『スペックは進化するけど。。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スペックは進化するけど。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

スペックは進化するけど。。

2018/10/05 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2642件

まともに写らないコンセプトカー

自然が伝わらない北山崎

ニッサンのコンセプトカーや北山崎の自然がまともに写るのは100年位先でしょうか?
この15年は変化ないようです。

書込番号:22161462

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/05 21:41(1年以上前)

取り方次第
記憶色が強過ぎるんでしょ

書込番号:22161550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2018/10/05 21:48(1年以上前)

さすがに同様のスレばかりってのは迷惑ですよ。

書込番号:22161573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/05 22:07(1年以上前)

現実から逃げていたら200年先でも無理でしょう。

書込番号:22161631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 01:29(1年以上前)

臭いものに蓋をするコミュニティが、良くならない原因でしょう。

書込番号:22162038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/10/06 04:27(1年以上前)

誰も語っていませんが、センサーに付いているカラーフィルター(RGB)は染料で着色された物です。染料は光に暴露されると徐々に色が抜けてゆくものなので、古いカメラの発色は、新品当時と比べたら、枯れた方向にずれている可能性があります。
まぁ、この話はデータに基づいた物ではないのでどの位ずれるのかは何とも言えませんが、プリントした写真の色が数年後に褪せているのと同じことが、センサー表面でも起こっている訳です。
昔のカメラの発色の方が好みだった。と言うような事が有るとしたら、上記の現象も関係するのかな?と思い書きました。他意はありません。

書込番号:22162120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/06 09:01(1年以上前)

つうか、写真だけじゃなく映画もそう。
今の様にCGを多用する現場では、実写を
CGに近づけた方が加工しやすい。
で、ゲーム画像を液晶画面で見て育った世代には
そういう画像の方が好まれる。
スレ主の言う15年前の真実を伝える画像つうのも
30年前のカメラマンが見たら「なんだコレ。嘘っぽい写真だな」って言うかも?

書込番号:22162376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2018/10/06 09:08(1年以上前)

>臭いものに蓋をするコミュニティが、良くならない原因でしょう。

ここでは解決しないってことでしょう。

書込番号:22162392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2018/10/06 09:16(1年以上前)

>低感度フォトさん
御写真拝見すると多分割測光そのままでしょうか?

チョッとオーバー気味で
CCDの良さが活かせてない気が…(◎-◎;)
もう露出少しアンダー目に現像されて
コントラスト下げ目にすると
GT-Rの赤とか遠方の光芒とかと
適切なラティテュードが両立できて
良い感じになると思います

自分もPanasonic LX-3とかSonyP1とか有りますが
スカーンと抜けるCCD独特の描写は好きです
後、低画素故に被写体の粗が見えにくい…(  ̄- ̄)

書込番号:22162401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 09:35(1年以上前)

日差しがあるから夏でしょ@

日差しがあるから夏でしょA

>でぶねこ☆さん
高感度化の過程において、色飽和は赤だけじゃなくひまわりの黄色もそうでした。PM2.5みたいに汚れた空も見苦しかったですね。

何故かここでは出来ないことに触れませんが、市場の写真で出来る・出来ないが見て取れます。市場がポンコツなのに文句がでないのは情報価値として如何なものかと。。市場に見苦しい写真があれば当然のことです。
不出来を指摘して出来るようになれば消費者に返ってくるでしょう。指摘しないから出来ない現状じゃないでしょうか。
それからしつこく絡む住人は立ち位置が違うからだと割り切っています。勿論でぶねこさんのことじゃありません。

書込番号:22162442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 09:47(1年以上前)

世界一周とかとぼけたスレが立ちます。お金も行動力もあるのに写真が出てこない。銀座のニッサンはどれほど遠いのか。。
相変わらず自然が伝わらない北山崎の事実も変わりません。改善して欲しいですね。

書込番号:22162465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 10:40(1年以上前)

>光速の豚さん
測光はESPで使っています。北山崎の暗さでしたら、デジタルの苦手な松が嘘くさくならない写真を選んだ結果でした。古い機種の画素はそれなりですけど自宅のモニターで見るのに充分です。質感・ボリューム・マス(質量)は見て取れます。
CCDとCMOSで感じる違いは明るい描写の違い、それから高感度化では何故かマスが希薄に感じます。

書込番号:22162551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/06 10:54(1年以上前)

フルスケールモデルカー

 デジタルは後処理の方が大事かもね。

書込番号:22162583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 11:35(1年以上前)

>デローザさん
写真掲載ありがとうございます。出先のスマホですが色飽和なく面がわかります。
後処理した綺麗な写真を見ます。但しそれは技術の進歩と云えるか曖昧であり、余暇の過ごし方が違います。

書込番号:22162666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 16:37(1年以上前)

そういえばこのコンセプトカー、photohitoで綺麗な面を見られるのはライカさまでした。
私はJPEGしか使いません。最近の国産は画像処理の煮詰めが悪いということでしょうか?

書込番号:22163293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 18:25(1年以上前)

変わった塗装です

絵画調に高画素は不要

確かにこのコンセプトカーの塗装は光で変わります。
ただCGのような写真であるなら、高画素も4K、8Kのスペックも意味がありません。

書込番号:22163564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/06 18:47(1年以上前)

足が長くないと乗れない

↑スマホで見ると色飽和しているように見えますね。PCだと大丈夫なんですが分かり難いです。
こちらなら伝わる写真だと思います。色飽和せず、立体感が写るから乗り込む歩幅が半端ないと。

書込番号:22163622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件

2018/10/07 00:22(1年以上前)

絵画調って何ぞや

CGのような写真を否定するわけではありません。まともに写らないくせにごまかすのが間違っていると思うわけです。
絵画調の世界遺産とか意味不明ですね。中途半端なら写真の必要がないです。絵の方がよろしい。

書込番号:22164638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング