『ハリアーの車検費用について質問』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

『ハリアーの車検費用について質問』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル絞り込みを解除する


「ハリアー 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ハリアー 2013年モデルを新規書き込みハリアー 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハリアーの車検費用について質問

2018/09/02 13:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

先週定期点検のためトヨペットにいきました。そのとき半年後の車検に関する概算の見積もりをいただきました。
ハリアー(エレガンス、ガソリン車、4WD、2016年購入、札幌)購入後初の車検で、ガソリンスタンドやカー用品店の
方が安いのはわかっているのですが見積もりを見ると、自分で調べた範囲を基準にしますと少し高いと感じました。
法定費用は値引きできず、スマイルパスポートや保証がつくしプランは入るつもりで考えています。点検内容もとり
あえずこれでいいと思っています。
自分が気になるのは24ヶ月定期点検の費用30,240円がもう少し安くできるのではと思いますが、この見積もり金額は
ディーラーの場合ですと妥当なところなのでしょうか?
それともまだまだ下がる余地はあるのでしょうか?ちなみにMT-10をすすめられましたが、これはいらないと断りました。

書込番号:22077663

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/09/02 14:18(1年以上前)

ロベルトBAGGIOさん

スマイルパスポートや保証がつくしを除くと、車検代は11万円を少し超えた位ですよね。

ディーラーで車検を受けるのなら、この11万円という金額は特に高いとは思いません。

つまり、11万円という車検代は妥当な額だと思いますよ。

又、約11万円という金額でもロベルトBAGGIOさんが高いとお考えなら、ディーラー以外で車検を受けるべきでしょうね。


因みに私が乗っている2.0Lのスバル車の車検を今年初めにディーラー受けました。

この時にはオイル交換等の交換部品が殆ど無かったので、約10万円で車検を受ける事が出来ました。

書込番号:22077706

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/02 14:44(1年以上前)

>ロベルトBAGGIOさん

初回車検で距離も乗っていないなら、どこでやっても同じ。
延長保証に加入するなどは、ディーラーでやらなければ駄目なことが多い。

24ヶ月点検3万は高いですが、ディーラーなので仕方ないかもしれません。
オートバックスなら1万円ちょっとです。
http://hayawaza.jp/charge/table_2.html

ブレーキフルードは車検毎に交換が推奨とされていますが、
初回であってフルードの色などに変化がなければ必要ありません。

不必要な見積を入れていないので、ディーラーとしては良心的だと感じます。

初回なので格安車検も考えていると伝えれば、もう少し安くなると思います。

書込番号:22077752

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/02 14:47(1年以上前)

>法定費用は値引きできず、スマイルパスポートや保証がつくしプランは入るつもりで考えています。点検内容もとり
あえずこれでいいと思っています。

既にスーパーアルテッツァさんも仰ってますがスマイルパスポートや保証がつくしプランを除けば妥当な金額です。他社ではメンテプロパックとかグッドプラスとか言われてますがこの先ディーラーでのみ点検を受ける場合は(スマイルパスポートには)加入しておいた方が多少ですが割安です。つくしプランは同様なグッドプラスに加入していますが今まで一回も使ったことはありません。ですがナビとか電装品関係のオプションを付けたなら加入しておいた方が良いでしょう。

書込番号:22077760

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2018/09/02 14:48(1年以上前)

24ヶ月点検費用の30240円はディーラーでは妥当な金額です。
車重が1.5トン超えると基本料金もグンと上がりますので。

ただ交換部品も少なそうですし、ディーラーでもエコノミーコースみたいなのは無いんですかね?

私はトヨタ以外の正規ディーラーに勤務してますが、エコノミーコースなんてものが存在し、基本料金も3000程安くなりますよ。

あとMT-10を断ったのは個人的には正解だと思います。
この手の周辺商品はただのディーラーの儲けに過ぎませんから。

書込番号:22077767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/02 17:23(1年以上前)

値段としては妥当だと思いますよ。

この辺りはディーラーごとで設定できますが、細かく手を入れると他のお客さんとの
兼ね合いもあるので、値切ってまで安くあげたいならディーラー以外を選択されるのが
良いと思います。

書込番号:22078160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/02 21:19(1年以上前)

>ロベルトBAGGIOさん
値段としては妥当だと思いますよ。

書込番号:22078821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/03 01:34(1年以上前)

>ロベルトBAGGIOさん
削れる可能性があるのは24ヶ月点検料の30,240円では無くて、車検代行手数料、保安確認手数料の方だと思います。この2つは何の根拠も無い手数料で丸々儲けの部分になります。24ヶ月点検料の方は車検に必要な分解整備の代金になりますから高い安いは別として必要な料金です。

ガソリンスタンドやカー用品店とかではそもそもこの2つの項目は無い所の方が多いと思います。試しに他でも見積りを取って見て無ければその見積り書を見せて削れないか交渉して見ては如何ですか?

後はブレーキフルードは走行距離が3万キロ以内ぐらいであれば交換不要と思います。

それよりも札幌お住まいでしたら下回りの防錆処理とかの方が必要かと思います。下部洗浄、シャシーブラックは入っていないんですかね?

書込番号:22079374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2018/09/03 06:03(1年以上前)

>ロベルトBAGGIOさん

新車で購入されたディーラーさんでの初回車検ですよね?
せっかくメーカー直結のディーラーさんでお願いするなら、3年乗って気になる箇所をどんどん伝えましょう。メーカー保証が三年付いているので、既にメーカーで分かっている不具合や改良箇所は迅速に対応してもらえますよ。
私は初回の車検でどうしても治らなかった低速時のビビリ音を調べてもらい、メーカー情報で対策が出ている事が分かって、ディーラーさんで無事に保証対応でして頂きました。

費用については、それぞれの考え方があると思いますが、情報料と言う考え方もあると思います。

トヨタさんの場合、メーカーとディーラーのコミュニケーションは非常に強力だと思います。

書込番号:22079487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/09/08 15:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
これらのご回答を参考とさせていただきます。

書込番号:22093322

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハリアー 2013年モデル
トヨタ

ハリアー 2013年モデル

新車価格:279〜507万円

中古車価格:113〜456万円

ハリアー 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハリアーの中古車 (全4モデル/6,708物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング