『OSバージョンアップ』のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f SO-02F docomo

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年12月19日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2300mAh Xperia Z1 f SO-02F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『OSバージョンアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z1 f SO-02F docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1 f SO-02F docomoを新規書き込みXperia Z1 f SO-02F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OSバージョンアップ

2014/10/01 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

最新機種のZ3とcompactが発表されてAndroid4.4を搭載した機種が多くなってきました。Z1fにもAndroid4.4のバージョンアップが来ましたが、みなさんはアップデートしましたでしょうか?
アップデート後にモタつくようになったということなどはありますでしょうか?ちなみに自分はもう4.4です・・・

書込番号:18000770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/10/01 08:41(1年以上前)

私はしません
良い噂がないので

其れに私はXperiaZ2タブレットがあるからわざわざ4.4にする必要も無いので

書込番号:18000978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/01 08:46(1年以上前)

アップデートをして何が変わるのかをGoogle検索で調べて、その上で御自身で判断されるのがいいと思います。

書込番号:18000986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/01 08:53(1年以上前)

もうされてたんですね、失礼しました。

私はXPERIA Z Ultraを使ってますが、Android4.2.2のままです、SDカード書き込み制限もありアップデートをしませんでした。

個人的見解ですが、発売当初のバージョンで使うのが一番安定している様に思います、GALAXY Note 3もありますが、こちらもAndroid4.3のままです。

勿論、事前にバージョンアップして何が変わるのかを調べてから実行するようにしています。

書込番号:18001004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/01 10:09(1年以上前)

Z1使いですが、4.4にアップデートしました。
4.4にしか対応していないSmartBandを使いたかったので。

書込番号:18001170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/01 10:24(1年以上前)

Xperiaはftfファイルを入手すれば元のバージョンに戻す事も出来るので、その辺りをちょっと勉強すればアップデートも楽しくなりますよ。

書込番号:18001198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/01 20:59(1年以上前)

XperiaZですが2回の大きなアップデートがありましたが4.4.2はすこぶる快調です。

書込番号:18003040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/10/01 21:24(1年以上前)

スレ主さんは、「モタつくようになった」んでしょうか?

僕は、全く問題無いです。今回のバージョンアップ、悪い話って有りましたっけ?>z1fで。
強いて言えば、残念だったのは電源管理が、俗に”スタミナモード”にならなかったことでしょうか(^_^;)

書込番号:18003170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/10/01 23:50(1年以上前)

ftfについて詳しいサイト教えていただけませんか?

書込番号:18003887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/10/02 01:34(1年以上前)

SDカードが使いにくくなるのは4.4の欠点だと思いますが、それ以外にHabit BrowserやAngel Browser等でPCモードでの横幅自動調整が対応出来ていない事が非常に困ります。
(Androidモードで使っている方はまったく関係ないですが)
そのため私は、この機種とZ-Ultra共に4.2で使っています。

書込番号:18004158

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/02 06:05(1年以上前)

とみぃchanさん
とりあえず、この辺りかな。
他にもあると思いますので、ご自身で検索してみて下さい。ただ、よく理解して行わないと半文鎮化になる可能性もあるので気を付けてくださいね!
それと、あくまで自己責任ですので慎重に!


http://android0xpria0blog0.blogspot.jp/2014/07/ftfz1fso-01f.html?m=1

書込番号:18004346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/10/02 08:24(1年以上前)

私もXperia Z1f SO-02Fを使っておりますが、4.4.2にアップデートして良くなったこともありますが、悪くなったことの方が多い気がします。まず、良いことは、以前からと悩まされてたゲームのBGMと効果音のバランスがおかしくなる現象が多少ですが、改善されています。4.2.2の時はサウンドエフェクトの設定を見直したりイコライザーを変えたりしても全く改善しなかったので諦めてましたが、ハードウェアの問題ではなくOSの問題だったこともわかったので個人的にはスッキリしました。逆に悪い点はステータスバーやナビゲーションバーのヘッダーがなくなったせいで少し見辛くなりました。また、全体的に白っぽい感じであまり好みのUIではないです。これはまだ許容範囲ですが、私が最も許せないのはRAMが空き容量が極端に減ったことです。cleanmasterでキャッシュを削除したら一時的に減りますが、暫くするとまた空き容量が減っています。常駐しているアプリもそんなに多くはないのに、どうしてこうなったのか謎です。おそらくカメラの撮影後のフリーズもこれが原因ではないかと見ています。また、4.2.2の時は一度もなかった電源の再起動も起こるようになりました。タイミングはバラバラですが、アプリを起動した時やブラウザを使っているときに起きます。とにもかくにもソニーさん、早く修正していただきたいですね。

書込番号:18004562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/10/03 06:59(1年以上前)

私もカメラのフリーズや再起動がたまにありましたが、ソフトウェア更新をしたところほぼなくなりました。まあ最初に入っているバージョンのOSが一番いいということですね・・・

書込番号:18007862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z1 f SO-02F docomo
SONY

Xperia Z1 f SO-02F docomo

発売日:2013年12月19日

Xperia Z1 f SO-02F docomoをお気に入り製品に追加する <727

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング