『もう少し微調整(マニュアル操作)出来るビデオカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『もう少し微調整(マニュアル操作)出来るビデオカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

先日、ライブハウス及びPV撮影用にHC-X920Mを
購入致しました。

デジイチやコンデジは経験がそこそこあるのですが、
ビデオカメラは初めてなので画質に好評(?)があり
使用していたコンデジから想像してカメラ任せで及第点を
取れるパナソニックを選択しました。

実際練習がてらにライブハウス(比較的暗所)で
撮影した物をチェックしたのですが、

1、ズーム速度の微妙な調整やAFの速さは良かった
2、ブレが全くないのが良い
3、画質にキレが無い(動きがあるものも良い意味で粗さが無い)
4、電池の持ちが悪い(ある意味承知していましたが)
5、マニュアルで操作できる部分がほぼ無い

3はカメラの特性なのか。
4はバッテリーを買い足しても苦しいかも(3個保有、買い増し予定)
5は例えば「この位置で光の測光をして欲しい」等が出来ない


という事で買い増し(現機種より上級モデル含む)を考えております。
動画をアップしたいのですが現段階でネット上には載せないようにとの
ことでしたので、なかなか伝わりにくいかと思いますがご教授お願い
致します。

書込番号:17732266

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/14 18:37(1年以上前)

まず

スレ主様の
いくつかの条件など見ていたら

業務用ビデオカメラの方がいいのでは?
と思いましたが

家庭用の中で選ぶとすれば
暗所に強いという意味でも
センサーサイズの大きなビデオカメラの方がいいと思いました。

SONY CX900
CANON G20

この2機種は暗所に強く
手ブレにも強いです。

これ以上となると
業務用に位置づけられているものでも
30万円から買えますので
最初から業務用の方が
あとあと余計な出費が少なくなるかもしれませんね。

ライブの撮影となると
家庭用ビデオカメラくらいの価格の外部マイクも必要になる場合もあります。

書込番号:17732360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/07/14 19:08(1年以上前)

Satoshi.Oさん、有難うございます。

CX900を第一候補に考えておりました。

AX100が欲しい所ですが4Kを考えず、ある意味日進月歩的な
ものなのである程度4Kが出揃ってから業務用あるいは準ずるものを
購入しようかと。

ただ心配な点は業務用ですと重さや付属品を考えると
一人手で抱えてあちこちの現場を電車等で歩き回るのは
難しいのかなと。

その辺りご意見頂けると有り難いです。

書込番号:17732456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/14 19:28(1年以上前)

CX900はヒストグラムの表示すらできませんので
おそらく満足しないと思います。
民生機でこういう機能が充実しているのはG20ですね。

ちなみに、X920Mも民生機で唯一輝度表示ができたりするので
実はマニュアル調整機能が豊富だったりします。
操作性がいいかどうかは別として。

書込番号:17732516

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/14 19:34(1年以上前)

私も4Kはまだ早いかなと思ってます。

好奇心では使ってみたいですけどね。

ただし
CX900に関してはセンサーサイズが大きいので
YouTube動画でも参考動画が多くありますが
暗所に強く、手ブレも補正していると思います。

業務用は確かに付属品も含め機材が高く
持ち運びも不便になりますね。

私は最初に挙げた
CX900をお勧めします。
また、外部マイク等あると臨場感あふれる動画になると思います。

書込番号:17732540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/07/14 19:52(1年以上前)

なぜかSDさん、有難うございます。

そう言えばマニュアルモードっぽいパネルが。

ちょっと弄ってみましたがヒストグラムや
撮影シーンの選択などが出来ますね。

仰るように直観的な操作性は??ですね。
測光はないのかな。

Satoshi.Oさん

仰る通り1型センサーが魅力ですよね。
外部マイク付けてもサイズや重量的に
許容範囲かなと思いますし、やはり
第一候補で進めて行きたいと思います。

You tubeでも色々900の動画は見ましたが
アンチの方と大好きな方真っ二つですね
(;^ω^)

書込番号:17732603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/14 22:53(1年以上前)

>CX900

微調整(マニュアル操作)できる=適切に調整できる
という本来の目的から離れているような気もしますが
取説を読むなり、店頭で実機を触るなりして
ご自分の要求通りのことができるかどうかを確認された方がいいかと思います。

自分はAX100を使っていますが、
だいたいこんなもんだべ、とラフに調整して後はカメラにお任せという設計思想だと感じます。
こんな感じで良ければソニーでよいと思います。

書込番号:17733401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/07/15 20:31(1年以上前)

なぜかSDさん、有難うございます。

ソニーストアにでも出掛けて色々試したり説明を
聞いてみたいと思います。

今日はお店で少し触ったのですが保有しているパナ機より
もっさりな動き、またピント合わせが遅い気がしました。

熱暴走とか色々あるようですね。

急ぎではないのでゆっくり検討します。
またご教授ください。

書込番号:17736000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング