


【使いたい環境や用途】
K-pop アニソン EDMを聴きます FPSにも使う
環境はアンプなしPCです アンプは後で買う予定です
【重視するポイント】
ないです
【予算】
3万〜5万円前後
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
今使っているヘッドホンATHWS1100を2年ぐらい使っていて新しいものが欲しくなりました
書込番号:23358385
1点

型落ちモデルになりますがソニー MDR-1A シルバーがケーズデンキオンラインショップ手に入ります。MDR-1AはEDMもどんと来いと言う程の量感のある低音、伸びがあるが痛くない高音、密閉型にありがちな閉塞感を感じさせない眼前の広がりのある音が楽しめるでしょう。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4905524984897/
MDR-1Aは装着感にも優れますがイヤーパッドが汗ばみやすいのが難点でしょうかね。これまた型落ちモデルですけれどbeyerdynamic DT 770 PRO/80は非常に優れた遮音性、ベースの音階が聞き分けられる程の低音の伸びと解像感、ベロア調のイヤーパッドで汗ばまないなどの特長が有ります。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19774/
書込番号:23358789
0点

>OwOくんさん
はじめまして。
私からはMDR-1Am2を勧めたいと思います。
>sumi_hobbyさんが書かれた1Aより低音が
控えめですがお手持ちがWS1100との事で
使い分けを考えてのオススメとしたいと思います。
書込番号:23358854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OwOくんさん
3万円クラスならMeze 99 Classicsをおすすめしたいところです。
ボーカルの表現が得意なヘッドホンですのでお求めのジャンルにも割と合ってるかな、と思います。
もうちょっと上乗せ出来るならTOKUMI T3-01がおすすめですね。
こちらもやはりボーカル系が強みの評判の良いヘッドホンです。
その他、個人的にはエレクトリック系ならばVECLOSのヘッドホンもアリかと。
私が所持しているのはHPS-500のみですが、フワッと宙に浮くような表現が特徴で、
エレクトリック系にマッチすると思います。
HPS-500はともかくHPT-700の方は現在専門店の取り扱いが無いのがちょっと注意点ですが…。
書込番号:23359052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 22:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 18:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





