


よくここの掲示板や他のサイトでも「車検時には戻します」って全く罪悪感の無いオーナーの台詞をみかけますが、罪悪感は全く無いのでしょうか?
コロナの外出規制を守らない人にたとえるのもどうかとは思いますが、みんなやってるから?誰にも迷惑かけてない?何かあったら自己責任なので、、、?
何のための車検制度でしょうか?
身内の中だけでコソコソそういう話をするならまだわかりますが、公共の場所で堂々と言うのはなぜでしょう?ちゃんと車検に通る車に乗っている人がほとんどなのに、自分の違法行為をさも当たり前のように発言するのはどういう考えなのでしょうか?
価格コムの掲示板の常連さんにもこういう発言する人居ますよね?正直不愉快です。犯罪自慢はやめませんか?
書込番号:23379352
29点

喧嘩を売る訳では有りませんが
僕は潔癖正義主義者じゃないので
実状は
程度問題かなと思います
厳密に言えばドラレコ取り付けも問題有る場合も合ったりするし
あと
車検に通るのと豪放はイコールじゃないし
通っちゃう場合もかなり有る
例えノーマルでも明け方のマセラッティのエンジン始動とか
充分迷惑だし
書込番号:23379382
9点

親の教育・しつけや家庭環境が多分に影響しているのだろうね。
低収入や社会的地位の低さゆえの卑屈さからの見栄や、違反を違反と思わない思考というものを、親を見て学ぶのだろう。
傾向的に独り乗りのミニバンやBIPカー(B≠V笑)に多い。
実際いるのでしょうがない。
書込番号:23379394
21点

>「車検時には戻します」
大手のカーショップやメーカー系ディーラーなら違法改造車はお断りって。
オイル交換、任意の法定点検時の時は。。。。。余計な費用かかると思うが。
協力するカーショップある限り。。。。。。
書込番号:23379473
5点

>KIMONOSTEREOさん
>正直不愉快です。犯罪自慢はやめませんか?
その程度で不愉快になるなら、ネット掲示板は見ないほうが幸せになれるでしょう。
書込番号:23379493
41点

実際には程度の問題もあり、人それぞれの部分があるため、線引きが難しいところでしょうね。
公共の掲示板ですから、堂々と書き込むのは問題があると思います。
常識として、 ↑ココの部分じゃないですか?
速度違反しているものに対して、速度を超過するのは違反だ・・・と書き込んだけれど、
お前は速度を1km/hたりとも超過して運転することはないのか?と返答をもらうことが散見されますよね。
本質はソコじゃなく、
「速度違反を公共の掲示板に堂々と書き込むことが問題なのですよ。」ということと一緒ですね。
書込番号:23379547
31点

罪悪感とか持ってたら、そもそも非常識な書き込みしないよ。
書込番号:23379607
10点

何のための車検制度か?
税金を定期的に取る面もあると思います。
書込番号:23379611
18点

一つ疑問が、
車検に通らないクルマで事故った場合、
任意保険は降りるのでしょうか?
書込番号:23379621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スプーニーシロップさん
違法改造車は保険の適用外だから降りないよ。
書込番号:23379643
7点

スレ主様は車検に通れば何しても良い、って考えなのでしょうか?
書込番号:23379645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書かれてる事に同意です。
「貨物自動車をインチアップする目的でロードインデックスの足りてない乗用タイヤを履き「普段最大積載量なんて積まないので大丈夫、車検は通らないので元に戻します」と公共の掲示板に書き込むような事に対してだと思います。
道路運送車両法の保安基準がある以上、自己責任でどうこうという問題ではないと私も思います。
今はネット通販などで簡単にパーツ類が手に入ります。
みんカラなどのサイトを見ると購入前から装着出来るかどうかも分かってしまいます。
ここの掲示板は書き込みに対しての運営側の対処などみんカラなどと違い節度があると感じてます。
それと、質問が保安基準不適合になるものに対して、それを助長する回答、アドバイスも見ていて気持ちのいいものじゃありませんね。
書込番号:23379665 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

例えば、球切れでも車検には通らないと思いますが、本人が気付いて無い場合も有り、悪質ではないかと思います。
この場合は整備不良車かと。
保険屋さんの判断として、明らかな違法改造車と軽めの改造車との線引きが難しいのでは、と思いました。
書込番号:23379667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KIMONOSTEREOさん
それを言うなら弄らなくても乗れる車を買えば良いのにと思うので違法じゃ無くても手を加えた車みると変なのと思う。
書込番号:23379687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉車検に通らないクルマで事故った場合、
〉任意保険は降りるのでしょうか?
基本保険は弱者救済だから
実際はおりるよ
書込番号:23379691
8点

スレ主さん以前リフトアップしているって投稿してませんでした?
>車検に通らないクルマで事故った場合、任意保険は降りるのでしょうか?
車検に通らない車で事故すれば保険適用外と判断される事はじゅうぶんあります。
主に自爆などの車両保険で。
この場合、車検というよりも道交法や保安基準に適合しないで事故を起こした事による保険適用外ですね。
まぁ車検にパスしない部分が起因で事故を引き起こしたら下りない事が多いと思います。
スマホホルダーで前方視界を妨げていたのが原因と考えられても、保険下りないと言われる可能性だってあります。
スマホホルダーの取り付けの多くが保安基準に適していないので。
事故の衝撃ではずれちゃい易いものはダメなはず。
書込番号:23379698
3点

>KIMONOSTEREOさん
例えば
GTーRはサーキットモードってあるみたいです
ソレも車検時はダメですよね?
メーカー純正ですよ?
マフラーなどは主に音量だと思いますが
車検対応マフラーはバッフル脱着できないようになっています
バッフルをつければ違反の音量にならないマフラーも車検ではダメです
実際はバッフル着いてたら音量は大丈夫ですよね?
でも
車検は通りません
ソレでもダメだーと言われたら
クローズドコースを利用する人は困ります。
アクラポビッチなどの排気バルブの機構などは
法の目を抜ける工夫してありますしね
書込番号:23379699
5点

>スプーニーシロップさん
規約には、「支払われない場合がある。」という書き方になっていると思います。
実際には、本人に支払い能力がない場合、被害者保護のため、対人・対物は支払われる場合があります。
書込番号:23379727
6点

車検通らない車は結構走ってるね。ライト切れてる車だ。
いや、切れてないけど夜点けてない車もよく見かける。これ車検は通る。
確かに程度と書き込み問題。
書込番号:23379903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GTーRはサーキットモードってあるみたいです
>ソレも車検時はダメですよね?
速度リミッター180km/hが解除されると車検は通らないのか?
書込番号:23380009
6点

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは。
私は純正第一で、基本的にカスタムとは縁がない人間ですので、見知った範囲や想像含めての回答になりますが。
>「車検時には戻します」って全く罪悪感の無いオーナーの台詞をみかけますが、罪悪感は全く無いのでしょうか?
”若干”は罪悪感があるので、車検時に戻す意思があるのだと思っています。
>身内の中だけでコソコソそういう話をするならまだわかりますが、公共の場所で堂々と言うのはなぜでしょう?
一概には言えないと思いますが、下記のあたりじゃないでしょうか。(複合的な人もいれば、どれか一つの人もいるかも)
・車のカスタムについて話す相手が身近にいない
・おしゃべり好き
・承認欲求が強い (「凄いね」と言ってもらいたい、共感してもらいたい、etc)
・周りからどう思われようと気にしない
・アウトローが恰好いいと思っている
・仲間を見つけて情報交換や雑談したい
>自分の違法行為をさも当たり前のように発言するのはどういう考えなのでしょうか?
考えをもってやっている人の方が少なそうな気はします。
何も考えていないか、ネットリテラシー(以前ならネチケット?)が不足している、という可能性の方が高いのかなと。
>正直不愉快です。犯罪自慢はやめませんか?
他の方もおっしゃっていますが、程度問題かなと思います。
「身内の中だけでコソコソそういう話」の延長かなぁと思って流してしまう事がほとんどですが、爆音とか暴走行為であればオイオイとは思いますかね…^^;
あまりイライラしても仕方ないと思いますし、我慢ならないのでしたら運営に報告して判断を仰げば良いのではないでしょうか。(削除基準を満たした内容でないと消されないとは思いますが)
偉そうな事を言えるほど立派な人間でもないので、私も発言には色々と気を付けようと思います^^;
書込番号:23380081
4点

>”若干”は罪悪感があるので、車検時に戻す意思があるのだと思っています。
車検が通らないから戻すだけでしょ。
そして、また違法改造車に戻す。
書込番号:23380263 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>北国のオッチャン雷さん
それはそうなんですけど。
車検を通らない事を、一応は悪い事と認識しているんじゃないかと思ったんですけど、そういうわけでもないんですかね。
他人の考えを慮るのは難しいです。
頓珍漢だったのでしたらスミマセンでした。
書込番号:23380276
1点

三木スズキというスズキディーラーでDA17Vの新車コンプリートを売ってますが12インチじゃないですよね
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/16/700070702430180608002.html
スズキの看板上げて最初から新車を改造して売っているけど許せるんですか?
KIMONOSTEREOさんがチョイ上げしてもらったフォレスト・オートさんも13~14~15インチの商用軽を売ってますね
https://www.forest-auto.com/works/works_complete/17396/
三木スズキさんもフォレスト・オートさんも長年の経験と開発・試験でこれは危険、これは安全と判断しているのでは?
そんなに許せないなら、先ずは商売でやっている三木スズキさんや
フォレスト・オートさんを法的に訴えるのが優先では
個人が許せないなら商売でたくさんの人を相手にKIMONOSTEREOさん言うところの違法改造?して売っているわけですからもっと許せないはずです
書込番号:23380281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KIMONOSTEREOさん
何のための車検制度でしょうか?
安全の為です。(表向きは)
実際は、天下りや自分達の為に必要以上に税金を取るのが目的です。
車検時に戻す云々の件ですが、例えば、サーキットでタイムを出す為に改造する。一般道はNGです。それを車検時に戻して一般道を走行するなら法的にも全く問題無いと思います。
そんな事より、日本では賭博禁止なのにパチンコ?売春禁止なのにソープ?疑問に思いませんか?
何故なら、国や警察が業界と癒着してるからです。
全ての問題を解決するには、癒着をゼロにしてルールを作り直す必要が有ります。
話しを戻しますが、安全性に問題が有る車は徹底的に排除するべきだと思います。例えば、駐車場に停まってる車のタイヤ等を抜打ちチェックして違反者は即検挙する。
そうすれば違反者が減り事故も減るはずです。
書込番号:23380308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日の『山歩き 帰りは燃料代いらず』と同じ香りがします
程度と投稿することを押しとどまるかの問題でしょ
自慢なのかは1ミリたりとも関係ないことだし、折り合うこともない気がします
書込番号:23380380
2点

私のリフトアップは合法です。車検に通るのを確認してます。タイヤも車検対応済みなものです。
車検に通るカスタムは何してもいいと思いますが、何がよくないというのでしょうか?
書込番号:23380403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rheinlandヴュルテンさん
音量変わるのでは?
書込番号:23380414
1点

>日ロレのニャンズ達さん
全然違う!
今回は違法だもの
書込番号:23380421
1点

そもそも違法改造をするなって言ってるのではありません。晒すのをやめませんか?って話です。
子供も見てますよ。
書込番号:23380434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KIMONOSTEREOさん
>晒すのをやめませんか?って話です。
私もそう思うんですよね。
この問題、違法な事をしゃべったり書いたりして自分が得する事ってあるのか疑問。
自己権威欲とか承認欲求出来ても、金銭的に収入が上がる訳はない。
(一部でそれを商売にしてる人が居るので、素人は見誤ってマネしてはならない)
あと、他人と違う事でカスタムしたいなら、逆に教えない。マネされるから。
人と同じ事が良いのか、人と違う事が良いと思ってるのか自己矛盾してる人がいる。
自分の真似をする人が増えたから自分はかっこいい、って思考なんかな?
(違反者増やして、自分の隠れ蓑にはなるかもしれないが)
あらゆることに「なんでそうなるの?」が前提にある理系(というか自分は工学系だけど)では理解できない。
文系であっても本来、感情を論とするなら「なんでそう感じたの?」が学問の前提となっているはずなんだけどねぇ。
考えるほど無駄な気がするんだが。
書込番号:23380481
7点

カスタムと違法改造は違いますよね。
違法改造は良いか悪いかでいうなら、「悪い」に決まっています。
問題はそこではなく、「ネットモラルの欠如」なんですよ。
書込番号:23380497
4点

けっこう長いこと価格コム見てますけど、そんな言うほど法に触れる話ってあります?
TVキャンセラーとか制限速度を超えて走りました系の話はありますが、違法改造の話って少ないと思いますよ
問題なら運営が削除するでしょうし、それ以外の門外漢が単なる正義感で物申すのは昨今の自粛厨と同じこと、結局は承認欲求じゃないですか?
違法だからやめましょうというロジックは原則成立するから、お手軽にイイネを貰えますよね
書き込みが不快ならスルーしたらいい話ですよ
書込番号:23380545
5点

>KIMONOSTEREOさん
釣れました!
書込番号:23380596
2点

>KIMONOSTEREOさん
あなたを正義の人に認定します!
SAやPAにたむろっているお兄さん方や、町の珍走団の皆さんに注意して回って下さい。
なを、身の安全は自身で確保する様に。
書込番号:23380598
6点

>9801UVさん
>違法だからやめましょうというロジックは原則成立するから、お手軽にイイネを貰えますよね
私は「自分が頭が悪いと思われ、損しかないような事をなんでわざわざ書くのか?」という疑問があります。
あと、私の頭が悪いと思ってもらっても構いませんよ。実際ナイスなんて1個もいらない、疑問を解くことが自分の成長なんで同調は必要ないです。
変な書き方しますけど。。。さっき書いた事を逆に書けば
「違法な事やグレーな部分を使って隠れてお金稼ぎしてる人は、頭がいい」
となります。足の付くSNSなんてところで堂々と書き込みしない。
(元締めならば、自分で行動せず、他人にSNSで広めろという理論があるけどねぇ。そんな利点も無いだろうに)
この部分で納得できる論が有ればいいんですけど難しい。
書込番号:23380609
1点

>今回は違法だもの
いやいえ、スレ主が車検に通らないと思っているだけで真偽は分からないでしょ
ただ、言うとダメには賛成だし、内心に留めておくことは必要だね
これも発してはマズい、、、かな?
書込番号:23380643
1点

>日ロレのニャンズ達さん
なら
車検時に戻す必要ないでしょ!
書込番号:23380665
4点

>KIMONOSTEREOさん
昔は確かに車検に通らない変更もしてましたが、今はそのままで乗れる車ばかりですねぇ。
何でかと問われると、サーキットで変更するのご面倒なので、普段からそのままにしてました。
それに昔は、警察に停められても「戻して見せにきてね」くらいの感じでしたからね。
今は切符きられるのでしょうかね?
書込番号:23380841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キングボンビーに取り憑かれたみたい、、、、、
スレ主が他者の言い出したことの良し悪しを正確に判定できるとは思えない
書込番号:23380900
3点

車検より自分の欲求を最優先にした結果に他ありません。
「車検、何それ美味しいの?」その程度の考えなのでしょう。
書込番号:23380912
3点

>KIMONOSTEREOさん
良いか悪いかという判断は各々で判断したらいいと思うけど、車検の度にいちいち付け替えたりするんだからある意味マメで真面目なんだなと感じる。
私なんかはそういった人たちの労力の使い方に共感できないですね。
書込番号:23381138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイペェジさん
>KIMONOSTEREOさん
軽自動車の規格自体が普通車と違って何度か大幅にアップデートされてますからね
昔の軽のタイヤは10インチのバイアスだと耐荷重170kgしかなかったけど
現在の165/60R14は耐荷重437kgのものもありますよ
逆に保安基準がきちんとアップデートされてないだけなのでは?
安全なタイヤで運転したい人はお金を掛けて安全を手に入れてるんだからそれでいいでしょうに
車検の時に保管している純正タイヤに履き替えるという手間とお金を掛けてまでそうしてるんですから
キャリー・トラックの重量が680kg+65kg×2+220kgで350kg合計1,030kg(法定最大積載量)
1番売れているN-boxは車重1,000kg+法定の65kg×4で260kg合計1,260kgで230kgもキャリーよりも重い
N-boxと同じタイヤだとキャリーは危険?理由は何ですかね
キャリーが危険ならN-boxは230kgも重くて同じタイヤなんだからもっと危険でしょう
N-boxの1番重いターボの4駆だと更に100kgプラスで330kgも重い
N-boxにキャリーの純正145/80R12タイヤを履かせて走ったら危険だと感じる人は多いと思いますけどね
逆に考えるとキャリーは保安基準を守って危険だと感じるタイヤで走れよ、という強制ですか
書込番号:23381197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のスレで頓珍漢な正義を振りかざしてたのは何処の何方ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647062/SortID=23378668/#tab
書込番号:23381303
6点

>ツンデレツンさん
とんちんかんではありません。
もしあなたの言うとおりであれば、スレ主も他の人も車検時に元に戻す行為は不要になりますが、その辺は理解されてますか?
一部の車検場で通用することが全国で通用すると思わないで下さい。残念ながら車検場の検査官はどこでも同じ基準では見ません。
そもそも私が言ってる趣旨を理解されてない方が多いです。晒さないのであれば違法なことは個人の責任でどうぞ。飲酒運転だろうが速度超過だろうがどうぞ。私が言ってるのは晒すのはやめましょうって話です。
でも実際には飲酒運転やってますって晒す人は居ないでしょう?40km/hオーバーを常にやってますよって人も居ないでしょ?
なんで車検に通らない改造だけ晒すんですかね?罪の意識が低いってことは煽り運転と同じじゃないですかね?
あと過去の車で私は違法車両に乗ってました。しかし現在は反省してやめました。人間誰しもミスはしますから反省すれば良いと思います。
書込番号:23381642
3点

>一部の車検場で通用することが全国で通用すると思わないで下さい。残念ながら車検場の検査官はどこでも同じ基準では見ません。
あれ?変だな〜と思ったら別スレの事言ってるのか
ソレならリフトアップもダメなところがある?
リフトアップは雪国では助かるカスタムで自分もしたい
先日コペンのリフトアップをみたけど凄く変でしたが、、、( ^ω^ )
泥除け付いてないのはやめて欲しいです。
書込番号:23381800
1点

>あと過去の車で私は違法車両に乗ってました。
あ〜あ・・・
だから、公共の掲示板に書き込むのはいかがなものかって言ってたじゃない。
書込番号:23381867
9点

>Berry Berryさん
反省してるを言いたいのでしょう?
追い討ちかけることもないのでは?( ;∀;)
書込番号:23381898
1点

>KIMONOSTEREOさん
このスレの大元の趣旨は「子供も見てる公共の場所で違法行為を書きこむのは止めましょう」という事だよね?
なのにスレ主自身が
>そもそも私が言ってる趣旨を理解されてない方が多いです。晒さないのであれば違法なことは個人の責任でどうぞ。飲酒運転だろうが速度超過だろうがどうぞ。私が言ってるのは晒すのはやめましょうって話です。
と他人に危害を与える違法な行為を容認する書き込みをするの?
「違法行為をしても表に出さなきゃ自由です」という意味の書き込みを公共の場で子供に見せても問題ないと?
例え話だとしても不適切すぎると思うなぁ。
KIMONOSTEREOさんの言いたい事は理解できるけど、本音でこんな事を想っている人が言っても説得力が無い。
車検に通らない行為の書き込みよりも「飲酒運転は個人の責任でご自由に」なんて書き込みの方がよほど問題だと思う。
>アークトゥルスさん
>キャリー・トラックの重量が680kg+65kg×2+220kgで350kg合計1,030kg(法定最大積載量)
細かいツッコミで申し訳ないけど書き込みついでに。
軽トラの積載量は乗車定員分を除いた量で、乗員は一人当たり55Kg換算されてるので、680Kg+55Kgx2人+350Kgで1,140Kgが計算上の最大重量になるね。
書込番号:23382333
9点

改造を晒すのは合法の範囲だろうと、違法だろうと50歩100歩なんで公に書くことではないのは
改めて注意喚起するまでも無い事だからね。
価格コムで多いのは、それらの意識すら無い大人の質問が多い事、多い事。
この方が大問題。
そして、サラッと回答する方にも問題ありです。
その辺は回答する側も責任感を持ってもらいたい。
主にナビやスマホ関係、車高調とかツライチとか。
書込番号:23382495
2点

>Che Guevaraさん
>改造を晒すのは合法の範囲だろうと
合法なのに何が問題あるの?
書込番号:23382509
1点

車検が通るかどうか...例えばメーカー指定のブレーキパッドの残が規定以下と
ブレーキシリンダーのO/Hなどを、やって無くても既定の制動力とオイル漏れが
無ければ、持ち込みで通ってしまうのは...
書込番号:23382620
0点

>Che Guevaraさん
合法な話は
分別のある大人はせんの?
そんな分別要りません!
書込番号:23382621
0点

それでは、シリンダーブロックをボアアップして排気量を大きくするのは...
書込番号:23382849
0点

自分は農協が最大の得意先で何十年も出入りしていたから知ってるんだけど
20kgの肥料とか米を20袋積んだら400kgで違反だけど40袋積む人もいるのよ
車メーカーやタイヤメーカーが想定しているのは3倍の1,000kg積載で、これでも走れるように作っている
大人の事情ってやつです
逆に言うとそのせいで荷が少ないと固過ぎてグリップしない危険なタイヤなんです
書込番号:23382940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
>逆に言うとそのせいで荷が少ないと固過ぎてグリップしない危険なタイヤなんです
それであれば、荷物を乗せない場合はゆっくり走るなり、普通車に乗れば良いのではないでしょうか。
1台ですませずに複数所持することにより安全に運転できると思いますよ。
書込番号:23383658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ktasksさん
つい先日の「自粛中に出かけたことをネットに書くのはけしからん!」も同じですが、えてしてこの手のモラルが絡む話は絶対に平行線なんですよね。
以前も「野生動物をいじめないように配慮して撮影している」という人に対して「自己満足のためにフラッシュ炊いたり自然に入っていくのはモラルがない」という議論が平行線で終わったと記憶しています。ある狭い範囲において「このくらいならライトグレー」という話は「私は白。白でないのはけしからん」という人には絶対に通じないと感じます。
物事には「まぁこの程度ならお互い様だし許容範囲では」というグレーゾーンがある訳ですが、許容の程度は人によって異なり、解釈が分かれます。どのようにそのバランスを取っていくか?という話であれば前向きだと思うのですが、単純に「悪」として扱い、排除することを求めたら、社会活動やコミュニケーションに支障があると私は思っています。
「私は白」「私はモラルがある」と思っている人は、法律やルールといった分かりやすいアイテムを使いますから「自分は絶対に正しい」という意識になりがちです。「他人の解釈を許容できない心の狭さ」というのは法律にないので、正論という単純な世界では絶対に勝てません。
私はモラル無い方なので、悪として扱って糾弾するのはただの思考停止なんじゃないかと思ったりしますが、問題とされている事柄に関して分かり合えることはないので、嵐が通り過ぎるのを待つのが最善ではないかなと思います。
書込番号:23384381
5点

>cbr_600fさん
モラルって難しい
その時代で変わるし
生活環境でも違う
自粛ポリスには
私はNOですが
この件はyesかな
正しい事も度が過ぎれば鬱陶しいし
その内スピードメーター180kmってあるのはオカシイ!
って言い出す人も出て来るかな?
でも違法をダメって言われたら
素直にそうですね。
っていうしかないかな〜
言い訳してるけど( ;∀;)
書込番号:23384811
3点

>KIMONOSTEREOさん
小さな子どもや正常な判断のできない方に違法であることは良いことか悪いことかと聞かれれば迷うことなく悪いことだと答えますね。
それを平時であるにもかかわらず法がおかしいだとか時代に即してないだとか屁理屈をこねて違法であっても良いのだと教える大人が近くにいるのなら、その大人は小さな子どもや正常な判断のできない方の近くにいるべき人ではないと思います。
違法は違法なのですからどんなに理にかなった言葉を並べてもそれは独善でしかありません。
ですが、法が常に時代に即したものであるかと聞かれればそれは必ずしもそうではないと答えるでしょう。だからといってそれが違法であることを良しとすることにはなりませんよね。
法がおかしかったり時代に即していないのなら法を適正化させるよう働きかけるべきだし、そういったことをせず法をおかすのならコソコソしておくべきです。
…とはいえ、これは小さな子どもや正常な判断のできない方向けのお話です。
母親じゃないんですから自身の状況や能力すらもはかれず、自分にとって最適である答えを見つけられないような普通の大人のことまでかまってられませんよ。
そこまで気をつかわなければならなくなったらここがつまらなくなりますよ。
書込番号:23385214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん、、、、、
時節を思って発することをコントロールする程度のことなんじゃあね
書込番号:23385742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日ロレのニャンズ達さん
もしかして
節度を持って?
なら
そうですね
書込番号:23385765
1点

時節=その時の世の中の情勢
書込番号:23385787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日ロレのニャンズ達さん
へー
勉強になりました。
書込番号:23385833
1点

>日ロレのニャンズ達さん
少し話がずれますが「時節」は知ってるけど、「時節を思って」って使い方は初耳です。
そういう使い回しもあるんですか?
書込番号:23386066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ないですね、、、、、
待つや得るには意思を感じないし読むだとハズレを引くこともあるから(笑)
このスレも少し前なら受け取り方は違ったし、今じゃあないと嫌なのならYahoo!知恵袋もあったかなと思う
書込番号:23386182
0点

>日ロレのニャンズ達さん
たぶん 時節を鑑み と同じ意味で使ってるということですかね。
優等生のお手本のような使い方で見る機会の多い単語なので違和感を感じてしまったのかも知れません。
単語としての「時節」の意味を考えればそれほどおかしくもないのかも知れませんね。
話がずれてしまい申し訳ありません。
書込番号:23386304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ktasksさん
どうもです。
>その内スピードメーター180kmってあるのはオカシイ!
>って言い出す人も出て来るかな?
(笑)。「メーカーは違反幇助だ!」ってなるかもしれませんね。
でも個人的には国やメーカーに向かう苦情はまだマシな方で、やはり個人への糾弾の方がなんか暗いなぁと思ってしまいます。
> でも違法をダメって言われたら
> 素直にそうですね。
> っていうしかないかな〜
ええ。それか「肯定まではしないけど自分まで攻撃に加わる必要はない」と思えば参加しないか、一言だけ苦言を呈したらすぐ逃げて、その後は一切応じないのが良いかと思います。繰り返しになってしまいますが違法行為を責める人が、どれほど人を見下す不快な発言を繰り返したとしても、その人の中では「自分はパーフェクト正義」なので全く届かないんですよね。
でも今回のKIMONOSTEREOさんは、ネットに書くことがいけないとスレ立てした本人なのに、もう時効だと思って過去の違法行為をつい暴露してしまった。これはBerry Berryさんのおっしゃる通りで思いっきり「50歩100歩」です。しかしそのツッコミに対してKIMONOSTEREOさんが自分を正当化する言い訳をしていないことに、私は好感が持てました。人間くさくていいかなと。
書込番号:23386615
2点

時効とは思ってませんし過去の誤りは誤りです。しかし過去の誤りをいちいち問いただすほど暇ではありません。ここに書き込みをしている方も過去の発言で違法改造を晒している人もいますが、あえて個人名は出してません。
過去のことを言い出したらキリがありませんからね。
問題提起をする度に過去をほじくり返すってどこぞの出来損ないの政治家みたいなことはやめましょう。正直低レベルです。
今後、違法改造自慢をやめましょうって話です。少なくとも晒すのはやめましょうって話ですよ。これだけ言っても理解してもらえない人が居るのには少々驚きが隠せません。
書込番号:23386862
1点

>KIMONOSTEREOさん
あ…伝わってなかったのですね。残念…。
違いますよ。あなたが過去に「やっていた」ことなど1mmたりとも問題にしていません。
私的にはそんなものは個人の趣味の範囲であって、騒ぐほどのことではないと思っています。
50歩100歩と書いたのは、過去にやっていたと「現在、ネットに書いた」ことです。
私はこの「書いた」ことはただのコミュニケーションの一つであると思っていて、問題にはしていません。
「違法行為そのものではなく、ネットに書くこと"が"けしからん」という人が、
「過去にはやっていたけどね」と「書いた」ことは墓穴を掘ったということです。
おそらく「それは過去のことであって現在はやってないのだから書いても問題ない」と思われるでしょう。
それはあくまでKIMONOSTEREOさん個人の解釈であって、違う解釈も成り立ちます。
「それを見て「若い頃はやっていいんだなー」って思う人が出てくるかもしれない。
だから過ぎたことであってもネットに書くことはダメなんです!」
なんていう人が出てきたら、今度はKIMONOSTEREOさんがグレーゾーンの守りに入る必要が出てくる訳です。
グレーゾーンの解釈は人によって変わってくるから、直接的に人に迷惑をかけていないものを糾弾するのはいかがなものか?が私の趣旨です。誰でも自分の気づかないところで、他の誰かに大なり小なり迷惑や不快感を与えているものですので。
書込番号:23386990
8点

>よくここの掲示板や他のサイトでも「車検時には戻します」って全く罪悪感の無いオーナーの台詞をみかけますが、罪悪感は全く無いのでしょうか?
でしょ
前にもコメントしたけど程度問題
例えば
スマホホルダーもヤバイ(ダメ)な物ありそう(危険な突起物?)
ダッシュボード上のマットやぬいぐるみとかも視認障害?
大きな悪意なく行っている場合も多いかと思います
そのそのこのサイトで大きな声(罪悪感をもって)で違反してますって書き込みそんなに多く無いと思うなな
今どうだか解らないけど
昔、シート(椅子)は乗車の為にあるかれ荷物は載せちゃだめだよなんて話も聞いたことあった(真偽不明)
このサイトのNG(削除)項目の走行中のナビ操作可だって質問上げるとボコボコにされたりするけど
実際はナビが操作出来る状態は違法じゃないし車検も通るし
(走行中操作する事自体が違法)
もちスピードリミッターカットだって
違法じゃないし車検も通る
(痩躯度違反が違法)
この前任意保険の加入について無加入の投稿者がいたら
ボコボコにされていた(投稿者本人は案外冷静だったけど)
勿論任意保険未加入は違法じゃない
匿名無料のサイトだから真偽も含め目くじらたてても・・・
とも思うな
書込番号:23387826
4点

KIMONOSTEREOさん。
お邪魔します。(解決済みですけど!)
>よくここの掲示板や他のサイトでも「車検時には戻します」って全く罪悪感の無いオーナーの台詞をみかけますが、罪悪感は全く無いのでしょうか?
安全対策として、仕様変更しる事も多々あります。
人にもよるかもしれませんが!
雨天、降雪時の運転時には、ヘッドライト、フォグランプともに黄色光が見やすい傾向にありますよね。
JB23ジムニー純正の、ハロゲン球使用してのヘッドライト、フォグランプでは視界が悪く危険に感じました。
ヘッドライトを、黄色くするのは最近の車では違反です。
イエローフォグランプは、許されています。
HIDの大光量で、黄色光パーナーでは色が薄く車検に合格しません。
販売店に、聞いたところ黄色光の販売して欲しいと要望が多くあったそうです。
良心的な、販売店では車検適合外と記載されていました。
ススキの販売店でも、ダメだと言われました。
視認性を、高め事故防止になる仕様が許されていないので、更に手を加えてレンズを黄色く塗装するなどして
色身を濃くして合格出来る域まで達せられない人は車検の時だけ標準仕様に戻すのでしょうね。
ドアミラー下部に、取付ける補助ミラーも両面テープでの取付では車検に通りません。
しかりと、ねじ止めして固定しないと許されないそうです。
テールランプ交換
JB23ジムニーの、テールランプの発光部が下部のみで面積が小さいですね。
デュアルチューブテールランプ点灯の様子
https://www.youtube.com/watch?v=rFUwjtvdJ_4
上部まで、スモールポジションで発光していますよね。
大型トラックの様に、高い位置に運転台があると近距離の低い位置の物が死角になると安全運転講習などで
案内されていますよね。
薄暗い時、夜間では、後方車に対して自車の存在を知らせるのに好ましく安全性が向上していると考えられます。
しかし、
※当商品を装着して車検に合格している実績はございますが、
車検官の見解により必ずしも合格するとは保証致しません。
と案内されております。
事故防止、安全性向上を狙った改造、仕様変更に
>罪悪感は全く無いのでしょうか?
ないでしょうね。
書込番号:23436687
0点

>ラフ・スノーローダーさん
曇天用に黄色いサングラスありますが
ライトがダメなら
あれって代用できないですかね?
書込番号:23436702
1点

ktasksさん。
>曇天用に黄色いサングラスありますが
ライトがダメなら
あれって代用できないですかね?
ナイトクリア
https://www.uushop.co.jp/shop/g/g46325/
この様な、製品を試した事もあります。
色合いが、変化してしまい違和感を感じる事もありますが有効だと思います。
色々な、方法、手段がありますよね。
他人に、迷惑にならない様にして各自が工夫、選択するのが好ましいのでしょうね。
何年か前に、降雪後の朝に広域農道を走行している時に水路に落ちてしまった軽乗用車を数台見かけた
事があります。
降雪、吹雪で路面、道路が良く見えずに事故になってしまったのかな?
運転時の、視界確保と自車の存在を周りのクルマ、人に把握してもらうのに黄色光ライトは有効だと思います。
【ジムニー JB23W】最強寒波・雪中峠越えハードドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=KH2EPldACmc
ハロゲン球イエローバルブの画像ですが、クルマの直前の黄色い光による視界の違いが判ると思います。
HIDだと、光量が数倍ありますのでもっと広い範囲が照射され運転しやすくなります。
書込番号:23436926
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 16:45:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 16:02:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 16:39:02 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 15:11:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 12:11:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 0:06:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 8:10:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 16:07:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/17 22:02:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 10:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





