『2Kディスプレイのバッテリー消費について』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『2Kディスプレイのバッテリー消費について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

2Kディスプレイのバッテリー消費について

2014/06/05 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

Find7 (3000mmAh)

Find7(ディスプレイ消費率)

想定外でした。電池持ちが非常に悪いです。
ブラウジング時の消費は、0.5時間でおよそ13%、明るさは70%に固定。

機種はFind7
ディスプレイはJDI 5.5インチ 2560×1440
CPU MSM8974AC

バッテリーセービング機能はOFF

この機種は対策としてコネクターのピン数を増やし4.5A充電にて対応しています。

国内メーカーがこのディスプレイを搭載する時は対策が必要だと思われます。

書込番号:17594106

ナイスクチコミ!7


返信する
H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/06/05 09:36(1年以上前)

http://www.j-display.com/news/2014/20140327.html
これですかね。

話はズレますが、ファブレットの大きさで2K解像度はどうですか?
バッテリー持ちが悪くなっても欲しいと思えるような、キレイさの違いは感じられますか?

書込番号:17594210

ナイスクチコミ!2


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/05 10:31(1年以上前)

H.H.Hさん
そちらの液晶ディスプレイになります。

解像度としては確かに綺麗できめ細かさ感じますが、Z2などのFHDに対して大幅に良いかと言われると疑問が残ります。

Find7のカメラはHRD的に写真を合成して擬似的に5000万画素で撮影できますが、この画像(画像サイズ約10M)を見るときピンチアウトで一瞬モザイク状態になり、グラフィック処理のもたつきを感じます。
他のアルバムの写真も拡大して動かした時も若干カクつきがありますのでGPUの負担も大きいんだと思います。

但し解像度はFHDに対して綺麗か?と質問されると答えは”Yes,”です。
とても大げさに言うと自分の目が良くなった感じですね。

でも電池持ちとトレードオフはちょっと。OPPO社としてもWQHDの電池持ちの問題は認識しているからこそ、4.5A急速充電機能を積んできたんだと思います。
ちょっと先走った感もありますが、どうしても使ってみたかったです。

G3が香港でリリースされれば、そちらともディスプレイ性能の比較が可能です。
グラフィック処理については今後のSnapdragon805で対応できそうですね。
個人的には、バッテリー持ちに対してネガの少なそうな有機ELでのWQHDディスプレイを確認してみたいです。

書込番号:17594316

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/05 11:40(1年以上前)

>電脳城さん

情報ありがとうございます。危惧されてはいましたけど、やはりバッテリーへの負担は大きくなるんですね。

IPS液晶で2Kを出してくるLG G3は本国の韓国でも売り上げでGALAXY S5を圧倒しているなんて話もあります。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39201332.html

GALAXY Note4で2Kの有機ELディスプレイ搭載の噂もあります。こちらにも期待したいですね。

書込番号:17594423

ナイスクチコミ!3


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/05 14:38(1年以上前)

おびいさん
記事は本当みたいですね。
http://www.eprice.com.hk/mobile/talk/4523/177565/1/

実はG Pro2でも出来が良かったのですが縁がなく、何度も飛び込み損ねていました。
LGの6インチ液晶は品質が素晴らしかったです。
あのperformanceで2Kならそうとう期待したいところです。

G3も秋までに出来るだけ多く販売したいところでしょう。
ネガとしは、Snapdragon801、電池持ちの可能性がありますね。

誰かに注意されそうですが、私の判断としては、Note4かと(笑)

書込番号:17594822

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/05 16:40(1年以上前)

>電脳城さん

そうだったんですね。
やはり2Kディスプレイの訴求力は大きいんですね。

>誰かに注意されそうですが、私の判断としては、Note4かと(笑)

私も色んな名前の誰かさんに注意されそうです(笑)。
LG G3も魅力的ですけど、Note3でペン操作の楽しさを知ってしまうとNote4に興味津々です。

書込番号:17595051

ナイスクチコミ!4


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/06 10:24(1年以上前)

この機種の良いところも明確化しておきます。

@2Kディスプレイ搭載 538ppi WQHDは写真の透明度があり、非常にクリアに見える。
AカスタマイズOS搭載 Color OSを搭載して付加価値をつけている。慣れると便利。
B狭額縁設計 同じ5.5インチのG3と比べ少し大きいのみ(高さ+6.3)(幅+0.4)(厚さ+0.3)
 高さは本体下部が約3mmラウンドしているデザインなので割引が必要。
 自前のディスプレイを搭載しているLGの画面占有率76.4%はやはり別格。
C価格3498元(およそ5.7万円)コストパフォーマンス抜群
Dカメラ機能充実 擬似5000面画素やGifやRawでの撮影が可能
E急速充電対応 4.5Aの充電で所要時間1時間弱で完了
Fダブルタップでのスリープ解除対応
G音楽機能充実 高音質多機能

こんな感じです。
付加価値があって価格も安いので人気が出るのも納得です。

書込番号:17597408

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/06 11:27(1年以上前)

>電脳城さん

追加情報ありがとうございます。
コスパ最高ですね。こんなのが日本に来れば既存の日本のメーカーもうかうか出来なくなってくるかもしれません。
Raw撮影可能となれば、最早ミドルレンジのコンデジすら凌駕してしまいますね。
独自のColor OSもどんなのか興味あります。操作系はAndroidと遜色の無いものでしょうか?
日本は過去にガラケー向けの独自プラットフォーム(ドコモはオペレータパック、auはKCP)を搭載していましたけど、どれも色々と問題があってスマートフォンとAndroid OSの登場とともにこれらの名前は聞かなくなりました。

余談ですけど、ドコモのオペレータパックの仕様ベースであるLiMoはそのままサムスンとの共同開発によりTizen OSへと昇華させていますけど、これをドコモが採用するかは今では難しくなってきたのは皮肉な話ですね(^_^;)

書込番号:17597525

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/06 12:18(1年以上前)

おびいさん
中華メーカーは競争が激しいせいか、仕様が似ています。高性能モジュールとカスタマイズOSの組み合わせ。
オンスクリーンキーよりセンサーキーが多いのも特徴です(日本と逆ですね)

書き忘れましたがFind7は4K撮影も可能です。
試しに5分30秒ほど撮影してみましたが、温度は40度(BatteryMix)ファイルサイズは1.58GBでした。
カメラ廻りがかなり熱くなりましたがなんとか撮影できました。但し5分以上は危険な感じがします!

このモデルを購入して、ソフト開発の重要性を再認識しました。

最近の機種に限れば、どのメーカーも動作など大差無い。という意見もありますが
ハードの能力を100%引き出すにはソフトでの差別化ですね。

独自プラットフォームは音楽ダウンロードやホームカスタマイズ、各種ダウンロードなどを包括的に行っています。
たぶんお手本はAppleのやり方なんですけどね…。費用が発生しないのが中華的というか…。
2Kディスプレイは確かに魅力ですがソフトが支えてるんですね。
機会があれば紹介させて頂きます。

書込番号:17597642

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/07 10:56(1年以上前)

5000万画素

5000万画素

2Kディスプレイが良いのかカメラが良いのか解りませんが、撮影した写真は綺麗に見えました。

あまりサンプルは多くないですがFind7で5000万画素モードで撮影してみました。
期待したよりも良かったです(笑)

Z2が修理から帰って来たらiPhoneやLumiaなど各機種との比較をして報告したいと思います。

書込番号:17600856

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/07 12:46(1年以上前)

>電脳城さん

追加情報ありがとうございます。
日本は日本独自にはカスタマイズするんですけど、OSにまでは手を入れてこないんですよね(^_^;)
富士通のFJL22なんてミュージックプレーヤーアプリすら入っていなくて、富士通に問い合わせたら「音楽を聴くにはGoogle Play Musicアプリを使って下さい」との回答でした。

しかし、5,000万画素ってスゴいですね。
プレミアムおまかせオートで2,000万画素を800万画素にしてしまうXperiaとは対照的です。

書込番号:17601163

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/10 08:51(1年以上前)

ソースによると、2KディスプレイのG3は省電力で充電時間も短いとあります。
もう少しではっきり解ると思います。

http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4531/177621/

書込番号:17611033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/10 14:47(1年以上前)

>電脳城さん

情報ありがとうございます。
となると、やはりSnapdoragon 805の省電力化、急速充電機能が際立っていると言うことになりますね。
丸窓のファニーなフリップケースと言い、魅力的な端末で売れているのも納得出来ますね。

となると、GALAXY Note4も期待出来そうです。

書込番号:17611822

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/17 09:45(1年以上前)

Vivo Xshot

iPhone5s

XPERIA Z2

今回は番外編として、カメラ性能に言及します。

元祖2Kディスプレイ搭載メーカーの最新モデルVivo Xshotですが逆光気味の撮影でも
白飛びが少なく、iPhone5sまでは及びませんがAndroid端末としてはかなり頑張っています。

考察として、iPhone5sはオールマイティで万能型ながらAndroid端末でも徐々に近づいてきており
その差は僅かになったなと感じました。

個人的にNOKIA社のLumiaシリーズも使用していますが、簡単で高画質の撮影という観点からはiPhone5sに分があります。
iOSとカメラ機能が最適化されたiPhoneは保存スピードや連写も優秀。
今後、Android搭載機がどこまで進化していくのか興味があるところです。

書込番号:17635307

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 01:02(1年以上前)

>電脳城さん

なかなか興味深い結果ですね。
Xperia Z2が思ったほど綺麗に見えず白く飛んでいるのが気になります。

やはりiPhone5sは秀逸なんですね。

書込番号:17638176

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/18 10:06(1年以上前)

おびいさん
画像サンプルは少し意地悪で逆光に弱いZ2に不利な条件です。
順光や斜光の条件下でZ2は割と良いです。
iPhone5sは画質自体は特に優れていると思いませんが安定感は抜群です。


Find7のバッテリー消費特性はだいぶ理解してきましたが印象は最初と変わりません。
相変わらずブラウジングで10%/h以上を消費しますので一日2回程度充電しています。

使っていて気になったのがGPUの処理能力です。
写真はもとより、ブラウジング時の高速でスクロールした際にも処理能力が追いつかないのか
一瞬モザイク状になります。負担がかなり大きい様です。
(少し誇張して言うと昔のクイズ番組の様です)

ここら辺が大手メーカーの(snapdragon801での2Kディスプレイ採用に)消極的だった理由かもしれません。
自分で測定しておいてですが、Find7のAnTuTu37000スコアもちょっと理解できません。
G3のスコア33000あたりが妥当だと思います。

そうは言っても2Kディスプレイの透明感は非常に魅力的でありジレンマがありますね。
将来、XPERIAで2Kディスプレイが採用されたら旅行先でRX100 IIIのモニターとして活用したいと思っています。
JDIの2Kディスプレイの透明感は悪くないのでとても期待しています。
現在は寒色傾向、もう少しニュートラルな色彩だと完璧ですね。

書込番号:17638960

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 14:09(1年以上前)

>電脳城さん

やはりSnapdragon 801は2Kディスプレイは力不足なんでしょうか?
LGもSnapdragon 805を搭載したG3を7月に発売すると発表していますし、サムスンもGALAXY S5の2Kディスプレイ版「GALAXY S5 Broadband LTE-A」にもSnapdragon 805が搭載されています。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/06/snapdragon-805lg-g37lte-cat6.html
http://rbmen.blogspot.jp/2014/06/galaxy-s5-broadband-lte-asnapdragon.html

因みにLG G3は日本ではSIMロックフリーで発売される可能性が出て来ました。
日本も海外のようにキャリアの縛り無しに、今より自由にグローバルモデルを自由に買えるようになるかもしれません。
http://japanese.engadget.com/2014/06/12/lg-sim-lg-g3/

Xperia Z3に関しては今のところSnapdragon 805では無く現行Z2と同じ801がキャリーオーバーされるようです。
また、2Kディスプレイも搭載されないようですね。
http://www.gizmodo.jp/2014/06/xperia_z37mmz_ultra.html

書込番号:17639597

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 19:09(1年以上前)

「GALAXY S5 Broadband LTE-A」を正式に発表してきましたね。
http://gpad.tv/phone/samsung-galaxy-s5-broadband-ltea/

明日から韓国で発売のようです。
ディスプレイサイズを現行GALAXY S5同等に抑えて2K化してきました。
日本では出ないでしょうけど、有機ELで2Kディスプレイがどう言ったものか見てみたい気はします。

書込番号:17640368

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/18 20:34(1年以上前)

おびいさん
情報ありがとうございます!
805ですか!流れが早くなってきましたね。追加モデルで対応してくるあたり、海外メーカーはスピード感がありますね。

これでNote4も2Kディスプレイ間違いなしですね。

香港のサイトにG3とFind7の比較記事がありました。
http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4693/177738/1/rv/lg-g2-32g-review/

韓国モデルは香港あたりで手に入りやすいので確認しだいレポートします。

書込番号:17640690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 21:02(1年以上前)

>電脳城さん

2Kディスプレイを無理なく動かすにはSnapdragon 805が必要なんでしょうね。
GALAXY Note4も5.7インチ2Kディスプレイ搭載が確定したようです。
http://juggly.cn/archives/119516.html

正直日本はキャリアの縛りもあり、メーカー優先で出せないところはあるのでOSのアップデートを含め、スピード感が無いのは寂しいところです。
Find7も評判良さそうですね。
一応、日本でも購入出来そうです。
http://juggly.cn/archives/119707.html

書込番号:17640805

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/06/29 00:18(1年以上前)

こちらのサイトに2Kディスプレイ搭載のG3のバッテリー消費グラフがありますが、FHDの機種に対してかなり悪いですね。恐らく毎日充電は必須でしょう。

http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4531/177756/1/rv/lg-g2-16g-review/

書込番号:17677347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2014/08/31 22:23(1年以上前)

購入後、約2ヶ月でカメラが壊れました。
落下もなく大切に扱っていました。

初期化も回復せずショップに入院しました。
友人の小米も壊れたので中華製スマートフォンは信頼性に疑問が残ります。

ちなみにXPERIAのグローバル版は6台ほど購入しましたがショップに持ち込む様な故障はありませんでした。

書込番号:17888816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング