コンポ初心者です。
予算は二万円を予定しています。
おすすめがありましたら教えてください。
書込番号:23344339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>かなかなかな23さん
もう少し情報を書いた方が良いですよ
USBがいるとかSDがいるとか
何が必要で、何が要らないのかも、解りませんよ
書込番号:23344347
1点
>かなかなかな23さん
こんばんは
ケンウッドでお探しですか?
書込番号:23344379
1点
コメントありがとうございます。
>cbr600f2としさんがあげられたような条件は、とくにありません。
ケンウッドにこだわっている訳でもありません。
CDとFMを聴くのがメインです。
書込番号:23344414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
とくにケンウッドにこだわりがある訳ではありません。低音がしっかりしていて支えてくれるような音でしたらうれしいです。
書込番号:23344423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなかなかな23さん
こんばんは
ざっくりですけど・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222210_K0001155549_K0000902653&pd_ctg=2070
書込番号:23344430
2点
>オルフェーブルターボさん
おぉーセレクトされた三点ですね。
一体型のものの方が扱いやすそうですので、この中でしたら、パナソニックでしょうか?
書込番号:23344455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなかなかな23さん
こんばんは
操作性や音質は好みがあると思いますので、
実際に見て触って聴いて・・・・
と言いたいところですが。。。。この時期ですからね・・・
パナソニックもいいと思いますよ。独断と偏見の個人的にはonkyoが好きです。
書込番号:23344463
0点
>オルフェーブルターボさん
確かに音質を確認したいところですが、コロナは怖いですよね。
貴重なアドレスありがとうございました。
助かりました。
書込番号:23344478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなかなかな23さん
https://kakaku.com/kaden/mini-system/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec020=1&pdf_pr=15000-20000&pdf_ra=4.50
その他も含めてみます。
書込番号:23344584
0点
>kockysさん
詳しい情報をありがとうございます。
パイオニアの一体型のコンポに惹かれます。
すぐにでも量販店に出かけて行きたいところですが、むずかしそう…こんな時だからこそ、いい音質で音楽が聴きたいです。
書込番号:23345140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かなかなかな23さん
おはようございます。
> パイオニアの一体型のコンポに惹かれます。
> こんな時だからこそ、いい音質で音楽が聴きたいです。
あくまで一般論ですが、スピーカーが一体型になっているものより、スピーカーが分離しているものの方が音を出すには有利な造りと言えると思います。
例えば、
パイオニア X-SMC02(一体型)
スピーカーユニット 80 mmコーン型フルレンジ
スピーカー部の幅×高さ×奥行(推定) 約150 mm×215 mm×132 mm
※幅は外形寸法を単純に3分の1にした数値
ケンウッド M-EB50(分離型)
スピーカーユニット 2ウェイバスレフ型/110mmコーン型ウーファー、40mm ドーム型ツィーター
スピーカー部の最大外形寸法 W134 x H202 x D221mm
で、スピーカーユニット、スピーカー容積のいずれも分離型のケンウッド M-EB50の方が大きく、音を出すには有利な造りです。
また、分離型は、一体型に比べるとスピーカーの設置の自由度が高く、良い音で聴こえる位置、向きでスピーカーを置く調整(いわゆるセッティング)の自由度が高いという利点もあります。
一方で一体型は、裏の配線がゴチャゴチャせずにシンプルという利点もありますね。
まあ、一体型、分離型を問わず、実際に試聴して好みのものを選ぶのが理想なのですが、今のご時世だと試聴はなかなか難しいですね。
適当にピックアップしただけでも沢山あって迷いますね。
少し予算オーバーですが、SONY CMT-SBT100(価格コム最安価格\21,845)も選択肢に加えてみては?(高ければ良いというものではありませんが)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766820_K0000902653_K0001222210_K0001155549_K0000974476_K0000522117_K0000690427_K0000917544&pd_ctg=2070&spec=101_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1-2-3-4,104_5-1-2-3-4-5,102_2-1-2,103_3-1-2
書込番号:23345323
1点
>DELTA PLUSさん
おはようございます。
情報、ありがとうございます。
やはり分離型の方が音質はよいですよね。
sonyのコンポ、見てきました。
予算オーバーですが、射程内です。
実際に聴くことができないのが悩ましい…
書込番号:23345409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かなかなかな23さん
SC-HC410やX-SMC02は薄型で場所をあまり取らないのですが、CDを垂直にはめる(ノートパソコンのように爪がある)必要があり、CDを聞く頻度が高いと少々使いづらいかと…。
また、小型・薄型のスピーカー一体型コンポは、結構音を盛っています(ワーッ、こんな小さいのにいい音がする、という感じ)ので、好みに合うか試聴してみてください。一聴すると良いですが、ずっと聞くと嫌みに聞こえることも…。
CMT-SBT100はまだ現役なんですね…。でも、2013年発売のかなり古い製品ですので、FMはワイドFM対応ではありません。SONYは最近コンポの新製品は出していないので、どれも発売時期は古いものばかりですが…。
最近は、スマホからBluetoothで飛ばして聞く人も多いかと…。
ラジオはradikoで、音楽は音楽配信サービス(月額いくらかかかりますが)
https://mag.app-liv.jp/archive/35240/
で、という感じです。
興味があったら、スマホにインストールして聞いてみてください。その音をBluetoothで飛ばして、コンポ(Bluetooth対応なら)で聞けます。
書込番号:23348115
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/09/19 3:48:45 | |
| 7 | 2024/12/04 21:30:08 | |
| 8 | 2024/09/30 19:48:36 | |
| 7 | 2024/09/23 16:04:42 | |
| 6 | 2024/05/13 12:54:08 | |
| 5 | 2024/04/16 20:41:31 | |
| 3 | 2024/01/04 18:50:23 | |
| 8 | 2023/11/01 11:09:09 | |
| 2 | 2023/09/26 0:22:55 | |
| 2 | 2023/03/13 8:40:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





