『ロック向きのガッツ&キレがあるヘッドホンありませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ロック向きのガッツ&キレがあるヘッドホンありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1071件

当方いろんなヘッドホンを試聴してきましたが、ロック向きだと思える製品になかなか出会えません
価格帯が上がるにつれてどんどん上品な音になっていくんですよね

ポイントはパンチのある低音だと思っていますが、
そもそもヘッドホンはロックには合わないのでしょうか

書込番号:19744633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/31 06:35(1年以上前)

お早うございます。

イヤホンの方が鼓膜に近い分、音圧を感じやすいのはあるかもしれません。でもbeyerdynamicのDT 990 E/32 Sはドラム、ギター、ボーカルのシンプルなロックなら中々パンチがあると思いますよ。側圧が気にならなければHD25-1 IIも定番かと思いますがもっと鋭い音がお望みならHD 25 ALUMINIUMの方が向いているでしょう。

書込番号:19744700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/03/31 06:49(1年以上前)

f特はどれも似てる

フラットな周波数特性のものの方が、私にはロックに合います。
録音の新しいのはK702とか、録音が古いのはK240Sとかで聴くのが好きですね。
あとGrado SR60i、Sennheiser HD25-1、Sony-MDR V6とかも。
最近のお気に入りは、B&OのH2です。

周波数特性調べて買ったわけじゃないけど、使っているヘッドホンでロックを聴くのによく使うヘッドホンの周波数特性を調べたら、どれも似ていて、アーそうなんだと自分で面白がってたりしてます。

書込番号:19744714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/31 08:15(1年以上前)

>満三さんさんおはようさん

K702とDT150でROCKに限らず網羅しちゃってます。
これはオールラウンドで器用貧乏というより表現力が豊かという意味で巷で言われている代表的なROCKホンよりも自分はROCK用として愛用しています。

K712は低音は多いが何故かマッタリしちゃうんですよね。K702はタイトな分キレもあり低音もちょうどいいです
DT150は密閉で比較的低音が多いにも関わらず、音場も広く定位も素晴らしい、リズムも遅れないという名機です。
古いROCK&JAZZはDT990が合います。

上記は洋楽、どちらかと言えば男性ボーカル嗜好の自分が合うと判断した機種です。
ただK702は洋邦男女問わずイケる機種でっすね。

書込番号:19744864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/31 08:23(1年以上前)

予算を上げればEdition9や上流次第ではT1 2nd良さげですね。
自分は全体のシステムに投資する金額に相当してますので回避していますw

書込番号:19744882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/03/31 18:08(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
>sumi_hobbyさん
オススメはDT990とHD25ですね
しかも敢えての32Ωですか
この2つはまだ聴いていませんので今度試してみます
>やまざきさくらさん
グラフを見ると見事にまっすぐな線ですね
フラットがロックに合うとはちょっと予想外です
AKG推しの方の中でも、701派、702派、712派のそれぞれ別れてますね

書込番号:19746190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/03/31 18:17(1年以上前)

>小舟にゆらりんさんもK702推しですね
>K712は低音は多いが何故かマッタリしちゃうんですよね
私K712を使っていますのでこの感覚良くわかります
もう少し締まった低音がガツンとくるといいんですが
それと巷で噂のDT150がきましたね
これは聴いたことありませんが、最近購入したDT1770proと同じタイプかなと想像してます

書込番号:19746206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/31 20:44(1年以上前)

満ちゃん

GRADO 買いなよ。
良いよ〜(^O^)

書込番号:19746589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/31 21:05(1年以上前)

私も試聴だけですが、GRADOは良いと思います。

ギターの音にスポットライトが当たっているような感じで格好良くて、1度聞いてみて下さい。

書込番号:19746659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1071件

2016/03/31 22:14(1年以上前)

>ほにょVer2さん
>僕はセイウチさん
GRADOですか
eイヤホンにあったかどうか記憶にないですが、チャンスがあったら聴いてみます
ついでに試聴の際のオススメ音源あったら教えて下さい(レンタルできそうな盤で)

書込番号:19746915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/31 22:50(1年以上前)

>試聴の際のオススメ音源あったら教えて下さい

私の試聴音源ですが、メタリカのS&Mが多いです。
ヘビメタとオーケストラの共演のライブ版なんで、
ロックの音だけでなくアコースティックな音色もチェック出来るんですがそれよりも、

これ、私的に凄く鳴らしにくい音源なんです。
しっかりしたシステムで聞かないと本来、口許の高さにあるべきボーカルの音が頭頂の方向にすっ飛んで行くんですよ。

体質で音が上下に動かない方、音が口許では安定しない方も多いようです。で、満三さんに適した音源かは分からないんで、参考程度に留めてください。

書込番号:19747041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/31 23:13(1年以上前)

当方下はCD900STから上はSR009をとっかえひっかえ楽しんでいますが、
DT150は良いですよ。

若干乾いた音ですが艶もあり(矛盾してますが)。
ぶっちゃけこれ一本でいいかな?とも思ってます。
トップシンバルの真鍮の音、再現出来てます。
同じニュアンスではCD900ST。(ややタイトだけどタム回しの頭上の駆け巡り感は最高)
(ボーカル含めPOPSをそつなくこなすのはSR507が今は最高ですが)

重低音重視の場合はGRADO系やTH900が最高ですが弾けるギター/ドラムを求めるには
DT150/CD900STが安くておすすめ。

書込番号:19747129

ナイスクチコミ!0


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/31 23:18(1年以上前)

一言忘れました。

耳のエージング(劣化)覚悟である程度音量あげて聞いてください。

SONY系は特に大音量で目覚めます。

難聴覚悟で。

SHAKE IT UP BABY!
Rock'n Roll!

書込番号:19747146

ナイスクチコミ!0


ko76coさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 00:07(1年以上前)

ロック1本って訳では無いけど個人的にはATH-WS1100かな?
低音が良く高音もキラキラしてて良い感じです。それに安めですし。

イヤフォンだと2日に発売するRoxanneUがロックに向くかな?値段はさておきw
既に予約購入済みなので楽しみにしてます(^-^)

あくまで個人的見解です♪

書込番号:19747339

ナイスクチコミ!0


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2016/04/01 02:34(1年以上前)

なんか自分が持ってるヘッドホンの名がポロポロ出てるw
GRADOいいですよ!125と325持ってますがパンチは125キレは325かな?
HD25アンぺリオも使ってます。

そんな中あえてオススメするのはゾネのHFI780ですね。
これも所持していて、打ち込み物が得意といわれていますが低音はパンチが効いていてカチカチの音がナカナカ最近のロックにはいいですよ!
古い音源やアコースティック系にはあまり向かないかもしれませんが個性的で面白いヘッドホンです。

GRADO、HD25、ゾネ、どれも個性が強いから、eイヤで店頭に無くても視聴機は出してもらえますので是非試聴してみて下さい。

書込番号:19747573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/01 05:08(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
ちょっとスマホの調子が良くないので返信は明日にさせていただきます

家に帰ってUD-503とDT1770でロックを聴いてみましたが、やはりゴリゴリ感が足らないのが気になりますね
一音一音がちゃんと繋がっちゃうので滑らかな感じの音ですか

下品とまでは言いませんがガッツある音が欲しいですね
今度の試聴が楽しみです

書込番号:19747630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/01 07:14(1年以上前)

>満三さんさん

DT1770はEDMがドストライクな機種のようです。
ヨドバシではT1 2ndの方がROCK向きとの表記で、やはりDT1770はEDMに最適との表記でした。

DT150はDT990の進化版ですね。
世界でも人気のあるテイスト(音色)で掠れとリズムの遅れが改善され、ボーカルも前に出るというDT990のファンであった自分の改善要望を全て叶えてくれたかの様なヘッドホンです。
音場広いですが密閉なので壮大なオケは流石に無理、基本は男レガシードライバーなのでちゃっちい邦楽以外なら然り気無く本格サウンドを聴かせてくれます。
迫力あるリスニングヘッドホンでもあるが繊細なモニターホンでもある
多ジャンルを聴く欲張りなリスナーほど唸らされるヘッドホンだと思います。

書込番号:19747767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/01 10:21(1年以上前)

>価格帯が上がるにつれてどんどん上品な音になっていくんですよね

ということは、逆にニッチな製品だとロック向きのものが潜んでるかもってことか。。

ベースは、倍音の含まれ次第でゴリゴリした音にもなるし、眠い音にもなるのですが、
概ね、400Hz〜2kHz付近の再生が少し歪むイヤホンだと、ガッツ感(荒い聴こえ)に
なるはずですよ。

書込番号:19748104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/01 18:21(1年以上前)

下品で良いならKoss MV1

書込番号:19749133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/02 03:51(1年以上前)

今日は手持ちのヘッドホンを使ってロックを聴いてみました

合わせて4つあるんですが
結果としてDT1770、HD650、K712proは上品すぎて希望に沿わずでした
残る1つは据え置きアンプには合わないので箱にしまっておいたオーテクのWS1100なんですが、これがドンピシャです

解像度?何それ的な程度のレベルですが、音の立ち上がり立ち下がりの速さ(キレ)がバツグンです
このキレと粗さがロックにはたまりませんね
これでわかったのが低インピがキレに効くんだと

だんだんと候補が絞れてきましたよ

書込番号:19750411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/02 04:13(1年以上前)

>Rickenbackerさん
今のところ、上品な音=速くない音だと言えそうです
耳が元気なうちに上品さと速さを両立したヘッドホンを見つけたいですね

書込番号:19750429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/02 18:09(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました
オススメして頂いた機種をメインにいろいろと聴いてきます
ちょっと心はHD25 1Aに傾きかけています!けどどうなるかな

書込番号:19752010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2016/04/03 19:00(1年以上前)

結局買わないんだろ? 
何時も買った報告も無しw 
びつくりなのが傑作WS1100持ってて使わないとかイミフだわw 

相手にすんなって言ってるのにw

書込番号:19755500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/03 19:35(1年以上前)

>サカナハクションさん
傑作ってコスト的なものだよね?
据え置き環境では使えないと思いますよ

書込番号:19755636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2016/04/03 20:04(1年以上前)

質問の様なので一度だけお答えします まぁ、携帯用でも良いヘッドホンは据え置き環境だからダメとか無いな HD25も携帯用と言えるし 環境によるが、少なくともWS1100はキレはあると思う

書込番号:19755757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/03 20:37(1年以上前)

返答がおもしろくないのでスルーします

書込番号:19755869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/03 22:24(1年以上前)

>オーテクのWS1100なんですが、これがドンピシャです
解像度?何それ的な程度のレベルですが、音の立ち上がり立ち下がりの速さ(キレ)がバツグンです
このキレと粗さがロックにはたまりませんね

>環境によるが、少なくともWS1100はキレはあると思う

二人とも良き友人になれるのでは?

書込番号:19756297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/05 05:34(1年以上前)

これを言い訳にしたくはないですけど
私はヘッドホンを使い始めてから4ヶ月程度の素人です
まだまだわからない事だらけなんです
なので経験豊富な皆さんからの助言を求めています

書込番号:19759940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/06 05:04(1年以上前)

皆さん、音楽を楽しみましょう
出音が良ければ心は満たされるはずですよ

なのでそこに至るまでの努力は惜しんではいけませんね

書込番号:19763016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/06 06:05(1年以上前)

本題のロックに合うヘッドホンなんですけど、
逆転の発想でWS1100に合うアンプを探した方が早いなと思いました
あれだけのキレがあるヘッドホンはまず無いですよ

書込番号:19763047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/06 07:55(1年以上前)

満ちゃん

こないだ、PHA-3と組み合わせて聴いたけど、良かったよ。ロック聴くにはいいかもね。
あと、最近価格がこなれてお買得はJVC のポタアンでしょうかね。

書込番号:19763201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/06 07:59(1年以上前)

お金が有り余ってるなら、Chord のHUGO も面白いよ。雑味が無いから気持ちよく聴けるし、駆動力もかなりある。

書込番号:19763211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/06 19:00(1年以上前)

英国のDACは良い音出しますね、
アナログライクな滑らかで艷やかな音
LINNやらCambridgeAudioとか
日本人とは感性がまるで違う

書込番号:19764424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/06 22:46(1年以上前)

LINN いいよねー
俺も好き。
なんだかんだと、エゲレスはおもろいね。
ヨーロッパ系のオーディオの中でも、エゲレス系はちよっと違ってるよね。

日本には無いけど、以外と日本人の感性にウケるかも。

書込番号:19765122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/10 05:45(1年以上前)

価格の悪い所
返信が自己主張の場になってる

私はねロックに合うヘッドホンは?と訪ねているのではなくて、あえてガッツ&キレのある物はないですか?ときいているんです

これは一例ですがAKGにガッツやキレがあると思いますか?
開放型だし色艶で魅了するタイプでしょう

もう少し想像力を働かせてから返信をして欲しいもんですね

書込番号:19774635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/11 15:40(1年以上前)

開放型の方がロックに合ったりするんじゃ。
その証拠にGradoはみな開放型。
そのなかでも、SR325ははヘビーネス、メタルハウジング、いろんな意味でロックしておる。

書込番号:19778898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/12 20:19(1年以上前)

K712はマッタリんなんでそういうイメージ持たれてるんじゃないかと
上流との相性次第ではK702、K701辺りならグルーヴ炸裂しますよ。
リズム遅れず、音場広い、大袈裟でないタイトな表現、正確な定位、生音も得意
お気に入りのROCKバンドのよさを確り引き出してくれるプロフェッショナルヘッドホンだと思とります。

書込番号:19782187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/12 20:52(1年以上前)

ロックに合うヘッドホンは、ガッツリと質の良い低音がグルーヴ感をソソルのよね。
AKG のK70xやQ70xシリーズには、このガッツリグルーヴ感が、あるかなー?と思うしね。

そら、AKG の70x系でも、グルーヴは感じるさ!と言われる個人の感想はあるかも知れんけど。

ちょっと、違うよねーーなんて、思ってしまいました。

ま、好き好きですからね。

書込番号:19782304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/13 04:47(1年以上前)

たぶんだけど、ハウジングの強度が重要な気がしますね
開放密閉問わずにプラスチック製ではガッツ&キレのある低音は出ないと思う

書込番号:19783238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/13 04:55(1年以上前)

私の頭の中では
ガッツ=ビートを感じる力強くパワフルな低音
キレ=滲まず膨らまずビタっと止まる低音
かな

これを両立するのが難しいと思うね
ガッツだけならビーツでいいし、キレだけならAKGでいいかもしんない

書込番号:19783247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/13 04:59(1年以上前)

Qは打ち込みチャレオツ系でPerfumeに合いますが、ROCKには合わないです。
低音と中音が分離して一体感が生まれません。中低音域はROCKの勢いを生み出す最重要音域ですから、一体感のあるK702、K701は勢いが出ます!
Qはボーカルが前に出ること、低音と中音が分離されて少しゆったりと聴こえることからK702、K701と似ているようで違います。
特にROCKに於いて違いは顕著ですから書かずにはおれませんでした。

書込番号:19783250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/04/17 03:36(1年以上前)

やっとロック向きのヘッドホン見つけました
それはHD650(なんちゃってDMaa化)です

バランス化してる効果も加わっていると思いますが、低域がタイトかつ力強いです
ノーマルだと暴走ぎみだった低音をちゃんと制御できている感じです

それと左右の分離感が良いのでドラムスのスティックの動きが見えるような、ちょっと今までに味わったことの無い衝撃を受けています

ここにたどり着けたのは皆さんアドバイスのおかげです
特に小舟にゆらりんさんのアドバイスは有効でしたね
ホントにありがとうございました

書込番号:19794736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング