


OLYMPUS OM-D E-M5を使っているのですが、モニターで見たままの写真が撮れません。
レンズはLUMIXの20mm F1.7を使っています。
具体的にはシャッター速度を上げ、モニター上では明るさもいい感じだったのでそのままシャッターを押します。
すると実際には光量が足りておらず、暗〜い写真になっています。
ちなみにISOはオートにしてます。
普段メインで使っているSONY RX100 M3はモニターで見たままの写真が撮れます。
シャッター速度を上げて光量が足りなければモニター上でも暗くなり分かりやすいのですが、これはコンデジだから??
ミラーレス一眼というのはモニターや電子ビューファインダー通りに撮れないものなのでしょうか。
それとも、メーカーまたはその機種ごとによって違うものなのでしょうか。
書込番号:21690925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shirokuro333さん
今ごろのカメラは、シャッター押した後に
エンジンで画質を補正する。
本来 暗く写るものまで、持ち上げて明るく補正する。
ライブビューモニターで見てるのは補正前
撮った後、液晶で見てるのは補正後
カメラがどういう風に
補正を加えているのか?
それが判れば
そんな疑問は湧かない。
むしろ
自分の意思通りに
カメラを自動で働かせる事が
使いこなしです。
書込番号:21690948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shirokuro333さん
カスタムメニュー「表示/音/接続」のLVブーストがONになってませんか?
OFFにするとモニターと撮影結果の露出が合うと思います。
僕もこれで悩みました(^_^;)
書込番号:21691041 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>謎の写真家さん
ハウス!
>shirokuro333さん
LVブーストがONになっているか確認ですかね。
書込番号:21691110
9点

>謎の写真家さん
ありがとうございます。
精進します。
>Gekko geckoさん
>しま89さん
今設定見てみたのですが、ONにはなっておらずOFFのままでした…。
せっかく教えていただいたのにすみません。
今後の為に覚えておきます。
ありがとうございます。
書込番号:21691133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shirokuro333さん
Mモードで撮影しても同じですか?
書込番号:21691187
0点

>shirokuro333さん
iAUTOモードやPモードで撮影されていますでしょうか。
これらのモード切替の方法は
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_em5.pdf
の12Pをご覧ください。
尚、被写体の状況によって暗めに写る場合もありますので、公開可能な撮影画像のサンプルをここにアップしていただけないでしょうか。
そうすれば、問題解決が早まると思いますので、どうかよろしくお願いします。
書込番号:21691213
0点

オリンパスは液晶の表示が反映されるのですが
下のリンク一読して設定見直して下さい。あと前面レンズ右下のボタンがプレビューボタンですので押しても変わりませんか
https://fotopus.com/naviblog/amy/2015/03/lv2_1.html
書込番号:21691236
0点

>shirokuro333さん
Sモードでシャッタースピードを上げて言った場合、モニター上のISO数値とF値が点滅するところまでシャッタースピード上げると液晶モニターより暗く写ります。
点滅するまではモニターとほぼ同じ画像になると思います。
書込番号:21691254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまご丁寧に教えていただきありがとうございます。
遅くなってしまったのでまた明日、ご指摘いただいた設定等確認しご報告に参ります!
書込番号:21691277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shirokuro333さん こんにちは
>具体的にはシャッター速度を上げ、モニター上では明るさもいい感じだったのでそのままシャッターを押します。
シャッター優先での撮影ですよね?
シャッター優先の場合 被写体が暗すぎる場合 開放で撮影しても 露出アンダーになることもあり その時の絞り値の表示点滅して異常しれせていると思います。
この場合 点滅が消えるよう シャッタースピードを落とせば 写真自体も明るくなると思います。
書込番号:21691923
0点

おはようございます。
皆さまのご意見を1つずつ試したり考えていたところ、問題が解決しました!
同じシャッター速度でRX100と撮り比べたもののプロパティを見比べていたところ、ISOが大きく違いました。
(RX100は6400、OM-D E-M5は1600)
説明書を見ると初期設定で上限が1600までになっていた為上限を16000まで引き上げてみたところ、モニターで見たままの写真が撮れるようになりました!
>しま89さん
リンク貼っていただきありがとうございます!
私が持っているのはマークIIではなく無印なのでレンズ右下ボタンがありませんでした(T_T)
LVブーストという機能があることすら知らなかったので、今回とても勉強になりました。
ありがとうございました!!
>量子の風さん
普段子どもや犬を撮るのでほぼSモードで撮っていました。
量子の風さんに写真を見てもらおうと、まずは自分で確認していてISOの事に気づくことができました。
ありがとうございました!
>Gekko geckoさん
おっしゃる通り、点滅していました。
恥ずかしながら知りませんでした…。
次からはこの点滅を目安にします!
ありがとうございました!
>もとラボマン 2さん
はい、Sモードでの出来事でした。
おっしゃる通り、点滅して異常を知らせていました。
今後は点滅したら速度を落とすようにします。
ありがとうございました!
書込番号:21692053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/10/04 15:44:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
33 | 2025/10/04 14:46:04 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/04 15:41:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





