


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
高圧の見積もりですが、相場観がなくご質問させていただきました。。
当方は低圧は複数運営中でなんとなく価格、相場みたいなものはわかってきました。
ここでFIT12の高圧の案件が出てきました。
ざっくりですが250PCSの500kwの過積載です。(1500坪程度で土地は当方所有)
連係費用はこれからですので、システム一式で約5,500万、kw11万強といったところで、年間60万kWhの発電を見込んでいます。
(電気管理は50万/年を想定)
スケールメリット的に高圧であればkw10万以下かな?と思っていたのですがいかがなものでしょうか??
書込番号:23259698
0点

>ASP.comさん
◆接続検討
税別20万円はらって接続検討されているのでしょうか?
工事費負担金および連系時期次第かと思いますが。
◆モジュール
チャイナサナジーの72セル340W 将来導入を見据えて@1万円を切りたい。
多結晶? 最近は単結晶のほうがお値打ちですし、シミュレーションも高めに出る感じがあります。
◆パワコン
SolarEdge パワコン24.75kWが1台99,000円なのですか? 安すぎませんか?
◆キュービクル
500kWでなく250kWなのではないですか? 力率余裕みても300kWです。
250万円に抑えたい。(kVAあたり1万円という相場感があります)
キュービクル基礎工事は80万円以下に抑えたい。
◆設置工事
スクリュー杭打設・架台設置・電気工事でキロワット1.8〜2/2万円なのかなとおもいます。
あっ、伐採抜根粗造成は含みません。
◆フェンス工事
m当たり5,500円以下でできればなーと思います。
◆電気管理
自分が選任の電気主任技術者になれば初動は自身でできるのでランニングを少し安くできる?
第一種電気工事士なら許可専任も可能です。
参考になれば幸いです。
書込番号:23260822
3点

>gyongさん
詳細なご回答に感謝いたします(^^)
おかげさまでおおよそのの相場を理解することができましたので、これらを元に業者さんと詰めていきたいと思います。
接続検討はこれからです。東電なのですが今から申請し、半年かかったとしてFIT12の(12月として)ギリギリ間に買うのか??といったところでした…
書込番号:23263453
0点


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)