


グーグルとゼンリンの提携が切れたようで、地図が変わりました。
たまにグーグルナビを利用していますので、そのデーターが使われたのでしょうか?なかったはずの道路が庭にある車庫の前まで伸びて表示されています。変な所に道路ができたり、使われていないような、または木に覆われているような道路が消えました。
林道をよく利用していますので、グーグルナビで案内できなくなっているかも。
最近、アップルマップが良くなってきており、ほぼグーグルナビと同じくなりましたので、アップルマップやヤフーナビを使えば良いのですが。皆さんも地図の変化を確かめてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22651343
0点

何か新情報かと思ったら、何のことないひと月半前の騒動のことではないですか。
書込番号:22651434
8点

>funaさんさん
不思議だなと思うことはあっても特に書き込もうとは思ってなかったのですが、funaさんがスレを立ててくれたので、書いてみます。
地理的説明
我が家は那須高原の南が丘牧場の東南側にあります。
我が家と牧場の間には小川が流れており、橋も牧場への入口もありません。
牧場の入り口は西北の角の信号のところです。
我が家の前の南北に走る町道から西へ、つまり牧場方向へ向かう小道があります。
小道の先には別荘が数件あるのみで牧場には通じていません。
小道は100mほど走るとT字路につきあたり、右へ出ても左へ出ても元の我が家の前の南北の道に出ます。
今まではほとんど車の通らない道です。
昔のグーグルマップがどういう描写になっていたのか、定かでないのですが、直近のグーグルマップを見るとT字路も小川も端折られて小道が牧場の直前まで伸びています。
現象
この連休から突然我が家の前の南北の道より小道を西に入る車が多くなりました
たまたま庭で作業をしていても道を聞かれたことはなく、曲がる車はみんな道に迷っている風ではなく、確信を持って曲がっていきます。
ちなみにマツコネの地図はこのあたりの細経路は出ていないので間違いようがないのですが、一般の車載ナビのデータは急に替わるものではないのでどうしたんだろうと思っていたのですが、グーグルマップが変わったという話をNETでみたとき、これか!と思いました。
グーグルマップをよく見ると道は牧場にはつながっていないのですが、ちょっと見には牧場に入れそうに見えます。
パソコンのヤフー地図は小川は端折られていますが、上記T字路の先が正確に描写されており牧場に入れるようには見えません。まあ、施設名の情報が少ないのでこれをナビ代わりにする人は少ないのでしょうが。
それにしてもグーグルマップを使っている人って多いんですね。
書込番号:22651464
0点

ゼンリンとの関係は完全には切れていないみたいです、ただし部分的らしいですね。
当初、守秘義務があるのかダンマリでしたが、ゼンリン側からコメント(株主向けだったかも)があったようです。
大幅なバス停などのデータ欠落等、ゼンリン抜きの影響では? と言われていました。
新しい地図 (脱退組ではない)では、完全なベクター描画となったことで軽量化されましたが、主道と交差道の見分けに難があります。全体にのっぺりした感じはしますね。
作成元データとして衛星写真を利用、自動的に地図を描画させ(画像認識?)るので、大きな影を水面と描いてしまったり、トラブル多発していました。
https://japanese.engadget.com/2019/03/22/googlem/
道が伸びたり縮んだり、庭をルート引きするのはこのためだと言われています。
https://japanese.engadget.com/2019/03/22/google/
Appleの初期よりマシですが、ユーザーが多い分戸惑いと使いづらさの声は多かったと思います。
ゼンリンの完全なデータを使いたい場合、やはりYahoo!ナビや、アレンジされていますがナビタイムの地図がいいと思います。
ゼンリンといえば、新しいパートナーにMapbox
https://www.mapbox.com/
を選んだようです、まだ日本語環境で実用にはなりません。
他にソフトバンクが出資しているようです。
書込番号:22651548
0点

>funaさんさん
私はgoogle map がおかしくなった時から、早々にYahoo!ナビに切り替えましたよ!
大昔の使えないイメージがあって不安でしたが、今のは全く問題なしですね!
書込番号:22651630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yanagiken2さん
替わったのは知っていましたが、実際に我が家の私道(庭に描かれている)が表示されているとアッと思ってしまいます。
また庭から裏道(市道)に抜けられるのですが、その道は舗装されていないためか省略されています。
裏の市道からも出入りすると、前と裏の道路がつながって表示されて、庭に侵入されそうで怖いですね。
>宿屋の番頭さん
めったに車の通らない未舗装道路は航空写真でも道路に見えないものもあるので、なくなったり、車が通るところは描かれたりしていますね。が、バス停がなくなったって騒いでましたね。
>Jailbirdさん
航空写真からだけだと住所検索できなくなりますので、ゼンリンデータはある程度必要ですよね。
>落っこちパンダさん
ヤフーナビは地図が自動的に拡大表示されないので使いにくいのですが。最近のアップルマップは交差点に近づくと自動で拡大表示されるので、便利こちらを使っています。
書込番号:22652447
0点

スマホが有る一定以上での移動している軌跡をビッグデータ化して道路判定してるのかと。
駐車場ショートカットの多い場所では、駐車場が道扱いになってるとか。
データ化に効率的とは思いますが、精細に難はありますね。
個人的にナビは、高価で性能が劣っても専用機がベストと考えてます。
書込番号:22653083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 23:16:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 22:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 13:22:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 12:38:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 11:52:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 9:14:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:15:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





