


よろしくお願いします
タイトルの通りです。番組のエンディングで映されるロケ中のスチールがとても素敵で真似できないものか思案中です。
https://www.nhk.or.jp/buratamori/list/index.html
語彙力がなくて上手く伝えられないのですが少しレトロなのに力強い色味と、背景から人物がぐっと迫ってくるような立体感がとくに好きです。
撮影されているのは山田大輔さんです
http://www.daisukeyamada.com/profile.html
皆さんでしたらどう撮り、どう現像しますか?
因みに私の手持ちの機材はα7m3です。
書込番号:21812864
3点

その人のオフィシャル作品から同じ様な作風を探してEXIFを解析すれば設定ぐらいは分かると思います。
ただのジオラマ画像ではないのかな?でも番組内でチョロチョロ映るスチルカメラマンの機材は多分5Dmk4のような気がします。
書込番号:21812999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真見ましたけどぉ、コンデジでじゅうぶんだと思いますよ。NHKだからタモリだから、ってことで、ありがたがってしまってるんじゃないですか。こういうユーメージン、というより撮られ慣れてる人たちをそれなりの場所に案内すれば、絵になる写真を撮るのはいとも簡単です。もちろん撮るほうが役者負けしていてはいけませんが。
「コンデジ」はやや極端ですが、とりあえずは、手持ちのカメラで、焦点距離、絞り、ホワイトバランス、ノイズレダクション、カラー、彩度、コントラストなどをいろいろ変えて試してみたらどうですか? あと、天候や太陽の確度が重要です。
けど「作例」は単にシャッターを切っただけとしか思えません。当然いずれも整った構図ですが、それもたくさんのカットからセレクトした結果。わざわざスチルカメラマンが同行しているのでしょうから、いっぱい撮ってることはいうまでもありません。
書込番号:21813132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>耳抜きさん
助手を数人とレフ板で撮れるのでは。
書込番号:21813271
3点

>撮影されているのは山田大輔さんです
直接ご本人に聞くのが一番ですけど..、教えてくれないでしょう。第一、物理的に時間がないと思います。技法なんて聞くもんじゃなく自分で見つけるもんです。
書込番号:21813331
4点

ロケバラエティって、特性柄だと思いますけど。
出演者全員にフォーカス合わせるために被写界深度深め、光も基本順光。
一部、オフストロボで撮ってるものもありますけど、ビデオの照明やレフ持ちもいるはずなので、それで、出演者と背景の露出を適正に合わせているって感じじゃないですかね。
こういうのって1人で撮ると意外難しかったりしますけど、写真としては記念写真的な感じで、人によってはなんてことない写真に見えるかも?
あくまで好みの問題でしょうけど。
書込番号:21813348
3点

あのボケ味は大口径単焦点だと思っている。
画角からすると50oF1.4(1.2)あたりでは(?)
書込番号:21813445
4点

私が見たときには、5D4に35mmL2のように見えましたよ。
いつも同じとは限らないですよね
書込番号:21813675
2点

耳抜きさん
私は、(そもそもTVを殆ど観ないので)「ブラタモリ」も初期の頃にちょっと観た程度です。公式サイトにアップされている写真を拝見すると、確かに素晴らしい写真が多いですね!!
私が惹かれたのは、人物を浮かび上がらせながら、(番組の性格上、重要な)背景もしっかり写っている事です。背景のボケ具合は、絶妙としか言いようがないですね!!焦点距離/画角は、背景をどの範囲まで写すのかや構図等とも関係して来ますので、背景の絶妙なボケ具合を得る為に、焦点距離やF値の組み合わせには、かなり気を遣っているように感じました。人物を浮き上がらせている要因には、勿論、背景のボケの効果が寄与していますが、人物のコントラストが高いので、ライティング等による工夫もあるのかもしれません。
私は、ポートレート撮影に関しては、全く無知なので、↑は、全く根拠はありません。ポートレート撮影の解説等は色々あると思いますが、例えば、以下の下から数えて、3枚目と2枚目には、公式サイトにアップされている写真と関連する要素が盛り込まれているように感じました。目的が異なるので、公式サイトにアップされている写真と較べると、背景のボケは大きくなっています。背景が具体的な事を語る必要がない場合は、以下の下から数えて、3枚目と2枚目程度のボケが好まれるように感じます。
・GANREF特別企画 ポートレート撮影テクニック&おすすめアイテム
https://ganref.jp/common/special/portrait2014/
書込番号:21813717
4点

ブラタモのEDスチール・・・
俺の印象に有るのは出た目よりかなりハイキーに飛ばしてるなってとこですね。
普通に黄色人種の肌が白人レベルに見えるくらいまで露出を+に振っているように見えます。
書込番号:21814268
3点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
リンク貼っておきながらこういうのも何なんですが、公式HPで見る写真って私にもそこまで良くは見えないんですよね。テレビで見る方がずっと魅力的な写真なんです。カット数も多いし是非土曜に見てみて欲しいです。テレビ液晶映えするように調整してるのかな?画面の大きさの影響もあるのかもしれません。そもそも我々のPCの色味もまちまちですしカラーマネジメント難しい。
さて皆さんのご意見や写真を見ながら初心者が勝手に推理してみました。
・出演者の髪なんかを見るにSSはそこそこ速いような気がする(1/60〜)
・絞りは背景も判別できるようにけっこう絞り気味(F5.6〜)
(なのに人物が浮き出て見えるのは何故?)
・当然アンダーになる ISOで都度調整?
・そもそもマニュアルなのだろうか
・レンズは単焦点の明るく解像のよいもの(プロの機材のイメージ)
・測光は分割で、ということは基本順光?
・ムービーの横で撮ってるとするとストロボ焚いたりレフ持ちがいるかは疑問
(シャッター音ってどうしてるんだろう?)
・色味は取り敢えず現像ソフトでいじる
・構図は経験を積む
うん、分からないことだらけ。
書込番号:21814347
2点

>ヤッチマッタマンさん
「Exif 解析」で検索して初めて知りました ありがとうございました
こんな便利な解析があるんですね でも少し怖い
書込番号:21814369
1点

>Southsnowさん
芸能人補正はあるかもしれませんね 指摘されてなるほどと思いました
>hirappaさん
私に圧倒的に欠けてるのがレフ版持ってくれる助手だったりします
>JTB48さん
ごもっともなご意見です
>kakakukekooさん
大変参考になりました
>kyonkiさん
>とんがりキャップさん
具体的に挙げて頂きありがとうございます
単焦点持っていないので欲しくなりました
>ミスター・スコップさん
丁寧なレスありがとうございました
>小ブタダブルさん
確かに、自然な見た目の写真かと言われたらそうじゃないですよね
ぎりぎりのところで調整している感じがします
皆様ありがとうございました!
正解のない問いではあるのですが一旦解決済みにさせて頂きます
書込番号:21814421
2点

こんばんは。
紹介リンク先の3枚の写真の2枚を見て感じたこと。
カメラの高さが胸と腹の間ぐらい。絵画法では消失点とでも呼ぶのか、背景がその高さ、頭は上に抜けて写ります。結果人物が大きく見えます。目の高さで撮った場合と(脳内シミュレーションででも)較べてください。
足が切れてる。立ち位置の地面を写さないことで、上の「人物が大きく見える(=近くに見える)」を助長する効果があるかもしれません。
機材には疎いのでこんな視点から。
既に[解決済]、参考になるような作例も手元にはなく、誰からも指摘もないようなので勝手な思い込みかも。
書込番号:21814660
3点

Exif解析をしてみましたが、やはりといいますかデータは入っていませんでした
因みに試みた写真はこちらを拝借しました
http://www.daisukeyamada.com/images/n01.jpg?crc=134187652
>スッ転コロリンさん
確かに。番組内ではたまに撮影スタッフが画面に映るのですがその時スチールマン(山田さん)は結構腰を折りながら後ろ歩きにバリアングル液晶を見ていたような気がします。写真を見ても仰る通り少し煽り気味で視線が人物→背景や空に抜ける構図が気持ちいいですね。
公式HPの写真ですが、肝心なことを書き忘れ。
下にスクロールするとバックナンバーへのリンクがあり、それらを展開していくと放送回毎にスチールが3枚づつ載せられてます。3枚のうち必ず1枚は番宣用に撮ったような出演者の目線がカメラに来ている記念写真なのですが放送ではもっと沢山オフショットが紹介され私にはそちらの方が魅力的に感じます。
因みにバックナンバーの中では
#38横浜
#60香川・琴平
#62大分・別府
#70京都・祇園
#80埼玉・長瀞
の写真が好きですね。
あとタモリさんのワンショットは流石に良い写真が多いと思います。
書込番号:21815094
1点

ブラタモリはおもしろい番組ですよね。
たまに、カメラマンさん画面に映るので推測してみました。
カメラマンの身長は175cmくらい、タモリさんが160cmちょいだから、かがんでの撮影が多くなるのかもしれませんね。
カメラは5D3の2台で、24-70mmf2.8と70-200mmf2.8、シャッター音から消音モードで撮られていますね。
タモリさんのサングラスにレフ板が写り込む瞬間がほとんどないので、屋外は自然光のみ。
ピクチャースタイルの設定、ニュートラル(コントラスト高MAX、色合い右MAX、露出補正プラス)あたり?
マゼンタ少なめのフィルムレトロ調な感じですね。
本編見た後なので、出演者の方々の自然な表情がより印象に残る、ほっこりする素敵な写真ですね。
書込番号:21816137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 7:59:10 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/03 8:47:30 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





