![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
with α900, VG-C99AM |
α7III, AF ZOOM 17-35mm F3.5G, ノリタケの森 |
α7III, AF ZOOM 17-35mm F3.5G, ノリタケの森 |
α900I, AF ZOOM 17-35mm F3.5G, 庄内川河川敷 |
ミノルタのAF ZOOM 17-35mm F3.5Gですが、ずっと店舗に残ってて拾おうかどうしようか結構長期間悩んだ結果
買ってきました
α900、α7IIIで何枚か撮ってきましたが、フィルム用レンズということでデジタルカメラのセンサーカバーガラスが
設計の前提になく、周辺の点光源の描写については非点収差とコマ収差がド派手に混じったような状態となるんので、
デジカメでの星景は無理そうです。
が、それ以外の用途であれば、中央はこれまた素晴らしい解像に、周辺から端にかけて落ちますが、流れたようにはならないので
不快ではないため、中々使えると感じます。
F3.5でサイズも小さくまとまってますし、なにより補正しなくても歪曲が非常に小さいのが驚きでした
本レンズ弾数が少ないので、だいたいどこで買っても7?9万くらいと、年代の割に高いのが何店かもしれません
α900に縦グリと一緒につけるとかっこいいです笑
書込番号:23532737
7点
他社がF2.8のところ、無理せず戦略的にF3.5に抑えた最高に楽しいレンズですよね(^O^)
書込番号:23534420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
α7III, AF ZOOM 17-35mm F3.5G, ルーセントアベニュー |
α7III, AF ZOOM 17-35mm F3.5G, ルーセントアベニュー |
α7III, AF ZOOM 17-35mm F3.5G, ノリタケの森 |
α900, AF ZOOM 17-35mm F3.5 G, 矢場町 |
>松永弾正さん
おかげで16-35クラスの大三元よりひと回り小さく、レフ機は言わずもがな、ミラーレスカメラにつけてもそれなりの大きさに
収まってくれるので助かります。
コニカミノルタのαレンズカタログがうちにありますが、やはりディストーションと周辺光量落ちを抑えた設計に自信があったようです。
フィルム用レンズなのでデジタル補正もできないし、F3.5に抑えてでもとにかく徹底的に画質に拘るというのが垣間見えました。
ボケも、ザワつきがちな草を背景ボケに入れても騒がしくならないのでここもプラスポイント
とにかく中央の解像力がとても良いのと、周辺も解像低下しつつも流れがない自然さが上がりを見ていて気持ちいです。
標準ズームですが、ソニーのVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM IIのワイド24mmなんかは、かなり四隅ですが
明らかな流れがあるので、それに比べると17mmでここまで光学系だけでやりきったのはやはり拘りなんだなと感じました
書込番号:23534789
1点
>seaflankerさん
ぐっじょぶ(´∀`)b
MINOLTAレンズは率先して救出すべし(^-^ゞ
書込番号:23604432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/06 23:49:33 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 | |
| 4 | 2025/11/05 19:21:21 | |
| 14 | 2025/11/05 14:03:34 | |
| 20 | 2025/11/07 3:35:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













