


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
1週間後にシャープのNQ-220AEを27枚設置待ちです。
北関東海沿い南向き1面22°2階建てですが、周囲に雑木林があります。
東側は、約40m位離れた所に約10m位の雑木林があります。
南側西側は、約90m位離れた所に約20m位の雑木林があります。
メーター数は、目測なので当てにならないかも。
朝日が上がってくる時に影になります。
日中は、影にかかる事はありません。
夕方は、今日の2015.10.25の16時の時点で一部影がかかり始めて、16時30分には、全体的に影がかかりました。
今日の天気は、快晴でしたので夕方になっても周りは、明るく感じました。
朝日や夕日が雑木林の影になってしまいますが、最低シミュレーション位は、発電してくれるのでしょうか?
今更契約して設置待ちの状態でどうにもなりませんが、この様な場所は、太陽光に向いているのでしょうか?
皆さんは、どういう所に太陽光発電を設置していますか?
書込番号:19259277
0点

スレ主さん
>朝日が上がってくる時に影になります
>日中は、影にかかる事はありません
>夕方は、今日の2015.10.25の16時の時点で一部影がかかり始めて、16時30分には、全体的に影がかかりました
当方の産業用、家庭用の両発電所も、東方には雑木林があり、西側には山々があります。(それなりの遠方ですが)
まさに同様な感じですが、朝日の上がる時点・夕日が沈む時点で多少影ができる、というくらいなら、結論的に言うと、実質的な損失としては、ほとんど気にするレベルではありません。
発電量にもっとも影響するのは、正午付近はもちろん、その前後の9時〜3時頃までが発電量には大きく関係します。
その時間帯に影の影響がなければ、まあソーラーとしては合格点かと思います。
書込番号:19259407
1点

ふぁぶれすたぁさん
朝夕だけの事でしたらそれ程心配しても仕方ないと思うのですが、主さんが目視した実際の影の情報を元に施工店と共に回路構成を最適化して見て下さい。
書込番号:19260465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 細切れレス失礼します。
南側西側は、約90m位離れた所に約20m位の雑木林があります
西側の木々は、前述の通り年間通じての損失を見ても、気にすることはないかと思います。
南側の木々ですが、冬至近辺の頃にソーラーの位置から上方30度ほどの太陽高度(正午時点で。また地域によって高度に差異あり)になりますが、それに木々がかからないようなら問題はないかと思います。
書込番号:19260796
1点

ふぁぶれすたぁさん
雑木林を障害物として シュミュレーションし影の影響を確認できます。
下記 ソレナテックさんのソーラー発電量予測推定システム
http://www.solenatec.jp/
一応 大雑把ですが 添付のように行ってみました。ほとんど 影響がありませんでしたね。
正確に入力されれば はっきり判るでしょう。
書込番号:19279655
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 8:02:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 17:43:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)