はじめての質問です。
どうぞよろしくお願いいたします。
本格的にバレーボール観戦にハマり、
良いカメラが欲しくなりました。
Nikon5300
標準ズームレンズセット
を所持しています。
※旅行などで使用しています。
今回購入の予算は込み込み20万円です。
一眼がいいのか、
ミラーレスがいいのか、
レンズだけ買うか、
中古か新品か
など
何も決まっておりません。
この20万円をどのように使えば良いでしょうか。
どうぞお力お貸しくださいませ。
書込番号:23538674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kaguranranさん
カメラは、連写性能の重視、
レンズは、F値の小さい値(2.8)の大口径レンズを使う
などが必要かと思います。
以上の条件でご予算からでは、
新品のカメラ(D7500)と新品の純正レンズ(70-200/2.8)の組合せは無理です。
まあ、レンズをタムロン70-200/2.8としても、少し予算オーバー。
スレ主様が中古をきちんと見極められるのでしたらいいのですが、
もし無理でしたら、
カメラは更新せず、レンズだけ買われるのもいいかと思います。
書込番号:23538717
![]()
2点
体育館など室内だとフリッカーが気になることが多いのですが、低減機能を備えていると言えば、例えばニコンのDXだとD7500あたりでしょうか。
http://www.etsumi.co.jp/category/products/pod/screw
レンズはできれば明るめなものが第一候補ですが、タムロン(Model A025)でも、合わせて20万では収まらないですね。
https://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_Spec011=1&pdf_Spec103=20
何かをあきらめなければなりません(現状でもいくつかあきらめたうえでの選択ですが)
中古はカメラ初心者の選択ではありえません。(しいて言えば、状態がわかる人と一緒に行って買うのなら可能性はありますが)
書込番号:23538740
![]()
3点
あー、基本的なところは被りましたね。。。
書込番号:23538748
1点
こんばんは♪
おかめ@桓武平氏さんのアドバイスに1票♪
ホントに「バレーボール(インドアスポーツ)」撮影したいのであれば。。。
70-200oF2.8と言うレンズを買うのが、もっとも合理的だと思います♪
純正の新型レンズだと?? ↑コレだけで予算を使い切ってしまいますが(^^;(^^;(^^;
理想は・・・D7500+70-200oF2.8ですかね?? D500まで増額出来ればモアベターですが(^^;(^^;(^^;
まあ・・・シグマやタムロンさんのレンズで妥協してもOKだと思います♪ 「ベター」だとは思います♪
ご参考まで♪
書込番号:23538751
![]()
3点
>おかめ@桓武平氏さん
勉強になります。
ありがとうございます。
Nikon5300で
レンズをタムロン70-200/2.8
が良い選択でしょうか・・・。
恥ずかしながらタムロンは初めて知りました。
まったくの初心者で、カメラなど買っていいのでしょうか。。
書込番号:23538762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>holorinさん
ありがとうございます。
勉強になります。
中古はありえないとのこと、
知れてよかったです。
たしかに得意分野の中古はいいですが、
私ではなにもわかりませんでした。
書込番号:23538770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>#4001さん
お返事ありがとうございます。
皆さんお勧めのレンズが一緒で、
レンズはおかげさまで決まりました。
ありがとうございます。
ボディはやはり、
d7500でないと厳しいのでしょうか。
(d500.拝見したところ厳しそうでした。)
いま所持してるものでは
かなりスペックが低いのでしょうか。
書込番号:23538791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kaguranranさん
バレーボールは、動きがあるスポーツで、
随時人の表情が変化するので、
出来るだけ撮影されるコマを多く撮れる機種として
D7500を提案させて頂きました。
でも、ご予算を気持ち増やせる状況でしたら、
D7500+タムロン70-200/2.8(A025)
の組合せが安心かと思います。
書込番号:23538820
2点
若いのならミラーレスが良いと思う
一眼レフを買っても
いずれはミラーレスに切り替えなきゃ
いけない時期が来るはずだよ
書込番号:23538835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D7500は前述したとおり、フリッカー低減機能があるので(低減機能がないと高速シャッター<1/100程度以上>で色がばらつくことがあります)、できれば望ましいのですが、D5300でいったん、タムロンの大口径レンズを使ってみるのいいかもしれません。
書込番号:23538837
3点
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
こちらの商品ですね。
予算は増やせますが、
こんな初心者がと思ってとりあえずの20万でした。
使いこなせるのかが心配です。
書込番号:23538853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イルゴ530さん
新しいご意見、ありがとうございます。
実は知り合いにも、ミラーレスを勧められておりまして。
書込番号:23538855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>holorinさん
ありがとうございます!
そういうことなんですね・・・!
たしかに一度に全て買う必要もないかもしれないですね。
レンズ購入は心に決まってきたので、
ボディーは様子見でも良いかもしれないですね。
書込番号:23538857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ購入でしょう。
ミラーレスだと…専用マウントの大口径レンズも高価になるように感じます。
書込番号:23539076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kaguranranさん
もう買われました?
自分はZ50の標準ズームセットを衝動買い致しました!
軽い安い写り良い!
まさに手にとって(ボディー握って)一握り惚れ、(ファインダー覗いて)人見惚れ、プリントして人肌惚れです♪(笑)※私感です!
ファインダーもAPS-C機ではトップクラスの見えです。
20万有ればWズームセットでもお釣りがきて、美品中古の爆速60mmマクロも買えます。
ズームなら旧型のタムロン28-75mmf/2.8+マウントアダプターを美品中古ならOK♪
※元箱付き美品中古なら初心者でも安心です。
書込番号:23539130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミラーレスとレフの選択ですが、
未だスポーツ撮影で業務カメラマンが使っているのは?
スポーツに限らず報道でも業務に使っているのは?
回答はレフ機です。
私は両方使ってますが、速写性などに於いて、レフ機が一歩勝っています。
それとEVFの仮想・映像の違和感。光学ファインダはリアルですが、EVFはヴァーチャルですから。
それとレフ機のAFの秀逸さですね。某社は盛んにミラーレスの高速AFを言ってますが、自社比較での話。
現物触ってレベルが分かりましたよ。
D7500、良いですよ。望遠の他に、標準ズームとしてDX 16-80mm F2.8-4Eを是非にもお加えください。
書込番号:23539259
5点
>kaguranranさん
>> 実は知り合いにも、ミラーレスを勧められておりまして。
『ミラーレス一眼』は撮影に慣れないと、
ファインダー/LVに表示される画像が実像で見ているものより遅延して表示され、
目が疲れる可能性もあるので、
『ミラーレス一眼』はおすすめしません。
なので、シャッターチャンスは一眼レフ(D7500)より見逃しし易いのが現状で、
殆どの『ミラーレス一眼』皆様は、ファインダー/LVの状態を無視して『高速連写』を使い、
誤魔化して撮影しています。
書込番号:23539301
2点
>松永弾正さん
ありがとうございます。
一眼レフのレンズ購入にしようかと思います!
書込番号:23539315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>♪Jin007さん
ありがとうございます!
お値段ぴったりでいいですね。
ただバレーを撮るにはF値が大切と聞きました!
Z50の標準ズームセットでは少々足りないのかな?
と初心者ながらに思っております!!
美品中古はたしかにそうですね、
勉強になります!
書込番号:23539323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
ありがとうございます!
なるほどなるほど、
確かにそのとおりですね。
カメラマンさんがミラーレスで撮影されているのを
見たことがない、、ような気がします。
D7500のおすすめが他の方からもあり、
すごく気になっております。
そもそもNikonかCanonの2強で、2択になるのでしょうか。
私としてはほんとうにどちらでもいいのですが、
いまNikonを持っていたらそのままNikonがやはり良いのでしょうか。
書込番号:23539330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
なるほど、、、
たしかに、一眼レフの撮りやすさ?は、
初心者ながらにもわかりました!
重さは我慢しようと思います!
やはりここは一眼ですね。
書込番号:23539334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kaguranranさん
予算20万でボディとサードパーティー製の70-200of2.8は厳しいですね。
価格コム最安値で考えたら多少の予算オーバーで済みそうですが、対応を考えたら店舗での購入かヨドバシやキタムラ、首都圏ならマップやフジヤが無難なところだと思いますし。
下取りしてくれる店舗でも20万は少なからずオーバーしそうですから、一度見積り出して検討するのも良いと思います。
予算内でと考えているならレンズ優先ですね。
タムロンの70-200of2.8で良いと思います。
コートサイドから撮影可能ならシグマ50-100of1.8も良いと思いますが、幅広く使えて観客席から撮影するなら70-200oですね。
レンズを購入してD5300で運用、連写やフリッカーなど不満が出てからボディの購入を考えたら良いと思いますし、余った予算はボディ資金として残したら良いと思います。
書込番号:23539437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D7500(とD500)で、スポーツ(主にラグビーとバスケ、バレーは時々)を撮っています。
kaguranran さんが撮りたいバレーボールって、具体的にはVリーグですか?
それとも、大学バレーとか、中高の部活の大会とかでしょうか。
アップしたのは少し前にD7500で撮った写真です。
書込番号:23539438
2点
>with Photoさん
ありがとうございます!
やはりタムロンの70-200of2.8を購入しようと思います。
とりあえずは所持機種を使って、
不満が出てからボディーの買い替えをしようかなと思います。
with Photoさん
のおっしゃるとおりです。
この二つのレンズは何が違うのでしょうか??
書込番号:23540746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
ありがとうございます!
素敵な写真ですね!
Vリーグを撮影します。
ちなみにレンズは何をお使いでしょうか??
書込番号:23540757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
D7500 レンズ70-200mmf/2.8 1/1000 f/2.8 ISO3600 |
D7500 レンズ300mmf/4 1/1000 f/4 ISO5600 |
D7200 レンズ300mmf/4 1/500 f/4 ISO6400 |
>ちなみにレンズは何をお使いでしょうか??
主にニコン純正70-200mmf/2.8と300mmf/4というレンズで室内スポーツを撮影しています。
バスケや時々バレーを撮るのでちょっと気になる点を…
>タムロンの70-200of2.8を購入しようと思います。
ご予算(多少増額可能のようですね)を考えると、タムロンの70-200mmf/2.8を購入されるのが良いと思います。
ただ、70-200mmf/2.8というレンズはどのメーカの物でも重いので、購入前にカメラ店で今後購入予定のD7500につけて試し撮りした方が良いです。
大きなカメラ店じゃないと70-200mmf/2.8は置いてないかもしれませんが、そういった店で購入予定だと伝えれば、撮影データも持ち帰れる筈なので、SDカードも持参して色々試し撮りしてみるのが良いと思います。
私は、70-200mmf/2.8のレンズを買った直後は、重くてちゃんと構えられず、ピンボケとかブレた写真が多くて泣きたくなりました。構え方を動画とかネットで探して、色々試して何とか撮れるようになりましたが、それでも久しぶりに使うと筋肉痛になります。
>Vリーグを撮影します。
Vリーグの試合ですか。 スパイクとかばっちり決まるとカッコイイですよね。
テレビ中継が入るV1なら明るさはそれほど心配しなくても良いと思いますので、もしレンズがどうしても重く感じるなら軽くてAFが速いという
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR https://kakaku.com/item/K0000902955/
でも撮れない事はないと思います。
あまり明るいレンズではないのでISOは高くなって写真のノイズは増えると思いますが、D7500ならISOが高くても以前のカメラよりはかなり綺麗に撮れるようになっています。
参考までに何枚かまた写真貼っておきます(ISO高めの写真もアップしておきます)。
書込番号:23541038
1点
こんにちは。
D5300ならみなさんお勧めの70-200mmF2.8ズーム導入が無難なところでしょう。
バレーボール以外やファン交流的なものがもしあればたぶん今お使いであろう標準ズームもそのまま使えます。
それでいろいろ撮って、もっと大きく迫力のあるシーンが撮りたいとなればもっと長い(望遠)レンズへ。撮影時の明るさムラが気になったりもっとがんがん連写行きたいとなってからD7500,D500,D6へ。ミラーレス乗り換えならZシリーズならマウントコンバーター使えばちょっと制限が出るかもしれませんが70-200mmもそのまま使える、はずです。
70-200mmF2.8は話に出てるようにそこそこ大きくて重いレンズになります。
手で持って構え続けるのはきびしいとなったら、一脚というのを使うとずいぶん楽になると思います。バレーボールを座席等で撮る分には、一脚なら機動性や迷惑問題への影響は少なめと思います(一脚禁止の場合あり注意)。
撮影時には主催団体や会場の撮影ルール、自分・選手・周辺の安全の確保、周りに迷惑を掛けてないかなどは常に意識しておいてください。
ご参考まで。
書込番号:23542375
1点
>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます!
レンズ教えていただき勉強になります。
そしてどれも素敵な写真で、素晴らしいです!!
重いとは聞いていたのですが、
たしかに購入前には構える必要がありそうですね。
vりーぐかっこいいです!
応援行けることが確定したら
タムロンの70-200of2.8を購入しようと思います。
カメラは今のもので不満を感じたら
買い換えることにします!
書込番号:23543285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆったりDさん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり、
タムロンの70-200of2.8を購入しようと思います。
そして今のカメラに不満が出たら
購入をしていこうかと思います。
一脚ですか、
またまた勉強になりました。
重さ対策は全く考えてなかったので
参考にさせていただきます!
書込番号:23543293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/25 17:26:20 | |
| 2 | 2025/11/25 17:41:10 | |
| 6 | 2025/11/25 17:16:38 | |
| 1 | 2025/11/25 10:12:28 | |
| 13 | 2025/11/25 17:18:59 | |
| 15 | 2025/11/25 15:29:04 | |
| 1 | 2025/11/25 1:13:25 | |
| 0 | 2025/11/24 20:17:17 | |
| 4 | 2025/11/25 17:31:19 | |
| 0 | 2025/11/24 17:48:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











