


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ
今日X-T1で撮影して来たのですが、知らないうちに動画ボタンを押してしまいます。それも頻繁に。
私の個体だけかもしれませんが、露出補正ダイヤルがけっこう固くて、ダイヤルを回すときは親指だけで回すのはちょっと困難な固さ。なので私は親指と人差し指で挟んでまわしているのですが、このとき人差し指がどうしても動画ボタンに触れてしまい動画スイッチを入れてしまう様です。
今日1時間半ほどで220カット撮影したのですが、この間に誤って動画撮影してしまったのがなんと18回。私は頻繁に露出補正する方なのでどうでも人差し指が動画ボタンに触れてしまいます。
メニューを探しても動画ボタンの機能停止できないみたいで、なにが良い方法はないものかと思案中です。
親指だけで露出補正ボタン回せれば良いのですが、親指と人差し指で回すとどうにも動画ボタンが悪さします。私と同様にお困りの方おられませんか??
書込番号:17196120
8点

先日のイベントで触った時、同様の感想を抱きフジの担当さんに、
「設定を無効にしたい」と質問したところ、X-T1の設定メニューを確認してくれましたが、
現状無効に出来る設定は無いとの事でした。
ファームウェアでの改善に期待ですね。
書込番号:17196146
7点

レビューの方で、かためさん が
録画ボタンも自由に設定できると書かれています。
私は、取説を熟読しましたが、見つけられませんでした。
かためさん の登場を待っています。
書込番号:17196327
3点

すみません、ファンクションボタン設定の機能で変えられるのは、録画ボタンではなくてwi-fiボタンでした。
勘違いです。レビューを直しておきます。
いい加減なことを書いて皆様にはご迷惑をおかけしました。
当面は人差し指の待機位置を露出補正ダイヤルの上あたりに置くしかありませんね。
書込番号:17196482
6点

無駄機能のせいで操作性が悪化する典型的な例ですね。
書込番号:17196514
7点

私は親指だけ回していたので気がつかなかった。
確かに指二本で回すと動画ボタン押してしまいますね。
ファームウェアで対応して頂きたいですね。
ただ、勝手に動いてしまうX-PRO1やE1よりT1の方が好ましいかな。
書込番号:17196715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D761:1さん
まるぼうずさん
機能上の割り振りを考えると、機能停止はやらなさそうですね
長押し設定になるとかそういう方向が現実的かもしれません
X-Pro1やX10のRAWボタンも最初単発押しでは無効で、ちょっと長押しすると機能する仕様でしたし
そういうファームアップは期待したいですね
書込番号:17197083
1点

皆さん
コメントありがとうございました。
はやり現状では動画ボタンに極力触らない様にするしか方法はなさそうですね。
親指だけで露出補正ダイヤルを操作できるよう練習します。
ダイヤルをグリグリ触り続けていたら少しクリックが軽くなって来た気がするので何とかなりそうな予感。
そうそう、あと、カメラ前面のFn1ボタンも誤操作しやすいですよね。
中指でついつい触ってしまい、Fn画面がファインダー内に現れビックリします。
ビックリするだけならいいですが、気がついたら設定が変わっていたりして少々こまりもの。
このボタンも機能オフできるようにしてほしい気はします。
こういう要望ってのはどこにすればいいのでしょうか?
窓口ってあるのでしょうか??
書込番号:17197569
1点

D761:1さん
お問い合わせや要望は以下の問い合わせから行えます
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/contact/index.html
要望でも形式的にはお問い合わせなので「質問」ということにはなりますが
内容は「これができるようにしてほしい」という要望なので向こうでも問い合わせのなかの要望としてカウントするかと思います
加えて最後にファーム対応を望むと念を押せばなお良いかと思います
書込番号:17197709
2点

私も動画はやりませんが意図しないのに動画モードになりがちなのは困りますね。
オリンパスのE-M5もパナのGX7もメニューで動画機能停止が出来ますから
T1も是非ファームで追加してほしいものです。
なおE1の動画はドライブボタンを押してメニューから動画を選ぶタイプですから
勝手に動画モードになることはありません。
書込番号:17197808
0点

フジフイルムにどんどん要望を出しましょう。ユーザーから要望が多いものについては、フジフイルムは応えてくれるはずです。
書込番号:17198050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は指2本で露出補正ダイヤルを回していますが、動画ボタンを誤って押すことはないです。
むしろ、ストラップが指に干渉してシャッターボタンを押しにくいことの方が切実な問題です。
要は、ストラップ環の位置が悪いからです。
ただ、ひょっとして、ストラップに干渉しないように注意するので動画ボタンに触れにくくなっているのかも?
書込番号:17198496
2点

「メーカーに要望を出す」に賛成です。多くの要望があれば、検討してくれると思います。
書込番号:17198717
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/09/09 8:51:11 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/01 20:29:08 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/04 17:46:31 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/29 19:34:36 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/22 2:27:35 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/20 0:08:29 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/12 7:24:23 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/15 16:39:58 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/08 17:05:08 |
![]() ![]() |
18 | 2018/02/24 23:37:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





