タイトルの通り、疑問がありましてアドバイスお願いします。
将来の環境に合わせる為、avアンプの更新を考えています。
現在ヤマハ765を使用しております。ただ、765単品では音の量・質共に満足できず
パワーアンプ・マランツMM7055を追加し、5chにて使用しています。
質問ですが、更新するにあたり各社の最新上位機種にした場合と、現在のパワーアンプを利用し、
最低限プリアプト機能のある最新クラスにした場合とどちらが良いか疑問に思いました。
当方環境 1軒屋10畳
センターsp フォステクスGX102ma
フロントsp フォステクスGX100ma
サラウンド フォステクスGX103ma の5chです。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:19934499
1点
以前にMM7055を利用していました。
不満が残る部分が2CHかサラウンドかによって選択肢は違うと思いますが、2CHだったらプリアンプ部分を変えるよりパワーアンプ部分を変えた方が良いのでは?と思います。私の印象ですとサラウンドの使用は良くても2CH再生には微妙なパワーアンプでしたので。
またサラウンドにしても最新の規格対応が目的でないなら、型遅れのAVプリアンプなども候補に入れても良いのでは。
中古を選択肢に入れると結構良いものもありますよ。
AVアンプはサラウンド規格への対応に主が置かれていますので、プリアウト前提なら中古でも性能の良いAVプリアンプの方が良いかもしれません。
種類は少ないですけど昔のフラッグシップと言われるプリアンプは5.1CH環境であれば十分な性能がありますよ。
私の場合は古いAVプリアンプと古いAVパワーアンプを組み合わせています。
書込番号:19934522
![]()
0点
9832312eさん お返事有難うございます。
数年前からavに凝り始めまして、同じ部屋に2chも別にありますので
avアンプで音楽を聴く事はあまりありません。
オーディオではプリ部は音質。パワー部はスピーカー駆動とよく聞きますが、
スクリーンでの映画視聴時では各スピーカー駆動の方が効果があるのではと思い質問しました。
いろいろ選択肢が増えそうです。
有難うございます。
書込番号:19936783
0点
折角有るMM7055は活かしましょう。
普通に考えて、選択はAVプリじゃないですか?
最近、Dolby atmosやdts:xに対応する為に新モデルが投入されています。
よって旧型が多く出回っています。 中古市場や新古品(在庫処分)と言う形で・・・
AVプリは市場性が低くアイテムは少ないのですが・・(笑) 新型を投入したヤマハやマランツには旧型が出ていますよ。
旧型であればDENONやONKYOにも出ています。
可能ならS.W(LFE用途)は用いたいですね。
書込番号:19937620
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/22 11:37:00 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






