


現在SONY、hx30v所有です。そろそろ新しいのが欲しいのですが、全くの初心者ですが写真好きです!今までは背景ぼかしと言う機能があるので、それでそれっぽく撮ってました。笑 撮るのは子供メインです。
考えてるのはeoskissx7、それかeosm10ですがこちらは口コミだけの情報でいいのかなーと思いました。
初心者ですが、よければ教え下さい!!
書込番号:20974850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし予算上限が5万円くらいで(両方とも価格.com最安で5万円以下なので)望遠レンズを使いたいならX7ダブルズームキット、単焦点レンズを使いたいならM10ダブルレンズキットで良いと思います。
あと、動くものを撮るならX7、撮らないならM10でも良いです。
書込番号:20974888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算は?
100万円ほどあるなら もっともっと良いカメラ買えますよ(o^-')b !
書込番号:20974890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
職場でHX30Vを使っていました。
昨年EOS M2を導入してもらったので、私はもう使いませんが、望遠が必要なときに置いてます。
あとは、M2でも重いという人たち用として(笑)。
で、スレ主さんは望遠域をよく使われていたのでしょうか?
動くお子さんを撮るなら、M系よりX7でしょうけど、X7は小型化のために機能を絞った少し古いモデルです。
もう少し予算があって、多少大きくても大丈夫ならX8iや8000D、更に予算があるならその後継機のX9iや9000Dの方がバランスが取れたオーソドックスなモデルになります。
ニコンならD5500とかもいいのかも。
コンパクトなのがよければ、パナのマイクロフォーサーズ機がシステムトータルでも嵩張らないでしょうね。
まずはご予算と、どの程度大きさ重さを許容できるのか、動画も撮りたいか…等も書かれると、的を射た回答が得られると思いますよ。(^-^)
書込番号:20974970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちぴすけさん
背景ぼかしと言う機能があるので、それでそれっぽく撮ってました。
⇒背景ボカシが お好きで有れば
ボディはなるべく、大きなセンサーの機種がお勧めです。
本来 ボケは
ピント面から近くは、少しボケ
遠くなるほど、連続的に大きくボケていきます。
これはデジタル加工のボケとは異質です。
ボケが有るから浮き出でる
ボケが有るから立体的に写る
書込番号:20975021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
>逃げろレオン2さん
レスありがとうございます(^^)
だいたい屋さん5万円前後、望遠でもたしかに運動会などの離れた位置からの撮影には使ってました。
子供の走ってるところをブレなく撮りたい、あとは個人的にな背景ボケてるのが好きなのかな…ってところです。メインは子供です。その次に景色、風景…ですかね…。
書込番号:20975322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても素敵な写真ですね!!!
自撮りもたまにするかな?なのですが、x7は難しいですよね。あとスマホに転送できないみたいなので…。あとはすまほでシャッターきれるやつもいいなーなんて思ったりです…。>M郡の橋さん
書込番号:20975330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダーを覗いて撮影するのに違和感がないのと
大きさや重量的(でも結構軽い)に負担が無いのでしたらEOS Kiss X7.。
ファインダーでも撮影は苦手、少しでも軽い方が良いのであれば
EOS M10が良いかな?
カメラ店のテントででもお手に取って、その違いをよく比べてみてはどうでしょう?
ダブルズームキットで購入すれば、今まで撮影してきたものは
ほぼ賄えると考えます。
書込番号:20975345
0点

返信ありがとうございます。
>屋さん(予算?)5万円前後
>運動会などの離れた位置からの撮影には使ってました。
>子供の走ってるところをブレなく撮りたい
予算と用途からするとX7で良いと思います。
注)過去に「リモート撮影ができるデジカメ」でスレを立てられてるみたいですが、X7はWi-Fiが無いのでリモート撮影は出来ません。
あと過去の質問スレは解決したら「解決済み」にしておいて下さい。
書込番号:20975579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kissX7ダブルズームには2本のレンズが付いています。
標準レンズの作例。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s18-55mm_f3.5-5.6_is_ii/
望遠レンズの作例。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s55-250mm_f4-5.6_is_ii/
EOS M10のAFは動きものに弱いため、望遠レンズは子供撮りに微妙。
標準レンズの作例だけ添付します。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m15-45mm_f3.5-6.3_is_stm_%5B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%5D/
望遠レンズはX7>M10
標準レンズはM10>X7
これを足して2で割った
のがパナのGF9。
書込番号:20975630
0点

ありがとうございます!
>ちゃお・ピタゴラスさん
自撮りできるデジイチは難しいってことでしょうか?(・_・;
たまーーーにかぞくしゃしん自撮りするんですよね…。もしかしたらスマホでシャッターきれる昨日は必須かもです…。
書込番号:20975660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自撮りをするには、液晶が動くことが必要なので、一眼レフは
X8iになるけど、ゴツくて重いよ。
自撮りならパナソニックGF9かな。でも高い。望遠レンズを
別で買うと、10万円コースだから。
少し古いけどソニーのα5100だな。ただし、望遠レンズを
別で買うので、8万円コースかな。
標準レンズの作例。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_pz_16-50mm_f3.5-5.6_oss_selp1650/
メーカーによって人肌の再現が異なるよ。
書込番号:20975712
3点

スマホでシャッターならα6000やα5100でもできますよ
無料のアプリでスマホでファインダー画像見ながらシャッターです
画像転送もしてくれますし
有料アプリもあるけど、少し使いこなせるようになってからの方がいいかも
書込番号:20975902
1点

コンデジからだとM10が大きさ的には扱いやすいかなと思いますね。
X7も軽いですけど。
液晶を見てスナップや動きが激しくないならM10で良いと思います。
ただお子さんが被写体だと動きのある撮影もあると思いますからX7の方が良いと思います。
X7より重くなりますがWi-Fiとバリアングル液晶を搭載したX8iもオススメですね。
重さ以外に価格も少しアップしますが。
書込番号:20976267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちぴすけさん
少々厳しい書き方になりますが、デジタル一眼はレンズ一本でも5万10万あるいはそれ以上はザラにあり、用途によってはレンズ一本に100万かける方だっています。ボディにしても単体でも5万を切るものは多くは無いです。
正直なところ、予算5万で、自撮りに、 Wi-Fiに、運動会の撮影にとなれば、回答される方も困るでしょう。
要求順位を明確にして、可能なら予算の増額も考慮しないと、あとで後悔するかもしれません。個人的には確かにWi-Fiやバリアングル(チルト)液晶は便利ですが、個人のフィーリングによる好みという部分もありますので、できれば家電量販店やカメラ専門店で実物に触れたうえで、予算面の増額も含めて候補を絞るべきだと思います。
書込番号:20976394
2点

α9+24-70GM
書込番号:20976684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
私も遮光器土偶さんのご意見に賛成です。
一眼の世界において、5万円のご予算で、広角から望遠まで賄い、動きものや背景がぼけた写真も撮れ、自撮りもでき、Wi-Fi/リモート撮影機能も…というのは、かなり欲張っておられることになります。
例えるなら、専門店にて1,000円の予算で、メインの他、パンやライスはもちろん、ドリンクやデザートも付いたランチを食べたいと仰っているようなものです。
レンズ交換式カメラは、レンズやアクセサリーを交換・追加することによって、色んなシーンに対応できるのが特徴ですが、当然それらレンズやアクセサリーの費用がかかりますから、ボディやレンズキットが安くてもトータルでそれなりになることもあります。
選択肢としては、下記のいずれかでしょうか。
@ 一眼ではなくコンデジにする(センサーサイズが1インチ以上)
A 予算を増額する
B 希望を絞っていくつかの機能を諦める
@の場合、少し前ならそれら希望の大部分を満たしてくれるFZ1000というコンデジが5万円台で買えたのですが、今はそれに代わるカメラがありません。後継機も3倍近い価格がしますから…。
TX1だと自撮りできないし、望遠側が短いですね。
この場合もABを伴いそうです。
Aの場合、X8iのダブルズームキットにEF50mmF1.8STMを追加で、8〜9万円ですね。
ただ、一眼のバリアングルで手持ちの自撮りはちょっと厳しいかも。
Bの場合、キヤノンなら、自撮りやWi-Fiを諦めてX7にするか、望遠や動きものを諦めてM10にする…ってところでしょうか。
個人的には、子供の成長は早く、その時期の様子はそのときしか撮れないので、生活に支障のない範囲なら、予算を増額されることをお勧めしたいです。
書込番号:20977490
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 15:01:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 2:27:51 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/10 10:28:23 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 10:24:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 8:00:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





