


ミラーレス一眼を新規購入するに相談させてください。
タイトルとおり「SONY α7III」 か 「パナソニック LUMIX G9 PRO」の2機種で迷っています。
使用用途としては犬の撮影7割、風景3という感じです。
メインはほぼ犬!それも動きまわる犬ですが動き回る被写体に強いのはどちらの機種でしょうか??
将来的には飛行犬なんかも撮れたらいいなと思ってます。
で、標準レンズ以外にも70-300mぐらいの望遠レンズも揃えたいと思っています。
予算は35万ぐらいです。安く済ますことができればそれに越したことはないですが。
ただいろいろと悩むところが、、
・α7III・・・フルサイズなのは魅力!ただレンズが高価!
レンズマウントを介して安価なタムロンorシグマの望遠レンズを使用すると動く被写体は不利に
なるのでしょうか??
・G9 ・・・レンズが手頃(?)なのは魅力的ですがフルサイズに比べマイクロフォーサーズってどうなんでしょうか?
以上です。
ご先輩方、よろしくお願いします。
書込番号:21720051
0点

>・α7III・・・フルサイズなのは魅力!ただレンズが高価!
> レンズマウントを介して安価なタムロンorシグマの望遠レンズを使用すると動く被写体は不利に
> なるのでしょうか??
条件によっては爆速だという方もいらっしゃいます。いかんせん個人の感覚ですので、ご自身で確認するしかないのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21703341/
個人的には、ある程度覚悟して試してみるか、純正が買えないのならあきらめるかだと思います。
G9でも全然問題ないと思いますが、初心者ほど、人に何か言われると(フルサイズとM4/3は雲泥の差とか、プロで使っている人を見たことがないとか→使っているプロもいるんですけどね)、あれ?そうなのかなと思ってしまう方が多いので、こういう質問には答えにくいのです。
書込番号:21720168
3点

価格は余り変わらない
G9
α7III
ならフルサイズ
書込番号:21720189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>toroikuraさん
お金がある人はフルサイズでいいですが、お金が無いのであれば、m4/3の方が幸せになれると思います。
AFは、G9とパナのレンズにすれば、快適だと思います。
私は貧乏なので、G8と100-300mmで飛行機や野鳥をぼちぼち撮影していますが、AFや画質についてはまあまあ満足しています。
尚、愛犬の撮影は、m4/3ならば45-175mmが良いと思います。
参考までに、昨日G6+45-175mm(計7万円強?)で撮影した蒸気機関車の画像は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21717718/#tab
ですので、宜しかったらご覧ください。
書込番号:21720512
3点

移動手段などで検討されては?
画質だけを基準にするならフルサイズです。
センサーがデカイんだから、そのくらいの差は出してくれないと意味がないです。
ただ、レンズも価格もデカくなります。
特にデジタル専用マウントはね。
M4/3はレンズシステムは小さくまとめられます。
フルサイズを使い込むほどに、実はM4/3の面白さやメリットが身に染みてきます。
書込番号:21720754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

α7Vと安くなってるパナのGX7MK2又はGX8辺りの2台持ちが一番良いかも。
書込番号:21720807
2点

適材適所(^-^)/
何を優先させるかで決めれば良いと思います(^-^)/
迷ったら両方…ってのも良いと思います\(^o^)/
書込番号:21721023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
うーん、ますます迷いますね!w
AFの性能はどっちも同程度と思っていいでしょうか?
書込番号:21721458
0点

こんばんは、私は2年ほど前に目が加齢黄斑変性になりリタイヤしましたが、それまで10年間くらい毎日愛犬3匹をドックランで遊ばせて写真を撮っていました。
数メートル先で動き回る犬は、難易度が高く、ニコンなどのプロ機でも簡単には撮れるものではないと思います、動きが止まったところを撮るならコンデジでも撮れます。
被写体まで距離があれば、ドッグランなどで走っている飛行犬のほうがむしろ簡単に撮れます
パナのG9は動体撮影がよさそうですね、SONYならα9が同等なAF性能のような機種でα7Vはフルサイズミラーレスカメラのエントリークラスで比較対象ではないように思いますが、初代α7でも何とか飛行犬写真は撮れましたので、α7Vなら十分撮れると思いますが、それなりのレンズも必要だと思います。
もし私がα7Vを使ってドッグランで飛行犬写真を撮るなら、SEL100400GMを使いますがかなり予算オーバーになりますね。
書込番号:21721606
6点

>愛ラブゆうさん
過去の投稿写真拝見させていただきました。
すばらしい!!の一言です。
飛行犬撮るならパナソニックが最適ですか?
書込番号:21721890
1点

toroikuraさん
さわってみたらどうかな。
書込番号:21722035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toroikura さん
こんばんは、以前パナソニックのG7やGX8などを使ったときの空間認識AFの良さから、G9Proの動体撮影にはかなり期待できますね、そしてハイレゾモードもあり風景撮影にも十分な性能だと思います。
パナソニックのホームページでG9Proの詳細を見ていたら欲しくなりました、でもマイクロフォーサーズなのにフルサイズのα7Vより大きくて、APS−Cのデジタル一眼レフの中級クラスのカメラ位大きいようですね。
マイクロフォーサーズはどうしてもセンサーが小さいので、フルサイズ機から比べると飛行犬写真は背景がぼけにくいです、なので出来るだけ明るい望遠レンズを使い、ローアングルで下から仰ぎ見るように撮れば迫力のある写真が撮れます、依然使っていたオリンパスのE−M1ではカメラを人工芝に置いて、チルトモニターで撮ったり、人工芝にビニールシートを敷いて這いつくばって撮ったこともありました。
書込番号:21723316
2点

G9ならキットレンズセットで約25万円、A7iiiはキットレンズの質が悪いので買うとしたら24-105mmですが、セットで約36万円ですね。
それに将来望遠ズームを買い足すとなると、パナ50-200mmなら(将来値下がりして)約17万円ですが、SONYの100-400mmは25万円・・・。
しかも重い・・・。
書込番号:21724260
2点

>nightbearさん
そうですね!触るとまた変わってくるかも!?
>愛ラブゆうさん
パナの空間認識AFを試したくなりました!これで夢の飛行犬が撮れる!?
>taka0730さん
フルサイズはレンズが高いのがネックですね。かなりG9に気持ちが傾いてきました!
書込番号:21726393
2点

toroikuraさん
そうゃでぇ。
書込番号:21726591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

犬ですか…
たぶん、G9お得意の「人体認識AF」は反応しないと思われます。
そうすると、動体へのAF追尾、追従性能は像面位相差を積んでいるα7IIIのほうが良いものと判断されます。(レンズの応答速度などが同等ならば…ですが)
G9にはプリ連写機能があり、シャッターボタン半押しからスタートし、全押しにした時からさかのぼってAFS/MFで最大24枚、AFC/AFF時に最大8枚の記録が可能です。あるいはJPEGのみで良いのならば、4K/60pで秒間60コマ連写を10分まで。全部静止画にすると3万6千枚の連写が可能です。
飛行犬の撮影ならば、G9のほうが強いかもしれません。
書込番号:21727331
0点

>toroikura さん
こんばんは、パナソニックから犬撮りに理想的なレンズが5月に発売されるようですね、『LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.』価格は20万円前後なのでフルサイズ用の100-400mmや80-400mmあたりより2割程度安いようです、ただ望遠端の開放F値が4なのでフルサイズ換算だとF8になるので背景のボケ具合はあまり期待できないので撮り方に工夫がいりそうです、又『LEICA DG ELMARIT 200mm / F2.8 / POWER O.I.S.』も広いドックランならかなり良さそうですね、ただ価格が30万円位します。
CRYSTANIA さんが指摘されていますが、当然犬では人体認識AFは使えませんが、G9の取説をダウンロードして調べたのですが、G7やGX8と同様オートフォーカスモードにカスタムマルチがあるのでC−AFの高速連写で飛行犬写真が量産できそうですね。
オートフォーカスモードの追尾は上下左右の移動には強いですが、G7やGX8そしてオリンパスのE−M1でも前後の移動には弱かったように記憶しています。
もしG9Proを買われたなら、G7での設定を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19317765/#tab の下のほうに書いてあります。
書込番号:21727939
2点

4Kフォトは特に速い動体には向いていないと思っています。
被写体ブレを防げないからです。
動き回る犬であれば、ミラーレスでなく一眼レフのほうが良い気がするのですが。
書込番号:21730805
0点

しかし、毎度思うんだが犬好きの人ってお金持ちが多いよなあ
「ほぼ、犬しか撮りません」っていいながら湯水の如く機材にお金を使う人が多い
書込番号:21732930
0点

G9のほうが動体撮影が得意そうなのでG9にします!
ありがとうございました。
書込番号:21735454
0点

クローズされていますが、一点だけ。
>トンボアンテナさん
>4Kフォトは特に速い動体には向いていないと思っています。
>被写体ブレを防げないからです。
シャッター速度を速くすれば済む話ですね。
「思ってます」だけで、いい加減なコメントするのは控えたほうがよろしいかと。
書込番号:21737909
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/04 12:23:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/04 11:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





