


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
急に晴れたと思ったら、パワコンMAXの発電をしてくれてます。
冬場は売電金額も下がるのでありがたいのですが。
太陽の位置がさがる冬場でも初夏に近い発電はするものでしょうか?
書込番号:20543734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kloipさん
曇りから晴れになったときは最大発電電力になります。それは続きませんが。
ただし、パワコンが古くなるとこの急激な変化がきっかけとなりパワコンが故障することが多々あります。
書込番号:20543778
0点

太陽とパネルの角度によって初夏並みは無理でしょう。
書込番号:20543783
1点

>Kloipさん
「冬場は売電金額が下がるのでありがたいのですが。」
私は、悲しいです。
書込番号:20543851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
当方のシステムで年間の発電データをみると、冬季より春〜秋にかけての最大値となる時期の方が、瞬間値でも15%前後くらい上回ります。
言うまでもなく冬季は太陽高度が下がり、絶対発電量が低くなるので致し方ないです。
(もし季節ごとに傾斜角を変えられるシステムとかなら話しは別ですが)
但しシステム出力係数(発電実績値/期待発電量値)と言って、パネルやパワコンの熱損失、電圧抑制のなどの損失分を差し引いた発電効率値で考えると、実は冬季の方が一般的に効率性能は上がります。
(ざっくりですが、夏は0.8程度、冬は0.9くらい、その間の春・秋が0.85程度とも言われています)
書込番号:20543873
1点


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:46:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(太陽光発電)
クチコミ掲示板 ご利用案内