


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初歩的な質問ですいません。
太陽光増設を考えてますが、増設する際は、現状のメーカーと同じでなくては、いけないのでしょうか?
また、増設した場合10kw以上のシステムになりそうなんですが、その場合どういう形で売電になるのでしょうか?
ちなみに現状、42円での売電で発電しております。長々とすいませんが宜しくお願いします。
書込番号:17632530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他メーカー同士での設置は分かりませんので、識者の方に回答委ねるとしまして、売電の方について回答します。
増設により設備容量が10kWを超えた場合は、余剰売電契約期間が10年から20年に延長されます。あくまでも、余剰売電で全量売電契約に変わることはありません。また、契約期間は最初に設置した設備の契約残余期間にプラス10年ですので、設置後2年経っていれば、残り18年の契約と言う事になります。
買い取り価格についても、最初の設備の設置時の契約価格が維持されます。
書込番号:17632567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑補足説明させて頂きます。
2012/7/1以降設置されたシステムの場合,増設して10kwを超えても全量買取にはなりません。
最初に連系が始まった期間から20年間の余剰売電になります。
現在42円で売られている単価は40円プラス税ですから43.2円になりますし、来年消費税が10%になれば44円の単価が17年位続くことになりますので投資効果は大きいと言えるでしょう。後はイニシャルコストを如何に下げて早期回収するかですかね。
書込番号:17632640
0点

>太陽光増設を考えてますが、増設する際は、現状のメーカーと同じでなくては、いけないのでしょうか?
肝心な事をお答えするのを忘れていました。
全く別々のシステムでも基本的に問題ありません。
書込番号:17632662
0点

売電単価についてですが、増設で10kw以上にした場合、現状42円単価(税込)が税抜きの
現状消費税率にての計算で売電でよろしかったでしょうか?
追加で申し訳ないですが宜しくお願いします。
書込番号:17632677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>増設で10kw以上にした場合、現状42円単価(税込)が税抜きの現状消費税率にての計算で売電でよろしかったでしょうか?
↑にカキコした通り増設後は40円×108%=43.2円です。
書込番号:17632694
0点

ところで、最初に設置(連系)されたのは2012/7/1以降ですよね?
書込番号:17632701
1点

取り付けは2012年11月です。
いろいろ有難うございました。
書込番号:17632706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 16:20:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)