はじめまして、サウンドカードについてみなさんの意見を伺いたいと思い相談させていただきます。
現在はCREATIVE Sound Blaster X-Fi Go Proでマイクとスピーカー繋ぎ、ゲームや映画、スカイプなどにパソコンを使用しています。
マイクの音声については不満はないのですが、スピーカーから鳴る音をより良い音にしたいと考えています。
・ご相談内容は、現状の音質より1ランクアップしたいと考えている場合に下記の商品に変更したら、効果望めるでしょうか?
予算は、1万から2万円です。
1. Sound BlasterX G5 SBX-G5
2. USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2
3. PCIe Sound Blaster Z SB-Z
(全てCREATIVE社です)
PC構成と使用環境:
マイク:ECM-PC60(ミニプラグ) ソニー
スピーカー:NX-50 ヤマハ
マザーボード: asrock Z77 Pro4
CPU:i7 2600K
電源:700W
USB-DACも考えたのですが、マイク(ミニプラグ)が繋がらない事とマザーボードに直にマイクを繋げることで、ノイズと声がこもってしまうため、USB-DACは私には向いてないのではと考えています。
よろしくお願い致します。
書込番号:20518132
0点
こんにちは
>現在はCREATIVE Sound Blaster X-Fi Go Proでマイクとスピーカー繋ぎ、ゲームや映画、スカイプなどにパソコンを使用しています。
マイクの音声については不満はないのですが、スピーカーから鳴る音をより良い音にしたいと考えています。
>・ご相談内容は、現状の音質より1ランクアップしたいと考えている場合に下記の商品に変更したら、効果望めるでしょうか?
予算は、1万から2万円です。
1. Sound BlasterX G5 SBX-G5
2. USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2
3. PCIe Sound Blaster Z SB-Z
(全てCREATIVE社です)
使用用途から、スピーカの接続なら、1.か3.になりますが、(2.はヘッドフォンアンプ)
今から選ぶなら、新しい 1.が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615290_K0000837117_K0000427596_K0000565930&pd_ctg=0560
ただ、実際音を出すのはスピーカ(重要 アクティブ型??)ですので、それにによってもその効果の大小は変わってきます。
書込番号:20518226
![]()
1点
LVEledeviさん、こんばんは。
回答ありがとうございます。
>ただ、実際音を出すのはスピーカ(重要 アクティブ型??)ですので、それにによってもその効果の大小は変わってきます。
サウンドカードばかりに目がいっていましたが、パソコンから最後に音を出力するのはスピーカーであるから、重要であるとわかりました。そして、2番がヘッドフォアンプだとは認識不足でした。
スピーカーを使用する私としては、1番と3番だけを比較して考えるべきでした。1番の販売店舗数やクチコミ件数が少なく感じてしまい避けてしまいそうになっていましたが、両者をじっくり調べていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20519183
0点
別にサウンドデバイスは複数あっても問題ないので、入力はこれ、出力は別なものでも問題ありません。
例えばHDMIから音声を出力する場合、入力はないので別途用意するのは当然のことでしょう。
USB DAC(それを統合したアンプ等も含む)を導入しても問題ありません。
ただ出力される音質が向上したことで、入力の粗が目立つ様になったときにはどうするかを考える必要が出てきますが...
2番も入力はありますよ。
マイクインとラインイン両方ともあります。
書込番号:20519351
![]()
1点
uPD70116さん、こんにちは。
回答ありがとうございます。
>別にサウンドデバイスは複数あっても問題ないので、入力はこれ、出力は別なものでも問題ありません。例えばHDMIから音声を出力する場合、入力はないので別途用意するのは当然のことでしょう。USB DAC(それを統合したアンプ等も含む)を導入しても問題ありません。
以前にマイクを2つ挿していたら両方から音を拾ってしまいノイズが乗った問題があったため、サウンド関係を2つ使うのは問題あると考えていました。しかし、出力と入力を別のデバイスにすることで不具合はないとわかりました。(この問題は、パソコン側で片方のマイクを無効にしたら問題解決しました。)
USB-DACも視野に入れて考えても問題ないとわかったことで、USB-DACを予算(1万から2万円)の範囲に収まるものを探してみようと思います。
・ USB-DACと使用中のSound Blaster X-Fi Go Pro(マイク)の組み合わせ。
・ 1番か3番のサウンドカート、1枚にスピーカーとマイク。
ありがとうございました。
書込番号:20520535
1点
LVEledeviさん、uPD70116さん、アドバイスありがとうございました。
結論としましては、予算と、手軽に接続できて、現在のサウンドカードよりも高性能であることから1. Sound BlasterX G5 SBX-G5を購入します。
そして、SBX-G5を使用しまして、音の出力と入力に物足りないと感じた場合には再度サウンドカートとUSB-DAC及び最後に出力されるスピーカーも視野に検討したいと思います。
こちらのクチコミはこれで終了にしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20523328
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



