『カメラ購入相談 初心者 予算20万円』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『カメラ購入相談 初心者 予算20万円』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ71

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ購入相談 初心者 予算20万円

2018/01/31 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 DQN48さん
クチコミ投稿数:3件

悩んで悩んで、投稿させていただきました。
思い出をできるだけ綺麗に撮りたいと思い、現在カメラを購入を検討しています。
自分でも調べたのですが、調べれば調べる程、いろいろ出てきてしまって、初心者の自分には判断が難しいです。
そこで皆様にご教示いただければと思い、書き込みをしました。

【予算】20万程度
【用途】人、風景、動体。
【出力】L判印刷〜A4印刷
【重視機能】望遠、AF

どなたか優しい方がおりましたらご助言頂けますでしょうか。
景色等も撮っていきたいなと。
予算は20万位が理想ですが、フルサイズだと後々困らない、しかしそこまでいるのか、多々悩みすぎて混乱さえしてきました。

ど素人に一言頂けないでしょうか。
どんなものがいいのか教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21557960

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/31 16:52(1年以上前)

>DQN48さん

あなたが 思ってるほど
カメラの機種に
良い 悪い は有りません。

ある人は、カメラを買ったけど 全く使わなくて、中古買取り屋に、二束三文で売った。

ある人は、撮った夕日が 何て綺麗に写るんだ!
と感じ
写真撮影に夢中になり、被写体の特性まで調べて
撮影の中から、自分に必用な
カメラが見えてきた。

カメラマンの写真撮影に取り組む姿勢が、
反映されて、
カメラの良し悪しが決まるのです。

カメラは
あなたの心まで映しだしているのです。

今日の説法は
ここまで
いかがかの?

書込番号:21558073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 17:01(1年以上前)

>DQN48さん

あなたの想定通り、EOS 6D Mark II と2万円程度の撒き餌レンズが20万円強で買えます。
あなたにはフルサイズが一番お似合いです。
フルサイズのカメラを購入していろいろなものを撮影してカメラライフをご満喫ください。

書込番号:21558095

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/31 17:04(1年以上前)

> QN48さん、 こんにちわ♪ 

ご自身では、 > ど素人に一言頂けないでしょうか。  と仰ってますが、コンデジとかスマホの経験はあるのでわ? 
そういうことと仮定させてもらって話をすすめます ( ^ ^ )  

予算20万円ということですが、写真はカメラボディのみで撮れるものではありません、 
別途 合わせるレンズも考えないといけないし、写真データを記録するメディアカード、レンズ前玉保護のための
フィルター、撮影被写体によっては三脚・フラッシュ・レリーズケーブルなども必要になるかも! 
カメラボディのみに 20万円をかけてたら、それらの関連部材を合わせたシステム価格は・・・・・(爆) 

ということで、カメラ・レンズで 10万円前後から始められたほうがよいと考えるんです、 

一眼の世界では ニコキヤノユーザーさんが圧倒的に多いので、このような場ではニコン機キヤノン機を勧めるコメント
が多数つくと思われます、 で、天邪鬼じーのおいらは あえて ペンタ機を勧めてみます (笑)  

まずは PENTAX の KP 、K-70 あたりから始められるのが、ビギナーさんとしては最適ではないかと、 
自分は KP はもってませんが、 K-5Us 、K-S2 、K-70 など、ペンタ機で写真を楽しんでます♪  
かゆいところに手が届くようなユーザーフレンドリーな造りでとても良いですよ ( ^ー゜)b 
一眼初心者さんにもお勧めできます、 もちろん 中級者、ハイアマさんにも、 

サンプル画像を貼ってもかまわないんですが、それはまたの機会にしたいとおもいます ( ^ ^ )  
                        

書込番号:21558103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/31 17:07(1年以上前)

>今日の説法は
ここまで
いかがかの?

「決まった!」
心の中で小さくガッツポーズする
謎の写真家さん

何だ ほのぼのした良スレじゃん。

書込番号:21558111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/31 17:08(1年以上前)

>DQN48さん

>> 【予算】20万程度
>> 【用途】人、風景、動体。
>> 【出力】L判印刷〜A4印刷
>> 【重視機能】望遠、AF

キヤノン EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットがおすすめになるかと思います。

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856835/

望遠レンズは、Σの100-400で予算内になります。

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000945855/

但し、動体撮影が室内ですと、ちょっときついかと思います。

書込番号:21558114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/31 17:10(1年以上前)

>DQN48さん

あと、予備バッテリー、SDカードを忘れないで下さい。

書込番号:21558119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/31 17:12(1年以上前)

>DQN48さん

大手カメラ店に20万円握りしめて行く

カメラメーカーのジャンパーで無くお店の服を着ている店員に

>思い出をできるだけ綺麗に撮りたいと思い、現在カメラを購入を検討しています。
>【予算】20万程度
>【用途】人、風景、動体。
>【出力】L判印刷〜A4印刷
>【重視機能】望遠、AF

出て来たカメラを買う

で良いかと思います

ここでのコメントは贔屓のメーカーを立てるコメントが多くなります
(当然と言えば当然です 家の子が一番可愛いい)


書込番号:21558124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/31 17:17(1年以上前)

>横道坊主さん

⇒今日の説法はここまで
いかがかの?

⇒ギャグ狙いです。
何か ギャグに結び付かないかな?
と 意識してます。

書込番号:21558135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 17:19(1年以上前)

>DQN48さん

大事な事を言い忘れましたが、アップしたような被写体全体にピントが合っているような画像を得る場合は、フルサイズはマイクロフォーサーズより2段分絞らなければならない事にご注意ください。

書込番号:21558141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/31 17:26(1年以上前)

>量子の風さん

MFT機ですと、どうしても「立体感」がないと思います!!

書込番号:21558164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/31 17:42(1年以上前)

ちーす。

優しい人です( ̄▽ ̄)ゞ
思い出の記録はスマホで十分っす。
真実を写す写真で振り返るより、時が経った記憶が思い出を美化してくれます。

書込番号:21558202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/31 17:50(1年以上前)

> 被写体全体にピントが合っているような画像を得る場合は、フルサイズはマイクロフォーサーズより2段分絞らなければならない事にご注意ください。   

DQN48さんがご自分で初心者さんと仰ってるんで そこまで言及しなかったんですが、そのことは確かなこと d(-_^) 
こういうコメントをよく見ます、  ピントがうまく決まらず 出てきた写真がイマイチ冴えない ( ̄〜 ̄;) 
カメラのAF性能がわるいんだ! このカメラはダメだ!  そういうパターンを多く見かけるよーな、 

センサーサイズが大きくなればなるほど カミソリピント になり、撮影にはそれなりの心構えとスキル、
テクニック、センスが必要だ、ということを知らない初心者さんが多いように感じて仕方がない、、 
                                   

書込番号:21558221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/31 17:52(1年以上前)

その風景…移動が大変ならM4/3。
僕の場合、ボディ+9〜18+12〜40+40〜150+75〜300でデイパックに詰めてます。
その風景…移動が楽ならAPS-C。
僕の場合、ボディ+10〜22+17〜70+70〜300でカメラバッグに詰めてます。

書込番号:21558228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DQN48さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/31 18:14(1年以上前)

>謎の写真家さん
>量子の風さん
荒らさないでください。どうしてこのようなことをするのか理解できませんが、
スレを荒らされて気分が悪いです。常識を持って書き込みしてください。


>syuziicoさん
>おかめ@桓武平氏さん
>松永弾正さん
ありがとうございます!とても参考になるアドバイスでした。
早速、今週の土曜日に買ってきます。

書込番号:21558285

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/31 18:14(1年以上前)

次のお題が出たようです。

書込番号:21558286

ナイスクチコミ!6


スレ主 DQN48さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/31 18:16(1年以上前)

>jm1omhさん
何をお書きなのか意味がわかりません。あなたも荒らしですか?
このスレになんの不満をお持ちなのか分かりませんが、意味不明なことを書くのはやめてください。

書込番号:21558291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 19:57(1年以上前)

>DQN48さん

荒らしたつもりはないのですが、お詫びをいたします。
尚、カメラをご購入された暁には、購入されたカメラで撮影した画像をお見せいただけると助かります。

書込番号:21558597

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/01/31 20:29(1年以上前)

>予算は20万位が理想ですが、フルサイズだと後々困らない
カメラの購入代だけですか、そのほかにSDカード、レンズフィルター、液晶フィルム、メンテナンス道具、カメラバックets必要となりますが大丈夫ですか。
あとデータ整理のパソコンもですかね。

書込番号:21558660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 20:49(1年以上前)

>しま89さん

>カメラの購入代だけですか、

その様な事を考えると、初心者の方は本当は10万円程度のμ4/3機にした方が無難ですよね。
それで、満足が出来なくなってフルサイズ機を買った場合は、μ4/3機をサブ機にすればいいですからね。
因みに、プロのカメラマンでもレフ機とミラーレス機を使い分けている人もいらっしゃるようですよね。
ついでに言いますが、私のお散歩用カメラは、軽量なパナのG6+軽量なμ4/3の単焦点レンズ一本だけです。
この構成の場合、重さや大きさでコンデジと大差がないですが、コンデジ以上の画質が得られますし、肉体的にも金銭的にも負担は軽いので、散歩の足取りも軽やかになります。

書込番号:21558723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/01/31 21:23(1年以上前)

スレ主さんへ

そうそう、初心者との事だし、だからμ4/3は使った事も無くて分からないと思うけど、μ4/3機くらいから始めるのが丁度良いんじゃないかな!!

書込番号:21558843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 21:31(1年以上前)

そういえば、最近はEM1mk2を主力にしているプロの方が増えましたよね。
私は、G9が発売されて、この傾向が加速すると思っています。

書込番号:21558874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 21:33(1年以上前)

説明が不足しましたが、「この傾向」というのは、μ4/3を主力機にするプロが増え行くという傾向の事です。

書込番号:21558884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/31 21:49(1年以上前)

>DQN48さん

任意の動体撮影もされるのでしたら、先ほどおすすめしました、一眼レフ機をおすすめになります。

ミラーレス一眼ですと、特に複雑に動作する被写体を追跡される際、EVFや背面液晶の表示がずれ、とても疲れますので、ご注意下さい。

なので、「平昌オリンピック」で使われるカメラのメーカーが一番かと思います。

書込番号:21558943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 22:14(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>ミラーレス一眼ですと、特に複雑に動作する被写体を追跡される際、EVFや背面液晶の表示がずれ、

μ4/3のパナのG6やG8でブルーインパルスや飛行機を何度も撮影してきましたが、実際に撮影時にそのように感じた事は無いですね。
尚、レフ機でもミラーアップ時に被写体が見えなくなると思いますが、それは全く問題にならないですか?

書込番号:21559018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/31 22:30(1年以上前)

>DQN48さん

横レス、大変失礼致します。

>量子の風さん

>> μ4/3のパナのG6やG8でブルーインパルスや飛行機を何度も撮影してきましたが、実際に撮影時にそのように感じた事は無いですね。

飛行機の場合は単純な順次運動になるので、ミラーレス一眼でも追尾可能かと思います。
陸上競技や撮り鉄も同様な事です。

どうぞ、落ち着きのない複雑に動く動物などをMFTの300mmレンズで追尾されては如何でしょうか?

>> 尚、レフ機でもミラーアップ時に被写体が見えなくなると思いますが、それは全く問題にならないですか?

一般的に、左目で実像を確認し、右目でOVFを見るので、一時消失していても、ミラーレス一眼より疲れは少ないですけど・・・

書込番号:21559073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/31 22:33(1年以上前)

超望遠使用のプロカメラマンはハンドリングも重要で
レンズのダウンサイジングの出来る小さなフォーマット
+ミラーレスによる連写UPでm4/3が増える可能性は大いに有ると思います


書込番号:21559083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/31 22:42(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>どうぞ、落ち着きのない複雑に動く動物などをMFTの300mmレンズで追尾されては如何でしょうか?

最近のカメラ雑誌をご覧ください。

>一般的に、左目で実像を確認し、右目でOVFを見るので、一時消失していても、ミラーレス一眼より疲れは少ないですけど・・・

よほど早い被写体を撮影されているのですね。
尚、私は両眼視しない方が撮影しやすいです。

>gda_hisashiさん

>超望遠使用のプロカメラマンはハンドリングも重要で

決定的瞬間を切り取るのがプロですから、ハンドリングは重要ですよね。
それと、撮影は気合が重要なので、軽い方が決定的瞬間の為に体力の温存が出来ると思います。

書込番号:21559107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/01 00:34(1年以上前)

そういえば、μ4/3のレンズはフルサイズのレンズより小さいから、フォーカシング用のレンズを軽く出来るので、その結果AFが速くなるという事もありますよね。
今までは、ミラーレスのAFに於ける動体補足の能力がCPUの計算能力の限界や技術的に発展途上だったため、動体撮影時にこの事があまり生かされてこなかったと思いますが、今後はこの事が更に生かされて来るのではないかと思います。

書込番号:21559460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:55件

2018/02/01 19:51(1年以上前)

DQN48さん こんばんは

ニコンの一眼レフしか判りませんが

AFを重視するなら、D7500 が良いと思います

D5xxx に比べて、AFは良くなっています

広角からある程度の望遠をカバーできる

D7500 18-140 VR レンズキット が使いやすいと思います
(価格最安値:143000)

普段持ち歩く時もっと軽く、140mmまで必要なければ
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

もっと広角が欲しくなったら
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

望遠が足りなければ、

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR を追加すれば…
AFが早く、軽量なので使いやすいかと思います
(価格最安値:32739)

選ぶ時の注意点ですが

・重さ(重量だけでなく、バランスも大切です)
・持った時の、グリップの形状(持ちにくくないか)
・シャッター音(気に入るか)
・ファインダーの見やすさ


書込番号:21561200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
OM-3とOM-1初代の人物AF比較 0 2025/10/06 4:22:39
悩んでいます 3 2025/10/06 6:09:35
打ち上げ花火動画撮影条件 2 2025/10/06 2:46:19
JAVA_JP 0 2025/10/06 0:36:05
DC-G100DWとRX1000M7 3 2025/10/06 3:59:19
駄目なカメラなど無い、あるのは駄目な写真だけだ。 3 2025/10/06 0:26:14
150-500mmで試写してきました 0 2025/10/05 22:25:42
CCDって綺麗だなー(^^) 1 2025/10/06 1:04:50
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
室堂の秋 10 2025/10/06 0:05:56

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4311708件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング