『アンプの無償修理で音響効果も向上しますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンプの無償修理で音響効果も向上しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ

クチコミ投稿数:2521件

4年前に購入したONKYO TX-NR616を使用しています。
スピーカーはヤマハF700シリーズです。

先日、故障しましたがメーカーの保証対象品ということで、無償修理を行いました。
(故障内容は音が出なくなる現象。)
電話で話した内容だと、部品の劣化ということで基板交換をしますということでした。
多分、電解コンデンサーの劣化だと思います。(あくまで推測)

戻ってきた製品を全く同じ環境で聴き比べると、明らかに性能がアップしていることが判りました。
部品を新品にしたからだと思いますが、ここまで劇的に変化するとは信じられません。
ワンランク上の部品と交換したかと思うくらいです。
個人的には音を制御する部品を交換しないとここまで変化しないのではないかと思いました。

ここで質問ですが、部品が劣化すると音響効果も誰でも判るくらい劣化するのでしょうか?
アンプなどに関してはド素人です。

教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:20327535

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/24 20:54(1年以上前)

>くまごまさん こんばんは

情報ありがとうございます。
おそらく、お書きの通りコンデンサーかなと思われますが、音がどのように変わったかの具体的なことが書かれてませんので
それ以上のことは書くことができません。
例えば、それまでは雲の中から聞こえていた音が直接聞こえるような音になった(一皮むけた音)とか、
今までスカスカの低音だったけど、太く重い音まで出るようになったとか。

書込番号:20327583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2016/10/24 21:45(1年以上前)

音響効果の変化は個人的に以下の通りでした。

1、全ての周波数領域の音が区別できるくらいはっきり聴こえる。
2、今まで聴こえなかった高い周波数領域の音が聴こえる。
3、サラウンド効果も繋がりがより際立つ感じがする。

イメージとしてはテレビの音声からアンプ経由で聴いた時の感動と同程度のレベルです。
少し高品質のMP3をCD音源に変えたと言ってもいい位ですね。

重低音から高音まで改善されたので不思議です。
スピーカーの性能もまだまだ余地があるなと思いました。

書込番号:20327813

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/24 22:04(1年以上前)

>くまごまさん

具体的な変化の表現ありがとうございます。
恐らく、結合コンデンサーを高品質なオーデオ用コンデンサーへ替えたのではないでしょうか。
ヤマハのSPは、アンプが良ければそれだけ表現できる能力があるかと思います。
まずは改善されて何よりかと。

書込番号:20327904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2016/10/24 22:25(1年以上前)

>里いもさん
理解できました。
ありがとうございます。

ほぼフル稼働のPCも蓋を開けると電解コンデンサの劣化等が見られることがあります。
交換したら復活したことがあったので、もしかしてと思いました。
劣化した部品を交換して、スッキリした音を出すようになりテレビ鑑賞でさえも楽しめるようになりました。

書込番号:20328005

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/24 22:51(1年以上前)

お書きの通り、電解コンは割と劣化しやすいところがありますので、そうかもしれません。

書込番号:20328131

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング