パソコンにはあまり詳しくありません。
WD red 2TBを新品で購入しました。
子供の動画を保存しておく為、NASで使用するのではなく、通常使いとして購入したのですが、まだ全然使用していないのに、いきな
りCrystalDiskInfoで警告に変わりました。24時間使用することを想定されてたREDなので、信頼性が高いと思ったのですが、代替処
理保留中セクタが出始め、すぐにリードエラーレートが点いて警告に変わりました、HDDのBKは取っておくものだと承知しております
が、この前HDD買ったばかりできついのです(++)
CrystalDiskInfoの画像を添付いたしますので、何卒お詳しい方、ご教授頂けないでしょうか?
本当にすぐHDDを買い替えなければいけないレベルなのか、それとも、WDのメーカー特性としてCrystalDiskInfo健康状態設定を変更
した方が良いのか、最後は自分の判断なのは承知しております。その前にご教授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:21882181
0点
買い替えもなにも画像添付で問合せ購入元に初期不良で交換してもらったらいいだけでは
書込番号:21882193
2点
すぐに初期不良交換レベルです。
機械ものですから、長期保証があろうがなかろうが、壊れるものは壊れます。数時間だろうと、数日だろうと。
壊れないものは壊れません。何か月も、何年も。
こればっかりは、ある意味、運次第です。
書込番号:21882240
2点
そのHDDは外付けケースに入れて、利用しているものでしょうか?
利用状況次第では、異常カウントアップされる事もあります。
HDD組込み先を書かれては如何でしょうか?
私の身に起きた物では、ケースのコネクターと接触不良を起こし、エラーのカウントアップされたHDDもあります。
現在そのHDDも使用開始から3年目過ぎ、CDIには特に異常の警告表示されていません。
書込番号:21882301
0点
>こるでりあさん
内蔵HDDです。
配線は再度確認してみますが、SATAケーブルも新しいものなのです。
他の方がおっしゃる通り初期不良なんでしょうか(;;)
今調べているのですが、購入先がメルカリなので、保証期間があるのかないのかすらわかりません。
WDのHPでシリアルを入れれば調べられるのでしょうか?
どちらにしても、とにかく子供の生まれた頃からの動画が入っているので万が一ダメになってしまう前に他のHDDを引っ張り出してき
て今、コピーしているところです(;;)
書込番号:21882349
0点
ヘッドの初期不良かな?
早々と購入店に連絡して、初期不良交換をするか、時間が立ってるならメーカーに修理(=交換)依頼を出すことです。
データの退避だけは、行っておくことです。
また、退避したデータも、問題なくできたのかを確認しておくのが良いですy
書込番号:21882355
0点
販売店が分からない、個人だったりした場合はRMA申請してみては?
メーカー修理の場合(RMA申請)
http://klx.ldblog.jp/archives/wd_rma_1.html
な感じです^^;
店舗が分かってる場合は初期不良で販売店に連絡をしてください。
書込番号:21882482
0点
-グラボデビューさん-
症状から、初期不良の可能性は高いですけど、組み込み先のHDDへの電力供給またはポートについても、不具合起こらないものなのか確認して判断します。
他のHDDで症状出ない場合は、その購入されたHDDに問題あるのでしょうけどね。
メルカリってことは個人売買ですよね?
面倒と思いますが、RMA申請して修理出してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21882688
0点
みなさん、
RMA申請はダメでした、2016年に保証期間切れです。新品なのは間違いないと思いますが、かなり前のHDDだったということですね(´;ω;`)
コピー中データが一部コピー出来なくなり、あえなく取り外しました。
配線を疑って、外部接続で外付けHDDとして認識させて動画を再生してみましたが、やはり一部再生出来なくなっているので、HDDに問題があると確定しました。どーしようかこれから考えます(´;ω;`)
書込番号:21882870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とっとと、普通に正規代理店で購入し直せば?
本当に新品かすら怪しいものなんか勉強代と思って捨ててしまえばいい。 メルカリやヤフオクなんて、その程度のもの。
一度人手に渡ったものは、未使用品ではあっても新品では無い、状態不明な中古と同レベルというのが自分の考え。
貴方にとって、子供の生まれた頃からの動画が数千円をケチった怪しいHDDで保管し、1万ちょっとのHDDを買い直す価値も無い程度のものなら、そのまま使い続ければいい。
自分の持ってる情報の保護に幾ら掛けるかなんて、自分で判断するしか無い。
書込番号:21882917
![]()
5点
本当の意味で新品でしたら、購入店のデッドストック品によるRMA期間短縮回避として、とても面倒な方法ですがRMA期間延長方法はあります。
出品者側で購入時に、購入した時のレシート保管している事が前提です。
既に2年経過している時点で、手遅れな状況と思いますけど。
その故障しているHDDは、勉強代と思って廃棄し、素直に店頭でHDDを購入された方が安心ですよ。
書込番号:21883025
0点
>ガリ狩り君さん
>揚げないかつパンさん
>CLX三〇さん
>パーシモン1wさん
>こるでりあさん
>けーるきーるさん
みなさんありがとうございました!
そうですね、ごちゃごちゃ言っても仕方がないので、守るべきはデータということで、ちゃんと保証付のものを買い直しました。
勉強代ということで、まずはRAID1 で組んでプラス、メディアか、クラウドかの二重でやりたいと思います。みなさんご意見ありがとうございました!
書込番号:21883100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/01 12:38:42 | |
| 0 | 2025/11/01 3:14:38 | |
| 4 | 2025/10/28 22:35:07 | |
| 3 | 2025/10/25 11:51:53 | |
| 19 | 2025/10/24 18:36:02 | |
| 9 | 2025/10/31 1:10:45 | |
| 0 | 2025/10/15 11:43:20 | |
| 3 | 2025/10/15 11:28:51 | |
| 4 | 2025/10/15 20:25:00 | |
| 7 | 2025/10/09 11:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







