『中級者向け世界旅行用カメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『中級者向け世界旅行用カメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ102

返信47

お気に入りに追加

標準

中級者向け世界旅行用カメラ

2018/04/16 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

この度、長年頑張った貯金が目標額に達し、転職を機に念願の世界一周旅行に出ます。
これを機に、一生の思い出をよりキレイに記録・もっと多くの人に旅の魅力を感じてもらえるような写真を撮るため、APC-Sからフルサイズ機へのステップアップを考えています。
PETNAX K-rでカメラデビュー→現在PENTAX KPにsmc 35mmF2.4AL単焦点(フルサイズ50mm換算)をメインで9割使用+smc 18-135mmF3.5-5.6ED標準ズーム1割風景写真撮影時に使用で運用中ですが、これを機にレンズも一新する予定です。

当初の予定では、今まで使っていたKPと同じコンパクトボディで、中古価格がこなれているEOS 6D初代のボディを購入し、EF50mm F1.4 USM単焦点をメインレンズ+EF55-200mm f4.5-5.6 2USMズームのサブレンズ、以上2本で世界を回ろうと計画していました。(全て中古、合計15万円前後)

しかし、店舗でSONYのα7Bの存在を知り、調べると新型でかなり評判が良く、なにより荷物をどれだけ少なく出来るかに命をかけているバックパッカーとしては単焦点レンズと組み合わせた時のサイズ感が最高!ゲームチェンジャーとも言われるSONYの新世代フルサイズミラーレスが、とても気になる存在になってしまいました。

ただし、新発売のボディ+タマ数が少ないEマウントレンズは中古での購入の旨味が少なく、α7Bズームレンズキット+メインレンズに単焦点レンズを新品で購入した場合は30万円。
世界旅行に向けて、PCの買い替えやドローンの購入も考えているので、カメラに当てる予算はせめて20万円以内に済ませたかったのが本音です。

そんな事をカメラの世界に引き込んでくれた先輩に相談すると、
・候補Aのα7Bはカメラ性能としては魅力的なものの、なにより予算OVER
・α7Aやα7RA中古の購入については値段に対しての基本性能(特にAF)に疑問があり、レンズの高さを考えるとコスパが悪い
・世界を回る上でSONYのカメラは防塵防水機能に疑問があり、旅先での修理を考えるとキャノンがベスト
・候補@EOS 60Dはカメラ基本性能として今ひとつ
・というわけで、候補BとしてEOS 5D MarkBの中古をおすすめする。予算はレンズ込み20万円で、15万円で考えていた60Dより少し高くなるが、30万円かかるα7B未満で、最もコスパが良い。

との回答が…。今まで目の前のカメラ(KP)に向き合って楽しく撮影を楽しんでいたのですが、ここにきてわけが分からなくなってしましました。

改めて重要視している点
・フルサイズ機へのアップグレード
・用途は世界旅行中でのポートレート4割、町並み・建物の中距離風景4割、開けた場所での自然風景1割、室内撮影1割。現状とおなじ撮影スタイルだと、マクロ撮影は皆無です。
・予算はボディ+50mm単焦点+キットレンズ相当、標準100mmくらい以上寄れるズームレンズ一式で20万円前後(のつもりでいた)
・可能であれば、メインの50mm単焦点レンズと組み合わせた時に、少しでも小さくて軽くなるモノ…(あくまで撮影性能とコスパの二の次で、優先事項としては一番下です)

現状、唯一のカメラの師である先輩の助言を鵜呑みにしてEOS 5D MarkB+EF50mm F1.4 USM単焦点+EF55-200mm f4.5-5.6 2USMで購入がベストかな?と思っています。

この機会に、他のカメラの諸先輩方にセカンドオピニオンとしてアドバイスをいただきたいです。
僕の使用用途で、この選択は間違いないでしょうか?他におすすめの選択肢はありますか?
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:21756032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/16 13:22(1年以上前)

趣味に正解などありません(笑)
楽しめるものが1番です\(^^)/

書込番号:21756070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/16 13:37(1年以上前)

砂漠地帯や熱帯雨林、氷原なんかはいかないの?
行かないなら…僕は6Dに中古でタムロンの17〜35mmF2.8/4、28〜75mmF2.8、望遠は欲張らなければ何でもいいかな( *´艸`)
理由はシンプル。
出先でトラブった時のサポート、または代替機の入手のしやすさ。

書込番号:21756091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 13:44(1年以上前)

>世界旅行

羨まし過ぎ。

フルサイズはマストでは無いと思います。

今のKP(超)広角レンズか(超)広角ズームを足したらどうでしょう。

羨ましい世界旅行、雄大は風景を超広角で♪(妄想)

書込番号:21756104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/16 13:50(1年以上前)

行くなら…敢えてM4/3のOM-D E-M5Uに12〜100mmF4かな?
レンズ交換する必要がなく、コンパクトなのに防塵防滴構造で、24〜200mm相当を駆使でき…センサーダストの対策がよい機種なので( *´艸`)
また、予備にP-L5辺りの中古を足すかな。

書込番号:21756111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 14:03(1年以上前)

>ほら男爵さん
確かに、必要以上に正解を追い求めていたかもしれません。
自分にとっての'楽しい'は、旅先で歩きながらAFおまかせでバシバシ撮りまくる事。
そうなると、60DよりはAF性能が高い5D2の方がいい気がしてきています(先輩の受け売りです)
'楽しめる'という基準で、考え直してみます!ありがとうございます!

>松永弾正さん
最も長期で滞在するのが高温多湿の東南アジア、アルジェリアのサハラ砂漠や、アメリカで砂嵐の中行われるバーニングマンフェスにも訪れる予定です。
そんな状況を踏まえて、先輩もキャノンを勧めてくれたのかもしれません。
個人的に革新的なSONYとうブランドが昔から好きで一瞬惹かれましたが、カメラ界ではキャノンがサポートの面で良さそうですね。

マイクロフォーザーズ機は全く考えていませんでした。コンパクトで防塵防滴構造、この特徴を重視すべきか再検討してみます。
貴重なご意見、参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

>6084さん
世界旅行という夢の為に長年頑張り、この度やっと予算と時間が確保できました。
そこで、旅行中に多くの時間を割く撮影=カメラ機材には、初心者ながら特に妥協したくありません。
撮影サンプルを改めて見ながら、フルサイズ機へのアップグレードを検討していました。
普段の旅行で50mm換算パンケーキと100mmまでのズームレンズの2本で事足りているので、同じ編成でいこうと思っています…新天地では超広角、超ズームが必要になるか、改めて行程表とにらめっこしてみます笑

書込番号:21756126

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/16 14:10(1年以上前)

TX2

海外旅行はどれだけの経験があるの?
写真はどんだけ経験あんの?

FFが出てくるってことは、どっちもじゅうぶん経験あるってことのはずだけど、それなら、こんなとこで質問なんかしないよ。

悪いこといわないから、TX2を2台買って持って行きな

書込番号:21756135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 14:18(1年以上前)

高倍率+広角+ボディ2個(ボディはソニー、レンズはキヤノン)

m4/3での似た様な組み合わせ

>12−100

私は高倍率ズームレンズ信者♪

高倍率ズームレンズ(ズボラズームレンズ)は画質がどーの、こーのと色々言われますが、実際は画質は悪く無いです(キッパリ)

レンズ交換の手間、センサーへのゴミ付着を考えると・・・・ご一考下さい。ただフルサイズでは結構荷物になるかも。

高倍率ズームレンズと超広角ズームレンズでそれぞれ専用ボディにするとレンズ交換不要で大概の撮影に対応出来ます。

写真左はフルサイズでの高倍率+超広角

写真右はm4/3での超広角+高倍率

書込番号:21756144

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 14:22(1年以上前)

>TX2を2台

これも大あり♪

レンズ交換の手間減らし、ゴミの混入低減!

書込番号:21756150

ナイスクチコミ!0


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/16 14:23(1年以上前)

>現在PENTAX KPにsmc 35mmF2.4AL単焦点(フルサイズ50mm換算)をメインで9割使用+smc 18-135mmF3.5-5.6ED標準ズーム1割風景写真撮影時に使用で運用中

KP をお持ちでしたら、KP を軸に
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR と、シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM を追加でよいように思います。

ソニーは使用経験がありませんが、6Dは使用中。
6Dは、雨中や砂塵の中での使用はおすすめできませんし、KPに比べてかなり大きく重いですね。

KP の防塵防滴性能や高感度性能は、もう既にご存知のことと思います。

書込番号:21756155

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 14:29(1年以上前)

やっぱり巻き戻して、レンズの追加が一番賛成♪

使い慣れているのが一番♪

超広角ズームぅ♪

KPあと1個追加は?

防塵防滴♪



書込番号:21756161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 16:04(1年以上前)

>Southsnowさん

>>海外旅行はどれだけの経験があるの?
>>写真はどんだけ経験あんの?

仕事柄、1年の内の大半は日本ではなく東南アジアもしくはアメリカと海外を転々としており、生活そのものが海外旅行のような暮らしです。
その街々で、仕事の合間に写真を撮るのが今の趣味です。
写真歴は3年を超えたので、初心者を脱しフルサイズ機に挑戦をしたい思いでした。

サブ機としてRX100M3は持っているので、それを踏まえてのメイン機を1台買い替えたいと思っています。
2台編成のことについて書き忘れていました。

>6084さん
レンズの取り外し回数を少なくする、
これを意識して今まで35mmパンケーキをつけっぱなしで対応してました。
確かに高倍率ズームレンズの画質って…という先入観があったので事実です。
が、下手に50mmパンケーキと望遠ズームを2本揃えるより、その予算を高倍率ズームレンズ1本に注ぎ込むのもアリな気がしてきました。(それが一番の持ち運び機材削減です)
α7Aをお持ちなんですね。高倍率+超広角での1本運用、いかがですか?旅行の際に事足りますか??フルサイズへの憧れがやはり拭えません。

>雲太さん
僕の場合ペンタックで一眼デビューしてしまったので、逆に防塵防滴性能がどこまで必要なのかがイマイチわかっていません(笑)
日本人に限らず、世界中で見るカメラはキャノンとニコンが多かったので、勝手にその2社の方が信頼性が高いものかと思っていました。
そもそも自分にフルサイズへの買い替えが必要か、それとも世界一周中に壊れない耐久性の方が大事なのか、天秤にかけて深く考えます。

書込番号:21756293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/16 16:13(1年以上前)

>バックパッカーZさん

一台では何か故障したときに困ると思います。
やはり同じものを二台か、サブを一台持っていくべきと思います。
また外国では充電器一つをとっても、容易には手に入りません。
二台ずつ持って行かれるとよろしいかと。

レンズは50mmがお好きなようなので、それで良いと思いますが、できれば
せめて35mmぐらいの広角があっても良いと。

砂漠にも行かれると言うことで、5DIIIは良いと思います。あと5DIIIか、
それとも6DIIを一緒に持っていったら安心できるでしょう。

書込番号:21756303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/16 16:14(1年以上前)

>バックパッカーZさん

砂漠も行かれるなら、防塵防滴は必須。
重たいカメラはフットワークが削がれるからミラーレスが良いし、レンズ交換はしない方が良い。

となると、OM-D E-M1 Mark II に12-100mm F4 。
次点はフジX-T2にXF18-135mmの防塵防滴セット。

書込番号:21756304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/16 16:25(1年以上前)

最初こそ6Dと表記していたけど、その後60Dとなっていて、カメラ購入を間違ってしまうのではないかと心配。

>初心者を脱しフルサイズ機に挑戦をしたい思いでした。

あらゆる撮影をマイクロ4/3で行っているわたくしの立場は・・・。

ところで、もし二台のカメラを持って行くのなら、同じバッテリーを使える物をお勧めします。
そうでないと、充電器も二種類になって邪魔です。

書込番号:21756318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/04/16 17:31(1年以上前)

カメラもレンズもさあ、傷むよ。日々持ち歩き、どんどん変わる環境の中での移動がメインになってくるとカメラなんて大事にヨチヨチできないからね。

最新機バッチリとかいうよりも、型遅れの中級機に手ごろなズーム使ってる人とか多いけどね。あと、やっぱり夜景や人物、あとは石造建築が多いところで室内写真が多い人って単焦点持ち歩いてることが多いわ。それから、長期に渡る海外バックパッカーには案外コンデジでいい写真撮ってる人多いけど、スレ主さんにとってはそういうことじゃないんだろうね。

レンズ交換式カメラをしっかりと持ち歩き、しかもクオリティの高い写真撮ってる人って、キャンピングカーでの車移動が多いんだよ。うお、いいの撮ってんなあ、こんなもんよく旅行の途中で撮れる余裕があんなあ、と思ったら、たいがいキャンピングカーだもん。撮影ポイント探すのに超有利だし、24時間好きな時に移動できるから撮影時間に縛られる必要もない。場所と時間に縛られず好き勝手に撮れるって、最高だよね。それに、旅のパートナーがいることが多い。日常のなかでなにかと分担できるとやっぱり撮る余裕が生まれやすいのかもしれんし、モデルにも事欠かないからかもしれんね。

よし、ということで、価格コムでスレ主さんのパートナー募集しよう(提案)

美人で力持ち、オープンマインドで車と銃器の取り扱いに精通し、最低限英語ができてお金も時間もたっぷりある人はいないかね?(なんでやねん)

書込番号:21756429

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 18:11(1年以上前)

パナGX7+オリ12−100

ソニーα7U+キヤノンEF16−35F2.8(U)

ソニーα7U+キヤノンEF16−35F2.8(U)

パナGX7+パナ7−14

>バックパッカーZさん

>フルサイズ

あくまで、私個人(ニコイチ、m4/3、APS−C、APS−H、フルサイズを使っていて、APS−Hの旧機種が未だにメイン機)の感想では、フイルムカメラの経験をあまりお持ちでなければ、フルサイズに拘る必要は無いと思います。

>α7U

私はスポーツがお題なので、カメラはとにかく頑丈な必用もあり、普段はEOS1D系旧機種(APS−Hとフル)とα9(すばしっこいけれど華奢です)を使います。

α7Uは街撮りスナップやポートレート、スポーツ大会後の集合写真に大活躍です。

でもm4/3の旧GX72個とパナ7−14とオリ12−100のコンビも大好きですね。動かないモノ相手では写りに差は感じません。

まぁでも、少し以前、年配で写真が凄くお上手な方で海外を歴訪されている方がα6000とα7で悩まれ、結果としてα7をお求めになり、再び世界に旅立たれました。

凄く写真のお上手な方で、社会派の目もお持ちの方でした。そうした方ならどんなカメラでもOKな気はしましたけれど。

まぁ「青い芝」とか「青い鳥」とか申します。私的には防塵防滴性能が高いKPをあと1個追加され、超広角ズームも追加されるのが良いと思います。使い慣れていると修羅場で強いですよ。

以下、私によるm4/3とフルサイズのレンズレビューで、同じ被写体でほぼ同じ構図で撮っていますので比較参照してみてください。

私によるオリ12−100のレビュー、ボディはパナGX7(驚かないでくださいね、男性型アイコンを使用しています。)

http://review.kakaku.com/review/K0000910962/Page=2/#997026

私によるキヤノンEF28−300Lのレビュー、ボディはα7U(男性型アイコン使用)

http://review.kakaku.com/review/10501010801/ReviewCD=721161/#721161

書込番号:21756502

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/16 18:15(1年以上前)

>バックパッカーZさん

フルサイズならニコンという選択肢もありますよ
D750+24-120mm/F4レンズキットが新品で19万円台です
http://kakaku.com/item/K0000693265/

これ1台あればたいていはこなせますが、
50mm/1.8の単焦点をプラスすると表現が広がります〜
http://kakaku.com/item/K0000247292/
22,800円ですが、写りは一級品の単焦点レンズです
明るいですし、旅行先の室内撮影から夜景まで役立つと思います。
もちろんポートレート的にも使えます(外国の方とお友達になれば〜〜(#^.^#))

あわせて22万ですが、全て新品で揃えられるので保証の面から言っても安心かと〜〜

書込番号:21756510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 18:18(1年以上前)

>佐藤光彦さん
既にコンパクト・USB給電可能で充電器不要なサブ機としてRX100M3を所有しており、
「撮影目的ではない場合の、宿からのチョイお出かけ携行用」として使い分けも明確にできているので、引き続きこいつを携行予定です。
私の先輩にも防塵性を考えて5DIIIを勧めてくれたようです。引き続き、候補の一つとして検討させて頂きます。ありがとうございます。

>モンスターケーブルさん
砂漠地帯用にPeak Design Shellという防塵カバーは購入予定でした。
しかし、行く国々を考えると防塵防滴であるに越したことはないですね。

OM-D E-M1 Mark II、フジX-T2共にノーマークでした。
特にE-M1markUはコンパクトボディに高いAF性能と手振れ補正。街中を歩きながらパシャパシャ撮る自分の用途にはぴったりな気がしてきました。
よく調べこんでみます。使用用途に合った機種のご紹介ありがとうございます!


>大葉香奈子さん
>>最初こそ6Dと表記していたけど、その後60Dとなっていて、カメラ購入を間違ってしまうのではないかと心配。
一気に多くの機種を悩みすぎて、わけわからなくなっていますね…。6Dと6D2の比較については詳しく調べたつもりで、この2つのどちらかと言えば6Dの中古をチョイスしたつもりです。

>>ところで、もし二台のカメラを持って行くのなら、同じバッテリーを使える物をお勧めします。
そうでないと、充電器も二種類になって邪魔です。
今の予定ですと、サブ機は既に持っているRX100M3の予定です。こちらはモバイルバッテリーからのUSB給電ができますので、今回はメインとなるカメラの選定をじっくり行えればと思っています。荷物を少なくするのは、リュック2つで世界を回ろうとしている私にとっても大きな課題です。アドバイスありがとうございます!

>ようこそここへさん
残念ながら私は後者のタイプではなく、安い交通手段で汚い場所にもガンガン突っ込んでいくタイプです(笑)

>>型遅れの中級機に手ごろなズーム使ってる人とか多いけどね。あと、やっぱり夜景や人物、あとは石造建築が多いところで室内写真が多い人って単焦点持ち歩いてることが多いわ
そういう意味で、レンズ構成は現在と変わらない単焦点50mm+ズーム100mmまでのキットレンズの2セット、
もしくは>6084さんがお勧めしていただいている高倍率ズームレンズ(ズボラズームレンズ)の1セット構成がベストかと思っています。

>>長期に渡る海外バックパッカーには案外コンデジでいい写真撮ってる人多いけど
やはり僕のようなバックパッカースタイルには、大きくてもミラーレスやマイクロフォーザー機など機能性があるカメラの方がいいのかと思ってきました。
事実、ブラジルや東南アジアの治安の悪い街や、屋台メシなどにフラっと出かける際にはKPの大きさですら億劫でRX100M3を携行しています。

>>美人で力持ち、オープンマインドで車と銃器の取り扱いに精通し、最低限英語ができてお金も時間もたっぷりある人はいないかね?(なんでやねん)
そこですか(笑)(笑)
恵まれている事に、今回の世界一周を含めて大きな旅行の際には英語と運転は全く問題のない彼女と同行できています。
撮影モデルとしては嫌がられてしまうのですが。

書込番号:21756520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/16 18:30(1年以上前)

KPの防塵防滴性能は評判が良いです。
それに、なんといっても高感度性能ですね。

書込番号:21756543

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 18:30(1年以上前)

>パートナー

ご自身の願望かしらwww

書込番号:21756545

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 18:32(1年以上前)

↑ようこそさんのことね。

書込番号:21756551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/04/16 18:59(1年以上前)

スレ主さん

念願の世界一周旅行、
一生に一度の旅なので、

宿やドミを転々としながら旅をすると思うので、ズームはサブのRX100に任せ、レンズ1本に絞った方が良いと思いま♪

旅をしてる時って、ぶっちゃけレンズ交換してる時間がもったいない。

予算オーバーかもしれませんが、
α7r3+1635GMかな♪(おりこーさんとオソロ)

三脚はデカいのは無しでミニ三脚が良いと思います。

書込番号:21756596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/16 19:05(1年以上前)

>バックパッカーZさん

撮影の為の了解なのか(写真を撮りにいくのか)
旅行の撮影なのか(旅行の記録)

その比率によって機材選び(機材の負担)
が変わると思います
中級機に高(中?)倍率ズームが便利だと思いますけどね

フルで旅行中の撮影なら
6D、17-40、24-105、70-300
とストロボ(と三脚?)
でかなり万能選手のような気がします

Kiss(X9iや9000D)、10-18、18-135、55-250
とストロボでも
記念には大差ないかも

思いきって80D18-135のみとかでも良いかも

別にキャノン押しでは有りませんが
各社同じような構成出来ます


どれも有りと思います




書込番号:21756607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/16 19:08(1年以上前)

我慢妥協のカメラより金に糸目をつけず最高のカメラを購入

これからしょっちゅう世界旅行できるなら今回は予行演習で我慢の産物でも良いかな

書込番号:21756616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 19:15(1年以上前)

>大葉香奈子さん

が仰せの>二台のカメラを持って行くのなら、同じバッテリーを使える物をお勧めします。そうでないと、充電器も二種類になって邪魔です。

は凄く大切な事です。なのでボディも同じ物2個が理想。

書込番号:21756629

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 19:18(1年以上前)

あと、違う銘柄のカメラを混ぜて使うと、色味が揃いません。

書込番号:21756634

ナイスクチコミ!0


横滑りさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/16 19:31(1年以上前)

スレ主さん、私はいつも思うのですが、ステップアップ=フルサイズ移行という考え方には賛同出来ません。

KPは、防塵防滴、色合といいカメラなので、KP2台でレンズ交換をしない体制が良いと思います。万一の場合の互換性、電池も一種類で済むし、出費も抑えられるかと。

よい旅を!

書込番号:21756668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/16 19:56(1年以上前)

>バックパッカーZさん

EM-1 IIも素晴らしいカメラです。
12-100mm (換算24-200mm)と合わせれば、ほとんどの被写体が撮れるでしょう。

一眼レフよりはちょっと小さく、旅行にも便利です。

書込番号:21756726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/16 20:40(1年以上前)

僕は『旅ぶら』メインなら1型コンデジ(キヤノンG7X)と1/1.6CCDコンデジ(オリンパスXZ1)をメインに…防水コンデジ(オリンパスTG2かTG625)を入れてます。
24〜100相当のF1.8/2.8の1型を主軸に、病的にお気に入りのXZ1を必ず持参。
水濡れ必須ならTG2を、水濡れ注意ならTG625。
これで、海・森・街・夜・屋内…いけちゃいます。

ただ、それ以上の望遠(夕陽大好き)や広角(海大好き)が必要な場合…あるいは想定している場合、M4/3を多用しています。
カラーコントロールする画像処理エンジンは僕自身ですから…センサーサイズに左右されるほどの力もありませんしね( *´艸`)…(*T^T)
今、12〜100をまじめに考えてます。

あ、M4/3で小笠原諸島とパンダ( *´艸`)

書込番号:21756833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 20:56(1年以上前)

>6084さん
最初は一番強かったフルサイズへのこだわりですが、皆さんのお話を聞くうちに考えが変わって来ています。

何人かがm4/3のオリンパス機をお勧めしてくださってること、
また、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのレビューを拝見して一気に購入意欲が高まっています。
このレンズであれば一本運用もいけそうな気がしてきました。問題はボディをどうするかですが…。

>Paris7000さん
全て新品であればその予算でもギリギリ想定内です。
ニコンについては完全にノーマークでしたので、じっくり調べてみたいと思います。

>おりこーさん
そうなると、ズームレンズをつけっぱなし運用になりますね。
α7r3+1635GMの組み合わせは、残念ながら大きく大きく予算オーバーです。。。
行ける国が4カ国は減ってしまいます。笑

>gda_hisashiさん
手前味噌ながら海外での現地コミュニケーションには自身がありまして、了解を得て世界の人々を撮っていきたいと考えています。
その上で、インターネットで旅行の様子を発信していくつもりです。(印刷する予定はありません)

6DにEF24-105Lの組み合わせは当初から検討していた構成でした。改めて検討してみたいと思います。

>infomaxさん
>>我慢妥協のカメラより金に糸目をつけず最高のカメラを購入
>>これからしょっちゅう世界旅行できるなら今回は予行演習で我慢の産物でも良いかな
上を見ると天井知らずですので、予算20万円と設定しました。
今回の旅行が終わっても、仕事?遊び?で色々な場所には回れるので、今は予算20万円の中で腕を磨きたい所存です。

>横滑りさん
>>スレ主さん、私はいつも思うのですが、ステップアップ=フルサイズ移行という考え方には賛同出来ません。
こちらのスレで多くの方々にその部分をアドバイス頂いている気がします。
皆さんから意見を頂き、今日から視点を変えて再考していますが、フルサイズへのこだわりは捨てることとします。

>佐藤光彦さん
既に他のおふた方から意見を頂き、オリンパス12-100mmでの1本運用に強く興味が湧いております。
しかしながら、レンズ込み予算20万円ですとEM-1 IIはおおきく予算オーバーです。
12-100mmのクチコミを拝見していると、OM-D E-M5Uとの相性も良さそうなので、ボディ選定で悩んでみます。

書込番号:21756882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 21:03(1年以上前)

>松永弾正さん
こちらの写真、すべていい色合いですね。
オリンパスM4/3機が一気に候補に上がってきてます。

オリンパス12-100mmの一本運用を軸に、EM-1 IIは大きく予算オーバーなので、
EM-1中古とE-M5U新品で検討してみたいと思います。素敵なお写真ありがとうございました。

書込番号:21756901

ナイスクチコミ!6


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/16 21:29(1年以上前)

>バックパッカーZさん
こんばんは。興味深いスレッドだったのでお邪魔します。
ここに来て、私からは妥協しない提案をさせてください。
海外旅行だから小型軽量、身の安全が大事と言う意見が出るのは当たりまえです。
しかし、ここで妥協してはいけません。
自分は去年と一昨年ハワイに行きました。
一回目は1635のF4通し一本とコンデジで行きました。
マウナケアで見る星空や広大なカイルアビーチは十分満足できる写真が撮れました。
しかし、夕日やスナップ写真では広角すぎたのです。
そこで代償として持っていったコンパクトコンデジの一つ、LX100と言うカメラ。
しかし、やはりその画質に不満がありました。

時間は飛び二度目のハワイ、そう、去年のワイキキ(ハワイ島のように星空は撮らない旅)。
そこで悩みに悩んだ結果、まさかの大三元レンズ全てを出動させました。
夕日をフルサイズ70200で切り取り、広大な海を1635で切り取り、朝食のパンケーキを2470で切り取る。
ラニカイピルボックストレイルにもレンズを担いで行きました。
そこそこ重かったですが、まだ若いのと、まあハワイなので何とかなりました。
結果的に大三元を持ち出して正解でした。(まあ世界一周となれば話は別ですが)。

そして、実はこれからまた三度目のハワイ、今度はワイキキのあるオアフ島ではなく、ハワイ島に行きます。
またマウナケアやキラウェア火山を見に行きます。
では機材は何を持っていくって?
フルサイズ一眼カメラを二台持っていきますよ。
しかも、1635f2.8に加えて、サムヤン14mmf2.8も出動させます。


どんな景色に出会えるか。一生に一度の素晴らしい旅行。一生懸命貯めてきたお金。
妥協してはいけません。
ここの先輩方がくださるのは客観的な意見です。
大事なのは行動力。やるかやらないか。

あっ、もし資金がないなら、ヤフオク売却前提での購入はいかがですか?
自分はカメラが大事なので長く使いますが、スレ主様のような一回勝負ならありなのかも。
参考になれば幸いです。

書込番号:21756967

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/16 21:42(1年以上前)

私ならKPに16-85追加で、サブは1インチコンデジにします。
どうしてもフルサイズでしたらやはり名前が出ている、6D、6DU、D750、α7U、5DUなどでしょうね。

書込番号:21757012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/04/16 22:04(1年以上前)

そうか。パートナーも足りてるならその問題は一挙解決だな!じゃあ代わりにオレが募s・・・(違)怒られるわ。

準備段階で完璧を期すことも大切だとは思うけど、そうやって考え抜いて用意したカメラ機材のセットが旅の最初から最後までそのまま使えるとは限らんからね。特にあなたの旅のスタイルだと添乗員付きで一週間で帰ってくるパックツアーのようにいくはずもなく、現地で日々いろいろと臨機応変な対応に迫られることが多いと思うけど、例えばレンズやボディが潰れた場合、パクられた場合、使ってはみたが気に入らなかった場合。そういうことは一日目からでも起きる可能性があるわけだけれども、その際。

レンズかボディか、機材の一部を現地にて調達や処分する必要に迫られると思うが、その場合、世界各国(あなたの旅する地域)で最も普及しており、最も人気があり、最も入手しやすいマウントはなんだろう?

そういうマウントなら中古でも新品でも補充するボディもレンズもみつけやすいやね。カメラ屋から、質屋から、故売屋から、そして別のバックパッカーや現地のカメラオーナーから個人売買や物々交換で。

そういった意味ではキヤノンが最もつぶしがきき、次にニコンだと思うが、その他のメーカーだと?

ーーーーー

ただし、それは保険のようなものであって、あなたの機材は旅の最初から最後まで使いきれる可能性もあるわけだし、また、水没、盗難、ロスト、遭難、その他事故などですべての機材を失った場合はもともと何のマウントだったかなんて関係なく新たに全機材補充することになる。

ま、そういう考え方もあるということですよ。
いろいろと思い悩むこともあると思うが、いわずもがなで経験値や対応力は高そうな人だし、

準備も楽しい。行っても楽しい。帰ってきても楽しい。

楽しんでね。

良い旅を!

書込番号:21757079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/04/16 22:09(1年以上前)

お?弘之神さんも海の向こうにおでかけかい?

いってらっさ〜い。

書込番号:21757100

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/04/16 22:27(1年以上前)

夕日が綺麗だわ・・・

あのトランペットの名曲が聞こえてきそう♪

>松永弾正さんと>弘之神さんのお写真素敵!

そう、写真は、レンズやカメラじゃないわ、腕前と行動力よ!・・・・・それに旅費ね。(ToT)

書込番号:21757163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/16 22:33(1年以上前)

>バックパッカーZさん

私は心がけていることですが、お出かけの際にはぜひ
取扱説明書を一緒にお持ちになることをおすすめします。

EM5 IIにした場合、14-150mmにした方がバランスが良くなると
思います。
ちょっと単焦点をおごるときは、F1.2 25mm(換算50mm)をお持ちになるとか。

書込番号:21757195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/04/16 22:42(1年以上前)

よく考えたら、
世界一とは羨ましいナ!
ズルいナ!

一応コメしておきますが、キャメラバディは一台がベストにしてグッドです!

旅の途中でもし壊れたら『写るんです』を使いましょう!2個入れときましょう!

書込番号:21757224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/04/17 01:16(1年以上前)

海外在住です中です、バックパッカーしてました。(今でもうろついてます)
海外に仕事がら行かれてるとの事で 事情はご存知だと思います。
で 僕の経験上では
1 カメラは 2台体制が(出来ればバッテリー&カード共有が荷物減らせるので)が 僻地でトラブったときには安全でしょう。
2 日本のカメラ狙われるんで メーカーのブランド&ボデイ名でかでかと書かれたストラップはやめときましょう。(日本人宿も 
危ないです)
3 外国人のパッカーみたいに貴重品は胸前に抱えた方が安心です。(東南アジアの方もデーパックは胸前で抱えてますよねご存知のように) あれがベストですね。
4 バイクなんかで通りすがりにひったくられたら 諦めるしかないですね。(追いかけては危険ですね)
5 データーのバックアップも色々 考慮してください。
6 ヨーロッパとか周遊する場合は ユーレール(鉄道)より ユーローライン(バス)をお勧めします。
  何故か?? 鉄道は 夜行なんかで移動しとき、駅から次に駅の間にスリ軍団が乗り込んで寝込み狙います。
   バスは基本 始発から終着駅まで乗ってる方が変わらないので 抜かれる危険は減らせれます。
7 色々 声かけて’くるやつとか 、。。。はたまた同胞を騙す 現地に長期滞在してる 日本人も。。ご用心。

 では
安全な旅で
良いシーンにめぐり合われますように。

書込番号:21757628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/17 01:55(1年以上前)

つうか「世界一点旅行」なら妥協しないカメラ選びをすれば良いけど
「世界一周旅行」ならタフでお安いのでも良いのでは?
「一周」と言う時点で撮影に関しては妥協する事になりそうだから。

書込番号:21757661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 04:31(1年以上前)

バックパッカーZさん
ペンタックス
ボディ+レンズ

書込番号:21757724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/04/17 10:13(1年以上前)

>現在PENTAX KPにsmc 35mmF2.4AL単焦点(フルサイズ50mm換算)をメインで9割使用+smc >18-135mmF3.5-5.6ED標準ズーム1割風景写真撮影時に使用で運用中ですが、


それで十分じゃん!!!これ以上何をお望みだろうかと???
ためしにKPのカタログ掲載の写真を見てみなよ、あれはプロ中のプロが撮った画だけど
最高に雰囲気がある画だと思うのですが。

書込番号:21758115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/04/17 11:13(1年以上前)

作例(カタログ掲載写真も含む)というのは、メーカーが最高の環境とスタッフを使って撮った商品見本のようなものです。
当然のことながら素人には及びも付かないほどのレベルであることは疑う余地はないわけですが、言い換えれば、その機材を使えばそのレベルまでは到達出来る限界点のようなものだと思います。

要するに機材マニアの方ならば撮れる画よりも機材の方に重点を置くのもうなづけるのですが、スレ主さんのように主眼が『世界一周』に向いている方がフルサイズがドーノ、マイクロ4/3がコーノと悩んでおられるのは、スレ盛り上げ目的だと考えてもチャンチャラ可笑しく実に滑稽であらせられまする。
まあ燃料投下をして面白がっているカメオタの御仁にも責はあるわけですがね。

書込番号:21758221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2018/04/17 18:29(1年以上前)


主様

こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
世界旅行中でもよいので、
写真upください!!
いいときですね、ネッ!

書込番号:21758974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2018/04/17 18:33(1年以上前)

◆バックパッカーZさん

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットはどうでしょう。
予算に収まりそうですが。
追加で40of2.8パンケーキレンズ。
フルサイズでは軽量コンパクトです。

マイクロフォーサーズの12-100oレンズはけっこう重いです。
これなら、ヤッチマッタマンさんの「それで十分じゃん!!!これ以上何をお望みだろうかと???」
になると思います。

書込番号:21758993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/17 20:05(1年以上前)

>バックパッカーZさん

 そうですね。YAZAWA_CAROLさんがおっしゃるように、ぜひ旅行中の写真をアップしてくださいね。

コンピュータは忘れないでしょうが、よくコネクターを忘れるのです。

書込番号:21759225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2018/04/17 21:12(1年以上前)

主様。

今晩は、6d kitもよいですね。

単焦点といきたいところですが、
方向的に利便性を考慮すると、
広角レンズをご用意された方が良いと考えます。

旅行中の荷物は少ない方が動きは軽快ですし、
忘れ物・スリに合わないようと、
安全重視です。
そうするとzoom lensですかね。

もし自分でしたら、
所有するEF24-105 FL4 IS USMとEF17-40 F4L USM を持参しますね。
その他、カメラバッテリ(予備含めて2本?)、充電器等々、荷物はカメラ機材で増えますよね。
そうそう、ビデオ機材一式も必要ですかね!!

と推測します。


今が、一番楽しいですよね!!

書込番号:21759441

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング