


僕が現在使用しているのはキヤノンの580EXと550EXです。機材のことはとりあえず置いておいて。
皆さん使用している電池はどのようなものですか?
今までダイソーの4個100円、6個100円のアルカリ乾電池を使用していましたが、使用頻度が上がるにつれて管理が面倒になりました。
・ギリギリまで使おうとするといざ使えなくなったときに交換するのが大変(交換時間がないときもある)。
・次回撮影の際、使用途中のものと未使用のものがどれかわからなくなる。
そうなると充電池の方が有利に思えます。毎回充電、番号を振っておけば管理できる。
質問です。
エネループは全く問題ないですか?
今から買うならエネループProですか?
先に書いた100円のものよりもコストパフォーマンスは良ければ、または少し悪いくらいならエネループにしようと思います。
ご教示ください。
書込番号:19054818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絶対にエネループがオススメですよ
標準のエネループでも十分持ちますので標準のエネループで良いと思います
書込番号:19054834
1点

餃子定食さん
ありがとうございます。
普通のエネループならWiiのコントローラーに8本くらいありますので子供に借りて次回試してみます。
書込番号:19054851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トムワンさん
ニッケル水素電池(1.2V)でも問題ないかと思います。
書込番号:19054854
0点

580EXUと600EXRT使ってますが
電池は、
ずっと、普通のエネループ使ってますd( ̄  ̄)
持ちもパワーも申し分ないですよ(=゚ω゚)ノ
無くなれば交換しますしね(^ー^)ノ
書込番号:19054857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トムワンさん こんにちは
自分は 充電する事忘れたり 使おうと思ったら放電していて 使えなかったということがありましたので アルカリ電池使っています。
自分の場合 4本入る電池ケースに入れて カメラバック内に 使用中と新品分けて入れてあり チャージ時間が長くなったら 4本全て新品に換えています。
書込番号:19054873
0点

エネループとダイソーNi-MH、両方ともたくさん使っています。ダイソーも想定以上に保管漏洩は少ないように感じます。
ただし、充電器はダイソーより三洋/パナ純正が宜しいですね。
書込番号:19054897
0点

パナのニッケル水素2組+アルカリ1組(非常用)を使います。
ただ、外部電源なので、8本1組です(笑)
書込番号:19054900
0点

使用前夜に銃でするので、当日の電池切れは気にしなくて良いので
エネループを使用しています。
書込番号:19054903
0点

エネループ(proでない通常品)を4本(番号は1、2、3、4)でワンセット(記号はA、B、C、D、E、F、G、H)として8セット使用
A1〜4、B1〜4、C1〜4、etc
バッテリーグリップ用(8本使用)16本の4セット固定、
バッテリーグリップとストロボ(4本使用)3セットは固定、
残り1セットはストロボやコンデジ(2本使用)用
ニッケル水素(100均)が数十本、単3仕様のデジカメやワインダー仕様のフイルム機、古いストロボ(フイルム機で使用の凡庸品)、子供の玩具用
ストロボはエネループのほうがチャージ時間が短いですよ(差は歴然です)。
>次回撮影の際、使用途中のものと未使用のものがどれかわからなくなる。
古いのが混ざると電池が持たないですよ。
書込番号:19054932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エネループかエボルタ充電池が無難ですね・・・・ ダイソーとかでも充電池ありますが、品質管理が恐いです。
急速充電を希望なら、エナチャイザーをヨドバシやアマゾンから取り寄せましょう。
書込番号:19054934
0点

皆さま
それぞれご意見ありがとうございます。
とりあえず自宅にあったエネループ6本のうち4本を使用してみます。
エネループよりエボルタの方がほんのちょっと容量が大きいみたいですね。
もうちょっと勉強してみます。
書込番号:19055059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイソーの充電池使ってます。
4本入る電池ケースで常に4本セットにしています。
書込番号:19055131
0点

こんばんは
サ…、サイクルエナジー使ってます…。
書込番号:19055392
0点

ミッキー柄のエネループ、4本単位で色を変えています。
書込番号:19055633
2点

皆さま 本当にありがとうございました。
結論としては、とりあえずは自宅にあるエネループ(子供に買ってあげた)4本を借りてみます。
本日 イオン レイクタウンに行くので、ダイソーでアルカリ電池購入、さらに試験的に充電池も買ってみます。
いずれはエネループ(またはエボルタ)を8本にします。
前日に充電していけば丸一日は持ちます。
返信くださった方々にお礼申し上げます。
書込番号:19056080
0点

ダイソーの充電池ですが、
1本100円
充電器が2本同時タイプ200円
で売ってますが、
私は、エネループの4本タイプで充電してます。
すでに充電器持ってるならダイソー充電器必要ないかも。
自己責任で。。って事にはなりそうですが(;^ω^)
書込番号:19056106
0点

MA★RSさん
ありがとうございます。
ダイソーで見ましたが、1本100円充電池は後々使わなくなりそうで迷ったのでやめました。6本100円アルカリは買いました。
エネループ充電器は2本充電タイプを2台持っています。
とりあえずはエネループと使い捨てアルカリ乾電池併用でしのぎます。
書込番号:19056446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルカリ電池は最初らへんはパワーがありますわ!でも徐々に電圧が下がっていき不安定になりやすいので
僕はパナソニックの2500mahの充電池を使っています! ストロボでの使用ですが電池の容量が大きいので長くつかえます!
充電池は電圧が安定しているのも魅力敵です♪でも値段が……………このまえ充電池が4年経った奴が充電できなくなりましたが…充電回数を上限を超えると充電をマックスでも減りが早い感じです、1、2年で買い替えが良いかもです〜あくまで個人的意見ですので〜
価格.comでも電池のジャンルがあった気がします…たしかですが、ネット価格はかなり安いですが、家電量販店にいくと、うぅぅってなりますw
書込番号:19056738
1点

瓜生桜乃さん
ありがとうございます。
エボルタの一番上のグレードをお使いなのですね。
2500mAhだと電流を安定して供給出来る=電圧降下がないってことですね。
50mAh少ないエネループproでもいけそうですね。とりあえずは普通のエネループでしのいで、いずれエボルタかエネループで統一します。
書込番号:19057745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストロボは結構使うので、すぐなくなるアルカリは使っていないですね
ゴミばかり出てしまいますから・・・
エネループや、安いエコルーバなど使って来ましたがどれも寿命を迎えて
いまはアマゾンの黒いタイプを使っています
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HZV9TGS
へたっていたエネループに比べると、チャージもかなり速くなり満足しています
8本で1880円ですから、コスパは結構いいと思います
書込番号:19059000
0点

基本ストロボには充電電池の使用をお勧めします
理由
チャージ時間が短い
容量末期までチャージ時間があまり伸びない
の2点です
特に容量末期までチャージ時間が伸びないのは良いです
アルカリだと最初は良いのですがチャージ時間が少しづつ伸び
多少イライラしても待っているとチャージ終了となっています
更に1次電池ですがら容量を多く使おうとするとのの長いチャージ時間での
撮影も増えます
充電電池なら容量末期になると急激にチャージ時間が伸び交換時期の判断が容易です
し又充電すれば良いので容量末期まで使う必要もありません
大昔のni−cd時代からストロボには充電電池を使っています
今基本はノーマル(白)エネループです
他の電池も使いますし
撮影枚数が多くなければ100均の充電電池でも良いです
(充電器はnot100均が良いです)
充電電池の使用をお勧めします
もし充電器があるのであれば100均でアルカリ4本ですよね
充電電池は1本ですから5回使えば充電電池が有利です
書込番号:19059215
2点

オミナリオさん
ありがとうございます。
アマゾンの充電池、いいかもしれませんね。
ただ、今回はエネループを買おうと思います。急速充電器と単3電池のセット。自宅にあるエネループの充電器では高容量タイプの充電には向かない気がします。
書込番号:19063724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gda_hisashiさん
ありがとうございます。
早く充電池を試したいです。確かに100均のアルカリ乾電池は充電しなかったり、ストロボ光らなかったり。力が弱くなってたのでしょうね。
今後は充電池に統一します。
書込番号:19063732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は三洋電機時代の白いエネループを使っています。
防災用に用意したエネループが580EX2にも使うようになってしまった。
書込番号:19072116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペクトルムさん
先週私も白いエネループで問題なかったです。当分はこれで、と思ってた矢先。
本日エネループPROが安くなってるではありませんか!!!
K-KJ21HCC40(充電器BQ-CC21と単3の4本セット)、BK-3HCC-8(単3の8本セット)をノジマオンラインで注文しました。
ちょっとオーバースペックではありますが、値下がりが大きかったのでリアクションバイト(反射食い=バスフィッシング用語)です。
次回の撮影には間に合いませんが、その次にはエネループPROデビューしたいです。
書込番号:19092998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

proは充電可能回数が少ないので、充電のし過ぎにご注意ください。
書込番号:19093054
0点

>エネループよりエボルタの方がほんのちょっと容量が大きいみたいですね。
実際の持ちでは、エネループの方が断然上ですよ。
(スペックはあてになりません)
http://ameblo.jp/makids2/entry-11521533405.html
書込番号:19704154
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フラッシュ・ストロボ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/19 21:34:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/15 11:17:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 8:21:20 |
![]() ![]() |
106 | 2025/04/16 11:23:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/19 15:26:06 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/09 18:26:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/29 20:30:13 |
![]() ![]() |
18 | 2024/10/29 20:07:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/20 10:14:47 |
![]() ![]() |
15 | 2024/09/21 10:01:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





