『ヘッドホンアンプ? ステレオダイレクトについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヘッドホンアンプ? ステレオダイレクトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:31件

近々AD2000xというヘッドホンを購入し、とても音質に満足しています。
そこでなのですが、現在の環境がPCにサウンドカードを導入し(サウンドブラスターのZXR)→RCA端子→アクティブスピーカー→ヘッドホンといった感じで使用しています。
なぜ此のようなつなぎ方をしているかと言うと、ZXRについているステレオダイレクトという機能がRCA出力からでしか使えないためこのようなつなぎ方になっています。
しかしスピーカーを経由しているのせいなのかホワイトノイズ等があり、なんとかスピーカーを経由させずにホワイトノイズ無しでヘッドホンをステレオダイレクトで使用したいのですが、何か良い案があれば是非教えて下さい。つたない文章で申し訳ありません。
予算は3万程度です。宜しくお願い致します。

書込番号:17516567

ナイスクチコミ!0


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2014/05/15 06:20(1年以上前)

ATH-AD2000Xを使っているなら同じメーカーのヘッドホンアンプのATH-26Dはどうでしょう?

私は自作PC→光ケーブル→ATH-26D→ATH-AD2000という構成で使用しています。

ATH-26Dは値段の割には…と言う評価もありますがコストパフォーマンスは良いと思いますよ。





書込番号:17516725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2014/05/15 06:30(1年以上前)

申し訳ありません!ATH-26Dではなく、AT-HA26Dが正しい型式名です。訂正いたします。

書込番号:17516740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/15 16:14(1年以上前)

2又のRCAケーブルを使って一方をアクティブスピーカー、もう一方をアナログヘッドフォンアンプに接続する方法が一番簡単で安上がりですね。ただ、分岐することによる劣化もあるかもしれません。アンプはAT-HA21がS/Nも良くお薦めです。

一番いいのはUSBや光出力によるデジタル接続だと思いますが、この場合サウンドカードは無意味になってしまいますね。予算内ではHP-A3あたりがお薦めになります。

書込番号:17518062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/05/17 18:33(1年以上前)

LWSCさん
返答ありがとうございます。
AT-HA26D拝見させていただきました、RCAと光もあるのでよさそうですね
コスパもいいとのことなので検討してみたいと思います。

T-ジューシーさん
やはり、DACやアンプを導入するにあたってサウンドカードはあまり意味のない物になってしまうのかもしれないですね。HP-A3も考慮してみたいと思います

お二方ともありがとうございました。

書込番号:17525944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング