『オールドデジカメの凱旋』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オールドデジカメの凱旋』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

オールドデジカメの凱旋

2020/03/20 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

α900, 100mm 2.8 Macro

α900, Vario-Sonnar T* 24-70/2.8 ZA II(SAL2470Z2)

α-7 DIGITAL, Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

なんていう記事がどこかにあった気がしますが、ロートル機バリバリ使っております。
フィルムカメラは全くやる気はないのですが、一方で最新カメラもそんなほしい〜となるものが
あるわけでもなく...
妙にロートルなデジタルカメラの作例お待ちしております。

・大高緑地 竹林小径の猫(D700, Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N)

まだ湿り気が残る竹林で野良猫がいたので撮りました。
NOKTON 58mm F1.4はボケがガサつきがちな一方で、開放では芯があるのに霞がかったような独特な絵が出ます
これはF2まで絞っていますが、この程度まで絞ると普通に優秀な単焦点としての描写になってきます

・久屋大通公園フラリエ(α900, 100mm F2.8 Macro SAL100M28)

ミノルタから引き継いだ30年モノの光学系のキャリーオーバー。ボケは柔らかいのか?独特なボケだと思います。
EマウントのFE 90mm F2.8 Macro G OSS(SEL90M28G)より柔らかいかなと思います。
しかしよく写るので年季の入った光学系とは思えないですね
手持ち差でのマクロという中々厳しいシーンでしたが、手ブレ補正がボディにあるのでなんとかなりました。
が...やはり手ブレ補正がボディ側だと像が安定しないのは辛いところです

・大高緑地 竹林小径で広角クローズアップ

設計にあの"伝説のレンズ" ミノルタAF 85mm F1.4 G(D) Limitedの光学設計の方が設計に関わってる
大三元ZEISS標準ズーム
弱点らしい弱点はワイド端でのかなり四隅の方に現れる流れくらい。少しズームすると解消されます。
近接でのボケは、ピント面から芯を残して染みるようなボケ味。加えて減光のEマウントG Masterレンズよりも
忠実な色を吐きます。
α900はチルトはもちろん、ライブビューもないため、ローアングルはアングルファインダーで対応。
アングルファインダーでも十分見えるくらにやはりファインダーが優秀です

・久屋大通公園フラリエ(α-7 DIGITAL, Sonnar T* 135mm F1.8 ZA)

α-7 DIGITALのCCDはソニーαでは出てこない色、特に緑や水色がとても透き通った色が出てくるので
とても上がりが気持ちいいですね。
しかし、コニカミノルタ末期ということで現場が疲弊していたのかはわかりませんが、修理しても治らない
欠陥(チャージカム不良)で....
SAL135F18Zはソニーになってから発売になった大口径ZEISS単焦点ではありますが、その出自としては、
ソニーと協業になってからコニカミノルタ主導で開発されていたもののようです。「どうせソニーと組むなら
ZEISSで行こう!」となったとインタビューでも語られていました。
個人的には、描写力で今の所これ以上のレンズはないと思います。EマウントSEL135F18GMではこの色も出ないし

書込番号:23293957

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2020/03/20 02:53(1年以上前)

D100 + Planar T* 85mm F1.4 MMJ

D2H + Aposonnar T* 200mm F2 MMJ

D3 + Planar T* 85mm F1.2 AEG

D700 + AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

seaflankerさん こんにちは。

オールドデジタルカメラを現役で使っています。

バッテリーがD2系、D3、D700は共通なのも気に入っています。
   

書込番号:23294032

ナイスクチコミ!4


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/03/20 08:20(1年以上前)

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

>まる・えつ 2さん
D3いいですね。D3Xは現時点ではまだ一応修理可能として載ってましたがどこまで治せるのか気になります。
α900なんかは修理対応終了3年も前からミラーボックスが尽きてました。

古くてもプロ機という出自のボディは長く付き合えそうだなあ。D3使っていた人は、10年使ってD5に買い替えくらいでちょうどいい、とも言ってました

私が拾ってきたD700はショット数が3800くらいで、しかも状態もかなり綺麗でしたのでラッキーでした。
ミノルタ最後の血統の最高のファインダーのα900と、キレがあるシャッターでサクサク撮れるD700、同時期のフルフレームカメラを並べてニヤニヤしてます

書込番号:23294249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/21 17:13(1年以上前)

総ての写真はEOS 1Ds2&EF135SOFT

僕はデジイチの基本は十年以上前に到達したと思ってます
ゆえに今でもメインカメラはα900(笑)

今回は今年のテーマがソフトレンズで花を撮るなので
EOS 1Ds2と1987年発売のEF135SOFTの組み合わせで
タイムリーなソメイヨシノを撮影してみました♪
(*´ω`*)

プラスチックの安いAF対応接写リングも併用しながらの撮影でした

書込番号:23297267

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/03/21 18:24(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
α900、私もメインで使ううちの一つです。
ボディもだいぶ整理して、今はD850、D700、α7III、α900、α-7 DIGITALになりました。
α900は予備機あと4台くらいほしいですね笑

D850は現代的な性能なので動体服メタオールマイティに、α900やD700はダラダラ使うのに向いてるかなw

α7IIIは最早Aマウントレンズのキャップにしかなっていないのと、α-7Dは色はいいけど背面モニターがつらすぎてなかなか持ち出せません

EFのソフト、1万くらいで買えるんですね。うらやましいなあ...
ミノルタのソフトも同じくらいの年代なのにこっちは安くても4万くらい、状態良いと6万くらいするもんなあ...希少性の差なのかな...

新品あるうちにDCニッコールでも手に入れるかね...
あと、ソフトフォーカスレンズじゃないですが、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G EDがあからさまに球面収差を残してて笑いましたね

書込番号:23297417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/21 19:29(1年以上前)

>seaflankerさん

確かにミノルタのソフトは何で高いのか謎ですよね(笑)

僕のEF135ソフトはAF不能のジャンクで4500円でした
だけど使ったら普通にAFできるしなんで?て感じ

そうやら元のオーナーはアダプタ経由でα7系で使おうとしたようで
相性問題でAF不能だったようです


ちなみに僕も中古のD700持ってますが
驚愕の38万ショットでびっくりでした(笑)

まあ3万円しなかったので想定内ですけどね

書込番号:23297569

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/03/23 01:06(1年以上前)

α900, Sonnar T* 1.8/135ZA(SAL135F18Z)

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
α7で使えなくて不動のジャンクって...w

ミノルタのソフトが高いのは希少性なのかなあ。あれリニューアルされなかったし...
D700、38万ショットすごいですね。逆に言えばちゃんと使えばそこまで使えるってことなんだなあ

α900のAFは9点+10点アシストで、動体でもどころか静物でもコントラスト次第で厳しいし、FF上位機といっても
10年以上前ならこんなもんかぁ...と思ってましたが、D700のAFがものすごい使い物にしかならないので驚きでした。
D850と併用してもあまり違和感がない。α-7 DIGITALもなんとも言い難いAFだったし、ソニーミノルタ系はその点厳しいな

最近はAi AF NIKKOR 180mm f/2.8D IF-EDの展示落ちほぼ新品保証付きが3.5万とか、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR新品19万で拾ったとか、4.7万で拾ったD700が4000ショットもなかったとか
ニコン絡みの引きがラッキーです

書込番号:23300369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/03/31 11:26(1年以上前)

>seaflankerさん
はじめまして。^^

オールドカメラ私も好きです。

書込番号:23314631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/04/03 01:54(1年以上前)

D700, NOKTON 58mm F1.4 SLII N

α900, 100mm 2.8 Macro

>始まりはStart結局はエロ助…さん
銀塩だとそんなにオールドでもないけどF6触ってみたいなあ。あとα-9xiとかα-9も

NOKTON 58mm F1.4 SLIIの開放が中々面白い描写なのでちょっとハマりそう

書込番号:23318752

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件

2020/04/03 01:57(1年以上前)

D700じゃなくてD850だった(笑)

書込番号:23318754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング