っている。
あとは、良いレンズを購入して、腕を磨くだけ。カメラは良いレンズで生きてくる。
頑張れ! お若いの。
書込番号:17142305
6点

画素数の多いセンサーを使うから高解像度の写真が撮れるかというと、そういう簡単なのものでは、ありません。
センサーの高解像度を活かそうと思ったら、微妙なブレを確実に制御して、狙った場所に正確にフォーカスを合わすことができて、初めてそのセンサーの実力が生かせます。
特に微ブレに関しては、ドットピッチ内に収める必要がありますが、7Rの方がドットピッチが狭く、さらに、7のように電子先膜シャッターではなく、メカニカルシャッターなのでシャッターショックが大きいので7Rの方が技術的に難易度が高いです。
7でもちゃんと微ブレを抑え、フォーカスが正確であれば、素晴らしい写真が撮れますが、その画質に不満ということは、多分、それが確実にできていないと思われます。7Rに替えてもかえって、微ブレが増える可能性が高いので、結果、思ったほどの効果がでないというより、逆に7の方が綺麗に撮れていたという可能性が十分があります。
書込番号:17142567
6点

現在、α7とα7Rを持っています。(正確に言うと長期レンタル)
まだ使い始めたばかりですが、この2機種は かなり性格が違うカメラだという感触です。
AFのスピードも一呼吸くらい違うし、何よりシャッター音と起動時間が違います。
この2台とE-PL5を比較した動画をアップしました。
http://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=LmFNZxC1HVw
シャッター音は 電子先幕のお陰でα7の方が短く、α7Rの方がガシャガシャと長い感じで目立ちます。
動画だとあまり違いが無いように思いますが、何百ショットもスナップ撮ると耳障りです。
起動時間は、本体起動して文字表示が出る時間は同じですが、α7Rは画素が大きい分 処理が重いみたいで画像が出てくるのに時間がかかります。
このため、α7ばかり使っています。
子供が小さく突発的に面白いことをした時などに、レスポンスよく撮れるのはα7
いくら画素数が大きくても、ちゃんと撮影できないと意味がありませんので次期α7Rが出るまではα7を使い続けた方が良いと思います。
書込番号:17144092
5点

yasakamatsuriさん
KonKonRinRin2さん
フォトトトさん
コージ@流唯のパパさん
サイエンス太郎さん
orangeさん
candypapa2000さん
BOWSさん
コメントありがとうございます。
今日、ヨドバシカメラでα7/α7Rを比較して参りました。
結果としては、皆さんの言うとおり、動きのあるものは
Rのほうがうまく撮れませんでした。
しかし、α7Rのほうが静止しているものは、解像度があるなぁと
思う程度なので、買い換えるほどではないなと感じました。
しかし、差額差をレンズ代に当てたほうがいいのかもしれません。
SEL55F18ZやSEL2470Zをつけたα7無印のほうがいい感じでした。
FDのマニュアルレンズも面白いですが、AFのほうが歩留まりが
いいと感じました。
しかし、価格が価格なので、少し考えます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17145493
1点

結局、SEL2470Zと、SEL55F18Zの
両方を買ってしまいました。
Rを買うくらいの金額です。
まだ、手元には来てませんが、
届く週末が楽しみです。
一眼レフカメラに、ハマってます。
いいのでしょうか?
こんなにお金を使ってって
感じです。
書込番号:17153845 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日、ヨドバシにてSEL55F1.8にて、試写してきました。
やはり、店の中ではα7Rのほうがきれいですね。
解像度が違います。
富士のXT-1も試してきましたが、α7よりは劣ります。
やはり、悩んでしまいます。
静止画を撮るのは、Rのほうが一枚上手ですね。
比較さえしなければ、気にはならないのですが。
書込番号:17202123
0点

スレ主さん、写真は画素数とかセンサーサイズが全てじゃ無いですよ。
どうせ買い足す(買い替え?)るのなら、富士フイルムのX−T1がオススメです。
書込番号:17203563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなの、悩みのうちに入んないです!
無印とは言え、フルサイズのミラーレス一眼。おいそれと購入できない機種です!
今の機種でとことん家族写真を撮って家族で楽しむ!! 充分幸せですよ!
(私なんぞ、欲しいDfもまだ買えず仕舞いです)
書込番号:17211709
0点

BOWさん、α7Rのレンタルは、どこでされてるのですか?
ぜひ教えてほしいです。
宜しくお願いします。
書込番号:17211941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MP3初購入さん
遅くなりませて申し訳ありません。
GANREFという写真投稿サイトで SONY α7 & α7R の長期レビューアーになりまして2月の一ヶ月間 α7 & α7Rを借りています。
http://ganref.jp/common/monitor/sony/a7r_a7/
役に立たない情報で申し訳ありません。
この3週間 毎日α7 時々α7Rを使っていますが、両方並べて使うとα7Rが起動時間、EVF切り替え時間,AF,シャッタータイムラグ共にワンテンポ遅い感触なので 私の主用途であるスナップ用途には比べるとα7Rは使いづらいで ほとんどα7を使っています。
特にパワーオンから撮影可能になるタイムラグの大きさは
α7 1.43秒
α7R 1.90秒
と0.5秒ほど違います。体感上はもっと差があり、スナップ撮影でα7だとOKでα7Rだとシャッターが切れなくて撮りこぼすシチュエーションが多かったです。
他のレビュアーさんも指摘するように、風景やポートレートなど、シャッターチャンスに余裕が有る場合は画質優先でα7Rという選択肢が良いようですが、突発的にシャッターチャンスが来る子供撮影時にはα7が向いていると思います。
書込番号:17225231
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7R ILCE-7R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/22 6:22:02 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/16 2:22:33 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/22 14:38:53 |
![]() ![]() |
14 | 2019/06/05 2:40:55 |
![]() ![]() |
1 | 2019/08/20 15:36:16 |
![]() ![]() |
13 | 2019/01/08 8:01:19 |
![]() ![]() |
13 | 2018/09/22 23:52:26 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/12 18:09:57 |
![]() ![]() |
18 | 2018/08/06 21:43:13 |
![]() ![]() |
10 | 2018/07/25 18:37:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





