みなさま こんにちは。
家の中で料理やケーキ、時々預かるペットを撮影するのに単焦点レンズがほしいなと思うようになりました。
手持ちのレンズは
18-55(D3100のキットだった ここ2年は使用してない)
シグマ50mmマクロ(MFのみ マクロのみの使用)
タムロン18-27
トキナー広角124 です。
AFのレンズがいいです。色々今までの書き込みも読んだのですが 迷ってしまいました。
予算は5万円以内です。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18594481
1点
はむすなげっしもくさん こんにちは
料理などでしたら 50mmマクロと被るかもしれませんが AFが使える AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gが使いやすいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000271170/
でも もう少し長い焦点距離が欲しいのでしたら タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)でしたら 予算内に収まるかもしれません
http://kakaku.com/item/10505512020/
書込番号:18594521
1点
D3100や3200で使うなら、50マクロは料理やケーキを撮るのには結構使えると思いますが……。
また、動きが速い動物などは、単焦点よりズームの方が対応しやすいように思いますが、『単焦点』がお望みなんですよね〜〜。
料理やケーキを撮る場合、テーブル全体を撮るのと単品を部分的に撮るのでは最適なレンズは違ってきますし、
フェレットにしても全体とアップとでは違うと思います。
単焦点は決め打ちですから、どの位の焦点距離でどんな風に撮りたいかを書かれた方が良いと思いますけが……。
書込番号:18594534
![]()
0点
DX40mm Micro F2.8G
コンパクトで、解像良しながらぼけ味も良し。マクロからスナップまで。当方、十分には使いこなせていません。
書込番号:18594570
0点
>もとラボマン2様 書き込みありがとうございます。どちらもお値段も良いし よさそうですね。
>つるピカード様 ご指摘ありがとうございます。
マクロの50mmは接写でマクロ撮影ではいいのですが 大皿に乗った料理全体を綺麗には撮影できなくて、できれば大皿料理全体を綺麗に撮影したいのです。タムロンだと そこまで近づけないし、シグマだとより過ぎな感じ。
ペットも もうちょっと近づいて綺麗に撮影したいのです、フェレットは思いのほか動きが速くて 綺麗に撮れるのはアップした写真のようにゴロゴロしている時とか 寝ている時とか 動きのある時は側によって中々綺麗に表情が撮れません。動きのある時の表情を近づいて撮影したいです。
腕の問題かしら・・(苦笑)
書込番号:18594591
1点
はむすなげっしもくさん こんにちは。
単焦点レンズを購入する際一番最初に決めなければならないのは、あなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。
ニコンAPS-Cでは残念ながら広角側の単焦点レンズは無いのが現状ですが、単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、18-270oの高倍率をお持ちならズームリングを固定するなどして、あなたの撮りたい焦点域を考えてみられればいいと思います。
あなたの撮りたい画角はあなたしかわかりませんし、レンズの評判や価格を優先してしまうと購入してからがっかりすることになると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_K0000019618_K0000271170_10503512029_K0000328869_K0000063198_K0000610338_10503511929_K0000365267
書込番号:18594648
![]()
0点
料理全体の雰囲気を撮りたいというのであれば 18-55ミリのズームの登場かと思いますが、それではレンズが暗すぎるというのであれば シグマの30ミリf1.4が候補になるかもしれません。非常に評価の高いレンズです。明るいので室内でも使いやすいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000513138/
残念ながらニコンにはDX用の広角単焦点レンズはありません。長年DX機を供給しているのに、更に以前「DXこそがデジタルに向いているんです」と声高に主張していたのに、不可思議なことです。
勿論20ミリや24ミリ、28ミリのFX用広角レンズを転用する方法もあります。コスト高になりますが。。。
書込番号:18594702
0点
50mmマクロ、大皿全体を写すのであれば、少し下がって全体を入れたらいいだけでは・・・
書込番号:18594785
0点
>写真歴40年様 ありがとうございます
高倍率を持っているので それで好きな焦点距離を決めようと思います
>角煮チャンポン皿うどん様 ありがとうございます
ニコンで広角単焦点は未だに無いのですね、なぜでしょう、なにかこだわりがあるのかしら
>座敷笑爺様 ありがとうございます。
シグマのマクロはマクロでギリギリ被写体に寄って撮影するのには とても良い(それが目的で購入した)のですが
離れると私はダメなんです。老眼(中程度)他に近視 左目ー中度乱視 左右の視力差が1.0くらいあって遠近両用を普段かけていますが どっち側にしてもファインダーを見る時にはうまくいかずボケボケになってしまいます。裸眼だと ますますダメです。イライラがつのります。パソコン用の中近用のメガネ作ったら 上手くいきますでしょうか?マクロオンリーでお手頃で被写体と一体化したい私にはとても良いレンズですが 離れるとダメなんですよね。
書込番号:18594813
0点
お答えくださったみなさま お忙しい中ありがとうございます。
手持ちのタムロンで好きな焦点距離を定めてから シグマのレンズも候補に入れながら レンズを選びたいと思います。そろそろ孫の顔も見られそうなので その時にも役にたってくれると思います。
みなさま どうもありがとうございました。
書込番号:18594838
1点
はむすなげっしもくさん
旭川駅構内の柱が歪んでいます!!
18mm(35mm換算:27mm)でこんなに歪みましたけ??
書込番号:18594920
0点
あちゃー!? 訂正
D7100→D7000でした。失礼致しました。
書込番号:18594985
0点
>おかめ@桓武平氏様 こんばんわ。
!!!そんなに歪んでますか?レンズ壊れてる?ズーム無しで 膝をついて見上げるように撮影していました。某コンテストに出すために 同じアングルで全部で1000枚くらい撮影しました。一ヶ月ほど毎日駅に通勤していました(笑)駅員さんに「こんにちは〜 いらっしゃいませ」と
言われるようになったのは 私くらいですかね(笑)空港のバス停写真ありがとうございました。
>じじかめ様 こんばんわ
うわー姿見の池 綺麗です。半世紀あまり旭川にいるのに 今回はじめてロープウェイに乗ったんです。1月でしたがユーロ圏やカナダ アメリカ方面からのスキー客でいっぱいで 観光でロープウェイに乗ったのは私と旦那と中国人4人、大阪のオバちゃん3人だけでした。ものすごく混雑していました。今年はじじかめ様の写真の時期に撮影に行きたいです。
みなさま たくさんの書き込み ありがとうございました。
書込番号:18595356
1点
はむすなげっしもくさんこんばんは。
レンズの紹介ではありませんが、D3100で静止物をMF撮影する際、ファインダーでピントがわかりづらい場合はフォーカスエイド(ファインダー内左下の丸ポッチ(●))を利用してみてはどうでしょう?
ファインダー内の11点AFポイントから任意に選択したポイントにピントが合うと●が点灯します。
また、フォーカスエイドインジケーター(ピントを合わせる為にレンズのピントリングを回す方向を教えてくれる表示)も合わせて使うと良いですね。
レンズによってはピントリングの回転方向が逆になってしまって使いづらい事もありますが、シグマ 50mm F2.8 マクロなら大丈夫です。
AFが使えるようになるとこの辺の面倒な作業をすっとばせるので、ニコン AF−S DX 40mm F2.8 マイクロ Gに買い換えるのもオススメです。…僕も欲しい。
それから、キットレンズの18−55mm VRは18mmスタートのズームレンズの中ではかなり寄れるレンズです。一度これを引っ張りだしてみてもいいかもしれません。
フェレット(動きの速い小動物)をアップで撮るのはベストな機材を揃えても簡単ではないと思います。動体撮影の苦手な僕のレベルですと多点AFポイントのボディ(D5200以上か)にAFの速いレンズ(ニコン 60mm F2.8 マイクロ Gとか)が揃えば数撃ちゃ当たる作戦で挑戦してみたいと思いますが…それでも屋内だとシャッタースピードが稼げないので被写体ブレ連発の末に諦めそうです。(はむすなげっしもくさんの作例はフラッシュ焚いてますね。AFが追いつくなら外付けフラッシュを付けてバウンス撮影でより自然な感じになるかも)
書込番号:18595365
0点
はむすなげっしもくさん
> !!!そんなに歪んでますか?レンズ壊れてる?
スーパーカムイ(785系)側の柱が・・・
> 一ヶ月ほど毎日駅に通勤
撮影だけですか?
> 半世紀あまり旭川にいるのに 今回はじめてロープウェイに乗ったんです。
今まで、山麓から徒歩で登られたのでしょうか?
> 今年はじじかめ様の写真の時期に撮影に行きたいです。
ぜひ、9月下旬頃がおすすめです!!
旭川にお住まいですと、旭山動物園や青い池やラベンダーなどいろいろと撮影地が一杯あるかと思います!!
将来的にフルサイズ(フィルムサイズ)に移行を検討されているのでしたら、DXレンズは候補から外された方が無難かも知れません。
60mmマイクロレンズがちょうどいいかも知れませんね。
書込番号:18595486
0点
>おかめ@桓武平氏様 こんにちは
歪みは私のレンズの使い方が原因のようです。ググって見ましたら プロの方が同じレンズで歪みは・・と綺麗な画像付きで説明しているブログがありました。ズームにあまり頼りすぎず 焦点距離を決めたら後はある程度近づいて撮るのがいいらしいです。18−55しか無かった時は ひたすらそうしていましたが ズームになってからはちょっと横着してたと思います。反省。でもレンズが心配なので 来月東京に出かける予定なので タムロンに持って行って見てもらおうかな。
>駅通勤は 腱版断裂で去年の春からリハビリに毎日通院。11月半ばまで通院していましたので その帰りに10月頭くらいから ほぼ一ヶ月かよっていました。結局駅の写真は使わなかったのですけど。毎日駅に通って撮影していると カムイの運転手さんがサービスで早くからライトをギラギラつけてくれたり 出発の時には音でサービスしてくれたり、下りて来た運転手さんに「ボクも列車が好きで運転手になったんです」他色々話しかけていただいたり、引退しましたが赤い列車の運転手さんにも「ライトつけてあげるね」とつけてもらったり。数年前には列車の掃除のオジさんとお友達になり なんとトワイライトと北斗星のアメニティをいただいたこともありました(この方は天北線のさよなら列車の車掌さんだったそうです)レインボーとか珍しい列車の時にも車掌さんが「どうもありがとう!バイバーイ」と体を半分乗り出して 手を振ってもらったこともありました。通っていると 良いことあるんですよ(^^)
>旭岳は 徒歩でも一度も登ったことがありませんでした。旦那が「温泉に泊まりに行こう 高い所 旭岳がいい!」といきなり言ったので(なぜ高い所だったのかは謎)旭岳で温泉に一泊して 次の日あまりに天気がよかったのでロープウェイに乗った次第です。
2年前に青い池も一度行きましたが 薄曇りだったのであまり青くなく 最近は青さが薄いとも言われています。動物園は楽しいです、夏と冬年に2回はいきます。今年の雪明りの動物園も 面白かったですが 暗くて(夜なので当たり前なのですが)みなさん「暗すぎて上手く撮れない〜」と苦労していました。
腱版断裂のリハビリは今も週2で続いてます。左肩なんですが ようやく後ろでエプロンのヒモが結べるようになりました。骨折並みの重症レベルだそうで、2本切れてたら手術だったかもしれません。
フルサイズへの移行は考えていません。カメラの値段も高いのですが 重たいので肩を両方傷めている私には無理なんです。5年前の冬に買い物を両手に下げてブラックアイスバーンでぶっころび 右肩は関節の間にある薄い筋肉断裂で一年リハビリしてます(苦笑)12月から2月は整形外科がどこも大繁盛らしいです。色々ありがとうございました。みなさま どうもありがとうございました。
書込番号:18597931
0点
>なかなかの田舎者様 こんにちは
ーピントの丸ポッチですね、そこほとんど使用してなかったです。
ー18-55 夕べ箱から引っ張りだしました。こちらもまた新しい気持ちで使ってみます。
ー外付けフラッシュ、息子の友人にカメラマン修行中の子がいるのですが 息子の結婚式にフラッシュに薄い半紙みたいな紙をふんわりつけて撮影していました。あとは式場のプロのカメラマンが自分の背後にフラッシュをあてて 反射した光で撮影してました。ああやると 自然で柔らかい感じになるのかな。
前にスナネズミやハムスターと暮らしていた時も 遊んでる姿は素早くて 中々上手く撮れませんでした(当時は私はコンデジ)一眼レフを早くから持っていた友人でも「しっぽだけ」とかよく笑っていたなあ。
色々アドバイスをいただいたので 来月東京に行く予定があるので 大きなお店で色々見てみます。地方都市に住んでいてレンズの買い物はネットか札幌なんで とても楽しみです。
色々ありがとうございました。
書込番号:18597962
0点
>来月東京に行く予定があるので 大きなお店で色々見てみます。
その際、レンズだけではなく、他のカメラも視察してみてはいかがでしょうか?
ご予算の点があるので、希望していない物を勧めるのはどうかとも思うのですが、
重いのは駄目、ファインダーが見ずらい、等あるようでしたので。
カメラメーカーを変えれば、背面の可変液晶で撮影することもできますが、いかがでしょう。
ニコン機ですとAFが心もとなくなりますが、他社であれば液晶でも高速な物もあります。
また、MF使用時でも、ピーキングなどを使い、アシストを受けられます。
(ピーキングの有るカメラ一例:
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/feature_3.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/feature6.html
http://panasonic.jp/dc/gm1s/high_image_quality.html
)
重い、高い、というのがなければ、ズームのシグマ18-35なども室内用として面白いとは思うのですが…
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/18-35mm_f1.8_dc_hsm_%5B%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/order/popular-all/
書込番号:18598425
0点
>うるかめ様 こんばんわ
カメラのリンク、ありがとうございます。
当方北海道ですが ルミックスとソニーの小さい物はアジア方面の観光客の女性がよく持っているのを富良野や美瑛などで見かけました。
ソニーの液晶モニタはすごいですね。
ズームのシグマも良い感じです、お値段オーバーですけど。
せっかくなので カメラも色々見てきますね。楽しみが増えました?(^^)
たくさん アドバイスいただきありがとうございました。
>おかめ@桓武平氏様
おかめインコちゃん 可愛いですね。家も数年前までスナネズミ他と長らく暮らしておりましたが アレルギーのため今は毛物ちゃんたちは一切ダメになってしまいました。手の平で オヤツを食べていた姿が懐かしいです。
たくさん書き込みいただき みなさま ありがとうございました。
東京行きが楽しみ倍増しました〜
書込番号:18598657
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 2 | 2025/11/11 19:45:06 | |
| 4 | 2025/11/11 12:01:43 | |
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 2 | 2025/11/11 9:43:24 | |
| 5 | 2025/11/11 23:31:31 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















