『試聴感想』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『試聴感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

標準

試聴感想

2014/03/07 23:12(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:327件

試聴はヨドバシ
店員はパイオニアの店員

パイオニア
当然パイオニアの店員なので最初はパイオニアのN-50とかA-70とかPD-70とかを薦めてくる。
パイオニアは好きな音の傾向だしPD-70は欲しいかもということをとりあえず言って、実はスピーカーが聴きたいという旨を伝える。
そうするといきなりTSM-2201-LRを聴かされる。聴きたかったやつ。
だけど音源の音を忠実再現するようで、繋がってたのはPCということもあり凄い酷い音。正直肩透かしを食らった感じ。
音は凄いストレート。THE日本のモニターって感じ。

YAMAHA
高音や寒色系が好きなことを伝えると、パイオニアの次に何故かYAMAHAを薦めてきた。
聴いたのはNS-B750、A-S2000、CD-S2000。高音は出てるけど自然な感じ。好みではなかった。

オーディオプロ
トールボーイを聴いた。AVANTO FS-20だったかなぁ。暗めだけど篭ってはいないし低音も膨らんでない。
何がいいのか分からないけど良いSPだと思った。でも印象に残りづらい音。

エラック
高音ならリボンツイーター!ということで、FS247BE HBとBS243BE HBとBS192だったと思う。
HBが付いてたかどうかは記憶があやふや。オーディオプロの次に聴いたら、もっとリアルな質感で高音がシャワーみたいな感じ。
高音はONKYOに近い気もするけどONKYOの方が好き。

ONKYO
412と212を聴いた。高音も好みでバシバシくる感じも好きだけど、低音が・・・。
定員はフロントだからと言ってた。でももしかしたらこれもPCからだったからかもしれない。

PIEGA
TM4を聴いた。これも一聴して無いなと思った。空気的には多少ディナに近いかもしれない。ディナより若干暖かめ?
ディナより暖かめかもだけど基本涼しげで低音も小型なのに他のブックシェルフに負けないぐらい出てた。
高音どうこうより空気の感じを楽しむ感じだと思う。

フォステクス
GX100リミテッドが聴きたかったけどMAしかなかった。やっぱり余韻が無い。シャ〜ンってのがシャン!って感じ。
そして余韻がないから質感がリアルなんだね。カンカンコンコンいうのは好きだけど。
でもこれもしかしたら店頭だから良い印象にならないのかも。
余計な音が無いから、好きな色付けを機器の方で調節したら意外とイケルのかもね。

書込番号:17276868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2014/03/08 00:06(1年以上前)

肝心なの忘れてた。

ビクター
サイトには在庫ゼロって書いてあったから諦めてたけど、SX-LT55mk2が置いてあるのを発見!
しかし繋がっていませんでした。またも落胆。そこへ店員が繋げましょうか?と。
パイオニアの店員なのになんて優しいんだと思いました。

音は明るく硬め。そして何より高音がちゃんとキラキラする!
もう待ち望んでたキラキラなのでもうすぐ買いそうになりましたが、とりあえず今日は堪えました。

書込番号:17277085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/08 01:03(1年以上前)

三人目の私さん

こんばんは!

>音は明るく硬め。そして何より高音がちゃんとキラキラする!

私も聴いたことありますが、それ買っちゃったほうがいいと思いますよ^^

書込番号:17277252

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/03/08 06:00(1年以上前)

三人目の私さん、こんにちは。

B&Wは聴きませんでしたか? 

高音キラキラの代表選手ですよ。

書込番号:17277553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/08 08:50(1年以上前)

PD-70使ってますがファームウェアにバグがあります。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1012/#1012-3066-last
[1012-3164]

書込番号:17277929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/08 11:44(1年以上前)

午後の世界さん

聴いたことありますかー。怖い誘惑ですね(笑)

書込番号:17278449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/08 11:56(1年以上前)

Dyna-udiaさん

そういえば聴かなかったですね。
B&Wは686持ってましたし685やCMも1か5か忘れましたけど一応聴いてますが、
高音はキラキラはしてますが柔らかく繊細で、またそれ以上に低音の量感と英国の雰囲気が苦手でした。

書込番号:17278479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2014/03/08 12:02(1年以上前)

へま八郎さん

このようなことがあるのですね。個体差なんでしょうか。
音は良かったので、このような不具合が多発してるんであれば残念ですね。

書込番号:17278503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/08 12:08(1年以上前)

メタリストさんは1年以上前の初期品、私は今年1月購入ですから放置か気づかないか

動作確認してないのだから、パイの人員不足か、設計から台湾EMSに丸投げか

なお、修理のお願い・・・の連絡はありませんし、希望する人のみ対応ですからね

書込番号:17278516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/08 13:18(1年以上前)

へま八郎さん

私は同軸の出力をDACに繋ぐ際に使うので、
購入するとしたらパイオニアと話し合って納得してからじゃないと怖いですね。

書込番号:17278785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/08 14:22(1年以上前)

ファームウェアの書き換えで即修理完了らしいので

カカク見てるならメーカーが自主的にヤレ!ですね

書込番号:17278977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/08 17:52(1年以上前)

はじめまして
FOSTEXのスピーカーを使っているので
高音キラキラといわれるとFOSTEXがおすすめかな、と思いましたが
なるほど一言で高音キラキラといっても色んな音がありますね。

書込番号:17279712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2014/03/08 18:09(1年以上前)

YJSPさんこんばんは。

YJSPさんの使ってるフォスのスピーカーはレビューなさってるのでG1300MGですかね。
これは聴いたことないので分かりませんが、同じ傾向の音ならフォスのキラキラはさっぱりなキラキラで、
それと比べるとTL55MK2は少しギラギラかもしれませんね。

今落ち着いてお店の音を家で聴いたらって想像してますが、もしかしたらお店で聴いて丁度良かったTL55MK2は家だと少しこってり過ぎて、逆にフォスだと丁度良かったりするのかもしれないのかなぁとか考えたりしてます。
というのも、使ってたアンプやプレーヤーがONKYOやパイオニアだったので、組み合わせによっては逆転するのかなと。

書込番号:17279771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2014/03/10 09:17(1年以上前)

おはようございます。

>音は明るく硬め。そして何より高音がちゃんとキラキラする!
>もう待ち望んでたキラキラ

やはりSX-LT55mk2のキンキンが気に入りましたか。

>もしかしたらお店で聴いて丁度良かったLT55MK2は家だと少しこってり過ぎて

プライマーでしょ?
大丈夫だと思いますが(どちらかというと幾分さっぱり傾向になるかと)。
数年前ならアンプもアキュフェーズに替えましょう、で解決でしたが。

書込番号:17286634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 12:35(1年以上前)

いまお使いのスピーカーがディナウディオとのことなので新しいスピーカーを買ったとき値段が上でも音に満足できるかどうかはむずかしいところですね…(^_^;

私ならお気に入りの曲を持参して試聴してみて、本当に望んでいる音なのかもう一度確認してみるかなぁ。

書込番号:17287153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2014/03/10 20:08(1年以上前)

デジタル貧者さん

試聴ではA-50との組み合わせで気に入りました。
そういえば前にI21とL33MK2を持ってて聴いてた時期があったんだった。
そういう意味ではグレードが上がって戻ってきたとも言えますね。

書込番号:17288358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/10 20:14(1年以上前)

YJSPさん

DM2/6を気に入っているか。この表現はちょっと違うんですよね。
音を吐いてるのはDM2/6ですが、その音は上流の音をそのまま吐いてるように聴こえるので、
じゃあ気に入ってる音は上流の音なんじゃないのかって。

ちなみに試聴はもちろんCD持参で聴きましたよ。
サクラ大戦とかペルソナ4とかきんいろモザイクとか(笑)

書込番号:17288385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/11 00:48(1年以上前)

今日もいくつか試聴しに行きました。一番の目的はGX50!
だけど時間がなかったのでさらっとしか聴けませんでしたけどね・・・。
今度またじっくり聴きたいな。

GX50
凄い切れの良い苦味ばしった音だった。これはまさしくI21を聴いた時に感じたほろ苦さに似ていると思った。
スパっと切れるんじゃなくて、ザクって切れるんです。ベイヤーに近いとも聞いてましたが、確かに似ていますがベイヤーよりも刺さらない感じですね。
透明感がありスピード感もあり炭酸飲料のような高域が特徴的だと思いますが、癖のある感じではなく小気味良い感じです。
ただ低音の量感が必要な曲だけは苦手だと思います。エラックとは全然違うので悩んでたら試聴で一発でしょうね。

ソニー
TA-A1ESはかなり欲しいなって思った。例えば高域に艶があるとかボーカルがリアルだとか低音の切れ込みが鋭いとかそういう特徴がある音ではないんだけどそれが良いというか、純粋にアンプとしてのパワー、音のクオリティ、透明度、躍動感、丁寧な音作り、ビシっと音が決まって安定感があるなど物理的な特性の質が非常に高く、どこか違和感や歪みなどを全く感じない所が日本の粋を集めて作ったって感じがして良かったです。我らがソニーの底力を感じました。
一緒に繋がってたAC5は一聴じゃ自然な感じとしか分からなかったけど、悪い感じはしなかった。

TEAC
501シリーズ(たぶんUD-501とAX-501)を聴いたけど一聴してこりゃ駄目だと思った。好み的な意味で。
ストレートな音質。中庸な印象。まったっく遊びの無い面白味のない音。スピーカーはEntry Si

書込番号:17289706

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/03/13 15:38(1年以上前)

こんにちは

札幌ヨドバシ店頭試聴内容ですね。

ソニーA1は可哀そうな場所にAC5と展示されてます。
全く能力が活きてない。アンプもSPもベタ置きで。

ソニーの担当に言ったら、家電店店頭は音目的でなく
触るだけ、だそうで・・・

たくさん並べられたコーナーに移動してほしいな。

札幌なら試聴は大阪屋さんしかないですね。残念ながら。

書込番号:17298614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/13 18:00(1年以上前)

どうもです。

でもヨドバシはヘッドホン方面も含めてどんどん良くなってきてはいると思う。
数年前と比べたらコーナーもずっと広くなったし機器も増えたし触りやすくもなった。
次は聴き忘れたLS-K901を聴きに行かなきゃ!

書込番号:17299000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/03/14 17:19(1年以上前)

昨日 晩に行ってきました。

ヘッドホンのとこ変わりましたね。

モニターGX50が入って驚き。
ロジャースのLS3復刻版やエラックに
至っては192,243,403と念の入れよう。
モダンショートやソナスまであります。

雑誌評が高い物は入れるそうですから、
軽く音色を聴くには良い場ですね。


デノンのプリメインSXが現品398千円
だった。この間11が158千円だったり。
マッキンでも処分しますからね。ヨドバシ
恐るべし。

書込番号:17302445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/14 18:36(1年以上前)

ピュアモルト好きなんですよねーって言ったら移動してた。客の言ったことも多少は考慮してるのかな。
ソナスもありましたか。私は見逃しが多いなぁ(^^;)
ロジャースとモダンショートってメーカーは知りませんね。高級機でしょうか。

処分とか特価は結構やってるみたいですが、
すぐ終わる?売れる?のでいまだに欲しいのはお目にかかってませんね。

書込番号:17302664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2014/03/14 18:54(1年以上前)

LS-K901試聴してきた。

以前K731が良かったので期待してたけど、なんか普通のコンポって感じた。
DM2/6に慣れてしまったせいだろうか。低音がK1000に似たゆったり目っぽかった。
パイやONKYOのデジアンで締めたら印象変わるかな。

それより横でなってたONKYOの112が好みの冷たい音で鳴ってた。
やっぱりこないだの悪印象はPCに繋がってたからだったのかな。
AVの部屋でもONKYOは良い音で鳴ってた。ただ112はスケールが小さいから狙うなら112より上になる。
ただ今日は人が試聴しててルームにある412は聴けなかったけど。あと212もルームに移動しないかな(笑)

書込番号:17302717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/14 19:03(1年以上前)

仕事中ですが。。。
ルームって表現良いですね(笑)
パクらせて下さい(笑)
というか、あの部屋に素敵な名前つけてください(>_<)

書込番号:17302741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/15 03:02(1年以上前)

どうもです(笑)

あそこは普通にオーディオルームって呼んでました。
名前を付けるセンスは無いです(^^;)

書込番号:17304194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/03/15 12:09(1年以上前)

ルームですね

一般家電店が用意してもらえる視聴環境としてはありがたいものですよね。

クオード11クラシックもあります。

おいおい と感じるくらいマニアな選抜に思う
けど、雑誌上からみたいね。

書込番号:17305317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2014/03/15 18:17(1年以上前)

でも雑ではあるよね。番号ふってないのとか繋がってないのとかもあるし。
じゃあなんでここに置いてるんだって。まぁ言えばいいんだけども。

書込番号:17306360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/03/17 08:05(1年以上前)

こんにちは。

番号は今までちゃんとしていたのに管理してませんね。
勝手にいじっている内理解できましたけども。

みんな価格的にも注目しているダリ・センソール1
などをメインに出してちゃんとスタンド載せしたり、
インシュレーター使うとこうなりますみたいな
もう一歩進んだルームまでできると思うんです。

ただただ各社の音が聴けてますっていうのでなく。

見に来ている方々を観察しているとそういう、こうしたら
どうなの?とか、どうなっていくの?という心配
が確認できます。
店の方のレベルは売りに徹しているので、ベストな
アドバイスには思えないのが多い。

ルームにはそんなたくさんの方が「聴く」事に入られる
ための部屋にしてほしいものです。

書込番号:17312385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2014/03/17 13:47(1年以上前)

そういやセンソールは1も3も下の方にあって、人気なんじゃないの?って思った。
多くの人が比較したがってあるであろうもの同士は、近くに寄せ合った方がいいよね。
ただ漠然と置いてるだけだから。

店員についてはこないだのパイオニアの人は知りたいことは全部答えてくれたし、
こっちの身になって薦めてくれたから良かったと思うけど、まぁ私のレベルが低いこともあるけど。
その後に聞いたただのヨドバシ店員は駄目だね。全くの無知だった。
ONKYOの店員も自分達のメーカー製品を売ることしか頭になかったし、
こないだのパイオニアの店員みたい人は珍しいのかな。

書込番号:17313209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング