『D5500かX-T20か・・・、フルサイズかミラーレスか・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『D5500かX-T20か・・・、フルサイズかミラーレスか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 fsdff306さん
クチコミ投稿数:5件

ありがちですが、フルサイズかミラーレスかで迷ってます。 
コンパクトで見た目も好きなのでフジのX-T20が有力候補だったのですが、
色合いはニコンの方が好きなので、良い価格になってきたしD5500とかでいいのかな思ったり。
そもそも何でもいいのかなと思ったり(汗

結局車移動が多いので小さ目ならフルサイズでもいいかな?
いやいや、でも重いし、、、でも軽いのはホールドし難いし、、、と堂々巡りをしています。

オススメ機種や使い勝手など助言ありましたら、教えてください。

書込番号:21090169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/08/03 11:32(1年以上前)

フルサイズってレフ機を指してのことでしょうか。

え〜と、分類としては、
レフ機 --- レフレックスミラーの付いた光学式ファインダ機
ミラーレス --- 上記ミラーのない電気式ファインダ機(ファインダレスもあり) --- これのレンズ固定式がコンデジ

フルサイズ(FX、ライカ判)/APS-C(DX) これらはセンササイズの大小。

で、D5500はレフ機でDXです。私はメインがニコン機なので、お奨めします。

書込番号:21090186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/03 11:33(1年以上前)

>fsdff306さん

撮影用途は、何でしょうか?
撮影用途が決まれば、使うべきレンズも決まって来ます。
使うレンズが決まれば、「どのカメラにしようかな?」だと思います。

書込番号:21090187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/03 11:33(1年以上前)

用途は?

フルサイズミラーレスだとα7シリーズだと思うけど、レンズを含めた金額も違うと思いますが。

予算も書いた方が良いと思いますね。

書込番号:21090190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fsdff306さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/03 11:49(1年以上前)

>fuku社長さん
>おかめ@桓武平氏さん
>うさらネットさん


予算は取り合えず10万前後。
撮影シーンは風景、植物、ペット、人物、と全体的に色々撮るので余計決まらないのかもしれません。

書込番号:21090209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/03 12:12(1年以上前)

> 色合いはニコンの方が好き

ニコンで良いと思いますよ。

書込番号:21090250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2017/08/03 12:27(1年以上前)

ご予算10万円でしたら、D5600のダブルズームキットがいいと思いますよ。D5500とはキットのレンズも違います。

書込番号:21090281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/03 12:33(1年以上前)

fsdff306さん、D5500はフルサイズではありませんよ。
(APS-Cサイズの)一眼レフ機です。
一般的にフルサイズとは、大きなセンサーサイズのカメラのことを言うのですが
センサーサイズは、D5500・X-T20とも同じくらいのようです。

その上で、
動き物も撮影するのであれば、一眼レフ機D5500の方が良いのではないでしょうか?

書込番号:21090292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/03 12:36(1年以上前)

ニコン買うならフルサイズが良いと思いますよ。

D5500もX-T20も、センサーサイズはAPS-Cで同じです。
D5500が一眼レフで、X-T20がミラーレスです。

D5500の場合、ニコンのAPS-C用のレンズはコスパ重視で、高品質なレンズはフルサイズ用のものを流用する形となります。
X-T20は、APS-C用に設計開発された高品質なレンズがあります。

高品質なレンズを楽しみたい場合
D5500: レンズがフルサイズ用なので大きいが、将来的にフルサイズに移行したときには使用できる(カメラもレンズもフルサイズ)
X-T20:APS-C用のコンパクトで高品質なレンズがあるが、フルサイズに移行したいときは、ゼロからのスタート。望遠系、スポーツなどに弱い。

何が撮りたいのでしょうか?

書込番号:21090298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/03 12:38(1年以上前)

こんにちは。

機材を愛でるのか、出てくる画を重視するのかという選択ですよね。
私なら好みの色合いを出すニコン機を選ぶと思います。

書込番号:21090302

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/03 12:39(1年以上前)

>fsdff306さん

感じるままX-T20を買うのがイイですね^^

書込番号:21090304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/08/03 12:47(1年以上前)

>fsdff306さん

α7なら
フルサイズ
ミラーレス
小さい

みんな満たすと思います。

書込番号:21090316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/03 13:24(1年以上前)

予算10万、ニコンの色が好きならD5600で良いと思いますね。

フジはフィルムシュミレーションがあって個人的には良いと思うけど。

D5500はAF-Pレンズのキットがないからオススメしません。

D5600ダブルズームキットかD5300AF-Pダブルズームキットが良いと思いますね。

先日、SDカードがもらえると言うのでコジマ電気のニコン体験会に参加しました。

大袈裟なイベントではなく、立ち寄った方を対象に宣伝的なのでしたが、D5600を使っていました。

タッチパネル、意外に便利だなと思いました。

今ならD5600が良いと思いますね。

書込番号:21090391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/03 13:33(1年以上前)

>フジはフィルムシュミレーションがあって個人的には良いと思うけど。


「シュミレーション」って何ですか?

もしかして「シミュレーション(simulation)」のことなんじゃないでしょうか。。。

フジのJPEGそのまま出しの絵は相当いいです。
ただしこの機種ではないですが製品の初期不良がやや頻出するらしい、と、ここの掲示板でも結構報告がありました。

書込番号:21090404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/03 13:36(1年以上前)

>謎の写真家さん

「予算10万円」を満たせません(笑)

書込番号:21090409

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/03 13:47(1年以上前)

え〜い、めんどくさい!←暴言

こーゆー方は、どーせ、細かい事言ってもアレでしょうから、ご本人が最初に良いと思った銘柄、ニコンが良いです。

迷うだけ時間の無駄です。←また暴言

ただ、フイルムカメラの経験が無ければ、フルサイズに拘る必要も無いと思います。このコトバは取りあえず忘れましょう。

ってことでD5600に一票!、私の知らない機械だけれど。←無責任!

書込番号:21090430

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/03 13:58(1年以上前)

>fsdff306さん

>> 予算は取り合えず10万前後。

じゃ、フルサイズ機は新品での購入は無理です。

候補に出来るのは、APS-C機以下の機種かと思います。

X-T20も、新品ではちょっと予算不足気味かと思います。
D5500ですと、メーカー在庫がないので、限られたお店在庫のある場所での購入になるかと思います。

書込番号:21090450

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/03 14:04(1年以上前)

おっとお手付き、最初はフジね。

でもニコンに引かれたなら、ニコンで良いと思う。

画質はどれも大差ないと思うし。←暴言というより大雑把

書込番号:21090460

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/08/03 14:40(1年以上前)

>fsdff306さん

> 撮影シーンは風景、植物、ペット、人物、と全体的に色々撮るので余計決まらないのかもしれません。

というのでしたら、どちらでも好みの方で良いと思います。
今から買うならやはりより軽量なフジのX-T20かなぁ、、ただX-T20はレンズキット(標準ズーム1本)で11万後半のお値段、一方D5500はもう売ってる店が少ないので新型のD5600でズームレンズ2本(標準と望遠)ついて9万前半
コスパ的にはD5600が良いですね〜、望遠もいけますので。

ただフジの方は標準ズームのレンズが明るいんですよね、F2.8〜F4と。一方ニコンはF3.5-F5.6です
ニコンの方がちょっと暗い。
風景ならあまり関係ないですが、ペットや人物でボケを活かした写真ならフジのこのレンズは結構重宝すると思います。

それぞれメリットデメリットありますので、スレ主さんが何を優先するかでしょうね〜
コスパならD5600
ボケならX-T20 と推しときまーす(^^)

書込番号:21090514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/03 15:04(1年以上前)

お得なのはD5300 AF−P Wズームキットかな

フジかニコンかは何を求めるかで変わるかな

フジはAPS−Cに本気なのでレンズが大きく重く高価になりがち
ニコンはフルサイズのサブシステムとしてのAPS−Cなので
画質と明るさ抑えて小型軽量重視

なのでレンズも含めて考えるとニコンでも小型軽量面で大差ないかも…

個人的にはフジはXC16−50がいいと思う
T二桁シリーズのキャラにはXFよりXCの方が似合う

書込番号:21090553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/03 18:05(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

シミュレーションですね。
失礼しました。

書込番号:21090840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/08/03 18:17(1年以上前)

フルサイズかミラーレスか?って文脈から、レフ機をフルサイズと言っていますよね。
10万で買えるフルサイズ機は今のところ無いので、APS-Cサイズでのレフ機かミラーレスか?と言うことですね。
一番の違いはファインダーです。光学ファインダーを覗くことに違和感があるかどうか?
こう書くと、ここの常連さんたちは驚くでしょうが、今時の、スマホ卒業願望で一眼に手を出そうという人は光学ファインダーは未知の世界で苦手だと思いますから、ミラーレスを始めた方が幸せに慣れると思います。

おっとー、また荒れる元を作ってしまったかなぁ?

書込番号:21090869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/03 19:08(1年以上前)

キヤノンの中古で初代5Dか…くたびれた5D2なら…フルサイズ一眼レフはいけます。
5D2はまだまだ現役です。

書込番号:21090961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/03 19:08(1年以上前)

一眼レフとミラーレス、どちらもあまり変わらないので、触って気に入った機種を選べば良いと思いますよー。
私はニコンの一眼レフ使ってますが、撮っていて楽しいです。
シャッターを押すのが楽しい。
シャッター音もいい感じ。

XT20、良いと思います

書込番号:21090965

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/08/03 19:53(1年以上前)

>D5500かX-T20か・・・

OVF(光学ファインダー)かEVF(液晶ファインダー)か・・・ってところでしょうね。
皆んな好き好きがあるので何とも言えません。

一眼レフ機はニコンのD750とD7200とをメインに使ってます。
ミラーレスのニコワンV3も使ってます。

個人的にはD750とかのレフ機の光学ファインダーが好きです。
V3にはEVF付けてますが見え方に違和感があります。(あくまで個人的にです。)

最近、歳のせいか
電源を入れずにカメラを構える事がよくあります。
昔からファインダーを覗いて撮ってるので、LV(背面液晶で撮る)は苦手なんです。
レフ機の場合はそれでも見えます(ピントもボヤッとしてるんですが)
液晶ファインダーは真っ暗で何も見えません。

電源が入ってても液晶ファインダーの場合アイセンサーが働く一瞬ですが真っ暗です。
ほんの一瞬なんですが、どうも苦手です。

色合いより何より実際に店頭でファインダーの違いを比較されるのが一番かと思います。
ミラーレスとレフ機の最大の違いです。

液晶ファインダーは実際に写るように見えるので使い易いって人も多いみたいです。
私は暗い所は暗く、明るい所は明るく見える方が慣れてます。


書込番号:21091059

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2017/08/03 21:43(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。

T 20は中身的にはT 2を受け継いでる部分もかなり多いです。分かりやすく言うとD 7000番台に近いです。

書込番号:21091256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/04 01:27(1年以上前)

fsdff306さん
カタログ、取り寄せして見て見たらどうかな?

書込番号:21091756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fsdff306さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/04 16:24(1年以上前)

予想以上のレスが(汗)、纏めての返信でお許し下さい。

まず、お察しの通りフルサイズとはレフ機と言いたかったのです、すみません。(全然違いますね)


結論、どちらかといえば色が好きでコスパの良いD5600が優勢だが、
でもどうせどれ買っても大して変わらないから好きなのにしろってとこでしょうか。

もうちょっと悩みながら、時間が出来たら実機を見に行ってこようかと思います(地方なので遠くて中々、、)
たまに友人の5Dを触らせてもらうと、やっぱりダイナミックで綺麗に撮れるのでいいなぁと指をくわえて見ていたり。

皆さんありがとうございました。
予算も含めてもうちょっと考えてみます。

書込番号:21093004

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/08/04 18:55(1年以上前)

>fsdff306さん

> たまに友人の5Dを触らせてもらうと、やっぱりダイナミックで綺麗に撮れるのでいいなぁと指をくわえて見ていたり。

それこそ、それがフルサイのカメラです(^^;;;
綺麗に撮れているというのは多分大口径のレンズのおかげなんじゃないかなと思います。
また標準ズームキットでもフルサイズなら結構綺麗に撮れます。(特にボケとか高感度とかは良いですね)

でも、5Dでかいですよね〜・・・
スレ主さんは5Dでも大丈夫とお感じでしょうか?
だったら、D5600とかにせず、D750とかの方が良いかもです。今だいぶお安くなってますので〜〜

書込番号:21093244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/08/04 20:07(1年以上前)

40mmマイクロレンズで近寄って撮ってみました

お天気良くてサルビアの赤と背景の海の青が綺麗だなと思って撮った一枚です

上野動物園で

カメラの種類とか呼び方とか難しいですよね。
私もニコン使ってますが、カメラ始めた頃はDXとかFXとかフルサイズとかAPS−Cとかさっぱり分かりませんでした(苦笑)。
しかも35mm換算で焦点距離が・・・ とか、もう何のことって感じでした。

ご予算10万円程で、
〉撮影シーンは風景、植物、ペット、人物、と全体的に色々撮るので余計決まらないのかもしれません。

〉色合いはニコンの方が好きなので、良い価格になってきたしD5500とかでいいのかな思ったり。

なら皆さんも勧めているD5600のダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000922073/ が良いと思います。

ペットはワンちゃんなのか、猫ちゃんなのか、それとも全然違うのか分かりませんが、取り敢えずついてくる2本のレンズはAFが速い(ピントが素早く合う)レンズなので、大抵の場所で撮れる筈です。

車移動が多く持ち運びは問題なさそうなので、あちこち行かれて色々撮ってみると良いと思います。

暫く撮ってみて、もっと近づいて撮りたいとか思ったら、マクロレンズ(ニコンはマイクロと呼んでいます)
http://photoryoku.com/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91/post-514/ を買ったり、

飛行機とか鳥とか撮りたくなったらお金を貯めて望遠レンズを買うのも良いと思います。

私もニコンのD7200というAPS−C機で何でも撮ってますが、最初は絞りが小さいとえっと… ボケるの? ボケないの?なんて感じで、未だにカメラ任せで大失敗なんて事も多いのですが、デジタルなのでどんどん撮って気に入ったのだけ残せばいいので、フジでもニコンでも実際触ってみて気に入った方を買われたら、撮影楽しんで下さいね。

D7200で撮った花とか風景とか貼っておきます。 
基本的にD5600も色とかを決める画像処理エンジン(EXPEED 4)は同じなので、もしD5600にされるとこんな写真が撮れます。

書込番号:21093363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/04 20:19(1年以上前)

fsdff306さん
おう。

書込番号:21093387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/06 11:19(1年以上前)

> ありがちですが、フルサイズかミラーレスかで迷ってます。 

ならばフルサイズのミラーレスを買えばいい。

1)LEICA M10 (本体:税込み95万ぐらい)+LEICAレンズ(1本30万〜70万ぐらい)
2)SONY α9 (本体:60万ぐらい)+SONYレンズ(安くも高くもない)
3)SONY α7系各種 (本体:安い)+SONYレンズ(安くも高くもない)

ただし、この掲示板には高価な機材で撮ってもビックリするようなクソ画像を貼る人がいますので、
そういうのを見て楽しむだけにするのもアリだと思います。

書込番号:21096841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/06 11:35(1年以上前)

>fsdff306さん

>結論、どちらかといえば色が好きでコスパの良いD5600が優勢だが、
>でもどうせどれ買っても大して変わらないから好きなのにしろってとこでしょうか。

極論はそうなのですけど、ニコンの発色が好きならニコンの方がいいと思います。
でも5Dはキヤノンですけど・・・(^_^;)

予算が10万円程度と限られる中でニコンから選ぶのであれば、今ならD5300AF-Pダブルズームキットがお買い得じゃないでしょうか。
D5600でもいいのですが、タッチパネルとスナップブリッジとタイムラプス動画くらいの差しか無い感じもします。
カメラの中身的にはD5300もD5600もほぼ変わりません。
D5300はタッチパネルはありませんが、バリアングル液晶でAF-Pレンズにも対応している現行販売機種ですので、発売こそ古いもののまだ現役です。
新しいものを求めなくてもいいのであれば、D5300AF-Pダブルズームキットがお勧めです。
価格差で単焦点DX35mmF1.8辺りを買い足した方がいいと思いますけど。

書込番号:21096882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/06 11:35(1年以上前)

そう言えば、ワタクシはスレタイに書いてあるD5500をただ安いというだけで買った『安物買いの銭失い』です。

D5500の18-55キットを大手量販店で6万台半ばでウハウハと買ったのだが、痛恨の極みというべき買い物であった。
とにかくキットレンズがダメ!!!ROCK位置からボタンを押して撮影位置に回転するひと手間がとにかく煩わしい。
あまりにも煩わしいので、ニューッと伸びた状態で使おうにも鏡筒のガタが酷い。(ただし、恐らくこのガタは製品の個体差だと思われる)

さらに展示機で握った感覚ではボディが小さい割には深く握れるような『気がした』のだが、いざバンバン使うようになったら、実際には酷く小さいことを実感した。
媒体や掲示板で言われていた『握りやすい』という情報操作にまんまと乗ってしまった自分の責任であるのだが。

スレ主がネカマではなく手が小さい真性女子で、かつ安ければいい!!!という場合を除いて積極的には薦められないし、今なら製品開発がより新しいD3400の方がまだマシかも知れん。

書込番号:21096883

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/11 03:12(1年以上前)

>ファインダー

>おっとー、また荒れる元を作ってしまったかなぁ?

しかし

>皆んな好き好きがあるので何とも言えません。

と言う事で荒れません。www

皆さん大人なんですよ。

書込番号:21108162

ナイスクチコミ!0


スレ主 fsdff306さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/11 12:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます、勉強になります。

先日から急遽出張へ出ることになり、少しだけ時間があったので梅田のヨドバシで色々触ってきました!
そして、何となく持った感じが気に行ってしまったので買ってしまいました!「α7 II」 
(丁度キャッシュバックキャンペーンが終わったばかりみたいですが、まぁこれも出会いということで諦めました)
ボディのみですが(笑

おススメのお手頃レンズなどあれば教えてください。

書込番号:21108948

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/08/11 19:58(1年以上前)

>fsdff306さん

α7IIへ行きましたか〜
何はともあれ、ご購入おめでとうございます!
でもレンズは無いって、使えないじゃ無いですか〜・・
キットレンズは買わなかったんですね。

2470GM 予算が厳しいならF4通しの2470Z でいかがでしょうか?
フルサイズを買ったんですからそれを活かせるレンズを買わないと意味ないですもんね!

書込番号:21109777

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/17 19:57(1年以上前)

>fsdff306さん

α7U、ご購入おめでとうございます。

「フルサイズでミラーレス」中を取っていて良いのでは。www

かく言う私も愛用しております、便利なカメラです。

>お勧めのレンズ

残念ですが、私は電子マウントアダプタでキヤノンレンズ、中国製無銘機械式マウントアダプタで、コシナとライカのレンズを使っていますので、純正品に特におすすめするものは・・・・・

有りました!私の僅か2本のソニー製レンズのうち唯一のフルサイズ用、でオキニな方はSEL70200Gです。(F4の安い方)
(200mmズームのF2.8はキヤノン製を使っています。)

電池と充電器のセット品 ACC-TRWを是非!

書込番号:21124277

ナイスクチコミ!0


スレ主 fsdff306さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/18 18:00(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
予算的にちょっと厳しいですが、いいですね!

>6084さん
ありがとうございます。
望遠が欲しくなる頃(すぐ?)には参考にさせて頂きます!

色々見てみたんですが、
取り合えずレンズの無いカメラは意味が無いので標準ズーム的なものを一本買おうと思います。

Paris7000さんに進めて頂いた>2470Zも含めて、この3本の中くらいで買ってみようかなと思案中。
E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z

書込番号:21126546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホとのBluetooth常時接続の解除方法 2 2025/10/09 16:10:28
購入しました 8 2025/10/09 16:15:09
R10のレンズについて 12 2025/10/09 16:12:03
この違いアイフォン15 15 2025/10/09 16:57:04
R6iiと比べてAFはどうですか? 10 2025/10/08 15:26:43
X-T30 III . 10月23日発表 2 2025/10/08 11:41:18
彼岸花 2 2025/10/08 16:15:22
やっと安いエキスプレスA 9 2025/10/09 3:19:17
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
マニュアル露出でのMFピント拡大で露出が変化する問題 5 2025/10/08 8:13:17

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312056件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング