中古価格帯(税込):¥20,691〜¥29,480 登録中古価格一覧(51製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
iPhoneはAndroid端末にあるような充電ランプは
有りません。仕様ですね。
電池マークの横に稲妻マークが充電中を示します。
書込番号:21629712 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

はじめてのiPhoneですか?
iPhoneにはありません。
ロック画面でタップすると、時計の下に充電状況が表示され、右上から下にスワイプすると、充電率も表示されますね
書込番号:21629920 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

なんか、この間も同じような質問があったな…
書込番号:21630623 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>katatomoさん
仕様なんですなー。安心しましたがちょっとがっかり。
接続不良だったときとか気づかないから充電ランプはついてほしいですね。
>かず@きたきゅうさん
そうなんですよね〜。
充電率も最初から表示されてるといいですよね。
>エリズム^^さん
そうだったんですか。ググったんですが、なかなか答えがみつからず質問しちゃいました。
すんません。
書込番号:21632631
8点

私は7Plusですが、Lightningケーブル[TOP-LIGHTNING] を使っていて
充電中 → 赤点灯
充電完了 → 青点灯
となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020127/SortID=20261043/
このスレをご参照ください。
書込番号:21632818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モテ兄やんさん
質問の話ではないのですがレビュー拝見しました(しかももう有料のキーボードアプリを買われたようですが…レビューの方にはコメントできないので)
3Dtouchを使ってカーソル移動はできますよ。
書込番号:21636164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

端末やポータブルゲーム機などを複数お待ちでしたら、充電ランプ付きのUSB充電器を買われても良いかもしれません。
自分はアンカー製のを使ってます↓
Anker PowerPort 4 (40W 4ポート USB急速充電器) https://www.amazon.co.jp/dp/B00VTJS58U/ref=cm_sw_r_cp_api_tIILAbC619FJH
この充電器の場合、充電してない時はランプは青で、充電中は緑に変わります。
充電が95%前後になると青に変わります。
自分はQiワイヤレス充電器を繋げてますが、ワイヤレス充電でも緑に変わります。
注)ただし複数の機器を同時に充電してる時はそれぞれの充電状況は分かりません。
ご参考まで(^ ^)
書込番号:21638041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>一姫三太郎さん
わざわざありがとうございます。
3Dタッチのカーソル移動は知ってはいたんですが、私にはかなりストレスでした ^^;
有料アプリ(片手キーボードPRO)にはカーソル機能がついててドラッグで簡単にカーソル移動ができるようになり、また文字の一括削除とか後ろ削除とかができるようになったなったので、かなり使いやすくなりますた。
細かく設定可能なカスタマイズもあったので前に使ってたような設定にだいぶ近づけたので良かったです。
>逃げろレオン2さん
なるほど。充電器自体にランプつきのものを用意するというアイデアはいいですね。
せっかくなのでQi充電器を買おうと思ってますが、高速のやつはなかなか高いですよね。
書込番号:21638207
1点

返信ありがとうございます。
Qi充電器ですが自分はRAV Power製のを使ってます。
充電時間も計測した事があるので、良ければ添付先のスレを読んでみて下さい↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025622/SortID=21439035/
※Qiワイヤレス充電出来ないiPhone7Plusを引き合いに出して見当違いのレスを付けられてる方が居ますが、その方のコメントは無視して下さい。(特に後半は話を逸らすために意味不明になってますし 笑)
参考になれば幸いです。
書込番号:21638281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
参考になりました。
ガラケー時代ならおお!となりますが、
急速に慣れたせいか3時間が長く感じますね〜。
これなら普通のtypeC急速充電器を買ったほうが使い勝手がよさげですね。
また、今後のソフトウェアアップデートにより、7.5W以上のQi充電が仕様として可能になるのか!?
可能になればQiはかなり使えそうですが、とりあえずQiに関しては様子見にしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21638308
2点

>モテ兄やんさん
Qi充電のメリットは、充電器に置くだけで良いので手軽なのと、Lightningコネクタに接続(挿入)する回数が減るので本体コネクタ部の故障リスク低減になる事です。
(自分は詳しく無いので分かりませんが、発熱によるバッテリーへのダメージはどうなんでしょう?少なくともRAVPowerの充電器は殆ど発熱は無いので気になりませんけど)
自分も時間が無い時はケーブル充電してますし、現状、充電時間優先ならケーブル充電の方が良いですね(^_-)
書込番号:21638396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone X 256GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/27 11:43:47 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/04 15:01:19 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 4:01:00 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/02 3:56:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/16 22:09:38 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/06 15:05:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/14 12:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/13 17:40:39 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/26 18:31:55 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/08 15:29:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





