AONIC 50 SBH2350
- スタジオ品質のサウンドを備え、雑音を除去するワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン。外音取り込みモードを搭載している。
- 最長20時間のバッテリーを搭載し、長時間途切れることなく使える。折り畳み時はフラットになり携帯しやすく、保護用携帯ケースが付属。
- Bluetooth5.0ワイヤレステクノロジーと独自設計のヘッドホンアンプを搭載。3.5mmのアナログオーディオ入力端子から有線に接続もできる。
![]() |
![]() |
¥43,000 | |
![]() |
![]() |
¥44,000 | |
![]() |
![]() |
¥46,200 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 916位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 107位
- オーバーヘッドヘッドホン 304位
AONIC 50 SBH2350SHURE
最安価格(税込):¥43,000
[ブラウン]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 5月14日



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350
こちらのヘッドホン、アンプ内蔵と書かれていますが、iPhoneへのUSB-CからLightning接続は可能でしょうか?また有線でのiPhoneハイレゾ再生は可能でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24077423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
momentum3は、ある記事ではLightning接続可能と書いてあったなのですが、上記の様な使い方できますのでしょうか? 外ではワイヤレス、家では有線で高音質又はハイレゾという使い方をしたいので、他にそのような使い方ができる機種は、ありますでしょうか? 場違いな質問かもですがよろしくお願いします。
書込番号:24077664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらのページの 「概要」 の所に Iphoneの記載がありますので対応していると思われます。
https://pubs.shure.com/guide/SBH2350/ja-JP
書込番号:24078483
4点

あ、すみません、
iPhoneへのUSB-CからLightning接続 という部分の文章の意味が判ってないです。
あと、Iphone と接続は出来ますが、ハイレゾが出来るかは判らないです。
中途半端な回答ですみません。
書込番号:24078542
1点

>CBA01さん
早速の返信ありがとうございます。確かに概要の所にハイレゾ音楽プレーヤーでiOSモバイルデバイスでの非圧縮オーディオファイルを再生できると書かれてますね!iPhoneでの非圧縮オーディオファイル再生の接続方法なんですが、ヘッドホンのUSB-C端子ケーブルをLightning端子に変換してiPhoneに接続しての非圧縮オーディオファイル再生なのかな?と勝手に想像したのですが、どうなのでしょう?iPhoneはBluetoothのコーデックがAACまでなので、その辺がどうなのかな?と思った次第です。また何かわかりましたら、よろしくお願いします。
書込番号:24078749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CBA01さん
レビューサイトからの抜粋ですが、
iOSデバイスではUSB-Cを搭載した最新のiPad Proならそのまま利用出来ますが、Lightning端子を搭載した機種では、変換アダプターで使えるかは実機で試してみないとわからないですね。
と書かれてました。。。実機で試された方おられますかね?
またゼンハイザーやSONYのワイヤレスヘッドホンで同じ様な使い方が出来るか気になるところです。
https://www.so-ra-no-i-ro.com/shure_aonic50_news
書込番号:24078793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
はじめまして、こんばんは♪
わたしは本機は未保有ですが、iPhoneを音源として音楽を楽しんだことがあるものです。
どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、ご質問のご趣旨ですが、
「iPhoneを音源として、有線接続して、本機と楽しみたい!」
ということですかね。
わたしとしてのお答えですが、
「結構面倒くさい上に、不成功の可能性もありますよ〜♪」
それでは、以下、詳細です。
◎必要な機材:
・アップルさん純正「USBカメラアダプタ」。
・(多分)セルフパワー式のUSBハブ。
・USBケーブル、A to C。
※USBカメラアダプタは、iPhoneの音楽を有線で取り出すために必須のアイテムです。OTGケーブルとも言われます。
※iPhoneには結構多くのUSB機器を接続できます、が!、ほとんどの場合、電力不足問題が起きます。それを補うためにセルフパワー式USBハブが必要になります。
※USBケーブルは、ハブとヘッドホン(正確にはヘッドホンに内蔵されているDAC)を接続するために使います。
※ね、結構面倒くさいですよね〜♪
◎不明確な点:
・iPhoneが本機ヘッドホン内蔵DACを認識するかどうか?
※iPhoneはいくつかのDACを認識することができます、が!、案外少ないのです。
※本機ヘッドホン内蔵DAC、認識するかどうかはわかりません。
※アップルさん、シュアさん、データをお持ちだと良いんでしょうけど。
おはなしできるのはこんなところです。
残念な内容だとお感じでしたら、ごめんなさい。
少しでもご参考になれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(^_^)
書込番号:24079082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CorydorasJuliiさん
返信ありがとうございます。
以前、iPhoneとミキサーを接続するのにUSB3カメラアダプターを購入した事がありますが、値段もそこそこしますし確かにめんどくさいかもです。
あとはiPhoneがDACを認識するかですが、iPhone認識しないのも多いのですね…なかなか購入に踏み切れないです。モメンタム3はとあるサイトでライトニング対応と書かれていたのを見かけたのですが、公式でないですし中々購入に踏み切れずにいます。
またヘッドホン内蔵DACでUSBカメラアダプターでiPhoneを認識可能なヘッドホンがあれば教えていただければ嬉しいです。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24079116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
こんにちは♪
ふたたび失礼いたします。
さてさて、
この系の最も面倒くさいところは、
「セルフパワー式のUSBハブを使う」
ところにございます。
なぜならば、iPhoneからDACへは、どうも給電がされないようでして、なんらかの方法で給電が必要になり、そのために、セルフパワー式のUSBハブを使うのです。
それから今ではわたしはこの系で音楽をほとんど聴いていません。なぜならば、
「音源起点をiPhoneではなく、 → PCにした方が高音質なので」
でございます。
音源起点をiPhoneにした場合ですが、音楽の左右分離感が今ひとつ、
音源起点をPCにした場合には、音楽の左右分離感がくっきり、はっきりするんですよね〜♪
私見ですが、iPhone起点だとどうしても音楽のやりとりの中に「通知音」を混ぜないといけないので、それが影響しているのかも?なんて想像しています。
セルフパワー式USBハブを使う時点でまるでモバイルではないので、今ではこの系への興味は少なくなっていて、もっぱら、PC起点(ラズベリーパイ)での据え付け式に興味が移ってしまっています。
なので、ごめんなさい、Lamp of godさんのご質問、ご要望にはお答えできないのでございます。
ご容赦くださいね。
ラズベリーパイでのオーディオ、良いですよ〜♪
と、なんだかベクトルを曲げてしまいました。
重ねて、ごめんなさい。
iPhone起点でのオーディオでしたら、Bluetooth利用がいいんじゃあないのでしょうか。
それか、このヘッドホンはPCにUSBケーブルで接続できるのでiTunes起点でもいいでしょうし。
USBカメラアダプタを使う系は複雑になるので、あんまりオススメではないです。
複雑 = 迷うポイントが増える、と言い換えできます。
なんだかまとまっていませんが、こんなところで。
わたしのコメントを参考にしてくださり、ありがとうございます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
^ ^
書込番号:24080317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CorydorasJuliiさん
またまた返信ありがとうございます。とても参考になります!
iPhoneで使用するにはセルフパワー式のUSBハブが必要なんですね…そうなると、たしかにモバイルで簡単に音楽を聴けなくなっちゃいますね。Android端末ならセルフパワー式のUSBハブ無くても、大丈夫なんですかね?
ちなみにラズベリーパイってなんでしょう?
書込番号:24080820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
三たび、こんばんは♪
さてさて、
◎Androidだとどうなのかな?:
→ iPhoneでのやり方と似たような感じになるような感じです。ザクッと調べた感じですけど。
→ まあまあ、iPhoneもAndroidも、ベースは似たところからスタートしていますので、そうなのかもしれませんね。
◎ラズベリーパイって何だ?:
→ とても小さなコンピュータボードです。
→ サイズは名刺よりも小さな大きさ。
→ マイクロSDカードなどにOSをインストールして動かします。Linuxのディストリビューションが多いですね。
→ よかったらググってみてくださいね。
→ 我が家のラズベリーパイ、写真をお付けしますね。
こんなところでしょうか。
またわからないことあれば、どうぞお申し付けください。
わかる範囲でお答えします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(^ω^)
書込番号:24080901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CorydorasJuliiさん
Androidも似たような感じなら、ちょっと諦めるしかなさそうです…
ラズベリーパイ、写真付きの解説ありがとうございます!お値段安くて楽しそうです。OSのインストールとか英語なので、初心者には敷居がたかそうですがどうなのでしょう?
ヘッドホンと同じくらい真空管アンプも欲しいのですが、写真のFXオーディオ?の音の感じどうなのでしょう?
書込番号:24082591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
こんばんは♪
さてさて、
ラズベリーパイですが、ツール類は英語ですが、基本的に中学英語くらいかな、うん。
あとはインストールしちゃえば、日本語化は結構できますしね。
楽しいですよ。
Windowsと全然違う考え方で、面白いです。
真空管アンプですが、AIYIMAという、これも中華メーカーのアンプです。
ハイブリッドアンプで、真空管+ICアンプのあいのこです。
音質は全体的に音がはっきりと出るような感じですね。
最近では、アナログアナログしちゃってるアンプ、アナログ的な真空管ヘッドホンアンプを物色中です。
最後に、ご質問そのものなどに、否定的なことを申し上げて、ごめんなさいでした。
この点が心残りです。
お許しくださいね。
お互い、音楽、音を楽しみたいですね♪
^^) _旦~~
書込番号:24082731
0点

>CorydorasJuliiさん
いえいえ、否定的だなんて。詳しく教えてもらって良かったです。ラズベリーパイ、真空管ヘッドホンアンプなど他のものに興味がでできちゃいましたが。。。
またいいアンプ等あれば教えてくだいね!本当に貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24082854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CorydorasJuliiさん
>CBA01さん
Appleの3カメラアダプターでUSB-CからLightningの有線接続で、音楽を聴くことができました。USBハブは使わなくてもよかったです!皆さんありがとうございました
書込番号:24101454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Lamb of godさん
おはようございます。
いやはや、おつかれさまです。
感服いたしました。
素晴らしい情熱です。
それにしても成功して良かったですね。
おめでとうございます。
音質はいかがですか?
よろしければ教えてくださいね。
^_^
書込番号:24101585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
初めまして!
私もiPhoneで高音質の音楽を楽しみたいと思い、色々なUSB-DACやポタアンを探しましたが満足行くものが見つからず、評価の高かったソニーの WH-1000xm4 を購入しようかと考えていました。
そんな中、たまたまAONIC50がUSB接続に対応していることを知り、この掲示板で「Appleの3カメラアダプターでUSB-CからLightningの有線接続で、音楽を聴くことができました。USBハブは使わなくてもよかったです!」とのコメントを拝見し、AONIC 50なら私のやりたいことが実現できるかも!とAONIC 50の購入を検討し始めました。
そこで、ご迷惑でなければ
・Apple 3カメラアダプターの型番(MK0W2AM/A でしょうか...?)
・機器接続イメージ(画像があると有り難いです!)
をご教授頂けると幸いです。
書込番号:24122119
0点

>コタスペさん
こんばんは、製品、箱共に型番は書かれてませんでしたが、Apple純正の3カメラアダプターで、間違いありませんよ!
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/lightning-usb-3カメラアダプタ
使用方法は、iPhoneと3カメラアダプターを接続、さらに3カメラアダプターにIonic50とLightning充電器を接続して使っています。
写真をアップするのでよろしければ参考にして下さい
書込番号:24122400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lamb of godさん
おお!
お忙しいところ、画像付きで御丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました!!
これで購入に踏み切れそうです( *ˊᵕˋ)
CorydorasJuliiさんも書かれていましたが、音質、Bluetoothと比較していかがですか?私も気になります!
書込番号:24122416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
>コタスペさん
AppleのURLに型番書いてますよ(^_^;)
書込番号:24122460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CorydorasJuliiさん
>コタスペさん
お返事遅くなりました。音質に関してですがBluetoothのAACより解像度も上がり引き締まった音を出してくれるようになると思います。5000円の追加出費なら買って良かったと思っています。低音が出ないとの声も聞かれますが、そんな事もなくスピード感のあるタイトな低音だと思います。SHUREのアプリでイコライザーで低音をブーストさせるとブンブン鳴らす事も可能ですが、アプリで再生した曲のみにしかイコライザーが効かないのが唯一の欠点です。まだ色々試していないので何とも言えないのですが、ボーカルとかはハッとさせられるほど綺麗にでたり、ギターのリフのザクザク音がたまらなかったりしますが、曲によっては例えばですがスネアのアタック音とかが、強調されて聴き疲れてしまうという事もありました。もちろん特定の曲であったりイコライザーで対応できる範囲です。SONYとかゼンハイザーモメンタムは持ってないので比較できないので、三万が高いか安いかは、よこchinさんが買って感想を聞かせてくださいね!
長文失礼しました
書込番号:24122600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コタスペさん
追記
Lightningの電源アダプターで給電しながら、ノイキャン入れるとノイズが入るので、ノイキャンオフで聴いています。
書込番号:24122977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
おはようございます!
追加情報ありがとうございました。
度々の質問で恐縮なのですが、給電無しの状態で聴くことは可能なのでしょうか?
書込番号:24123005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コタスペさん
一度給電せずに音楽聴いたところ聴くには聴けたような記憶があるのですが、女性の声でバッテリーチャージング?とか何とか耳元で囁かれた記憶が。。。
確かヘッドホンから音声案内みたいなのが。。
夜にもう一度試してみます。
書込番号:24123955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コタスペさん
あとモバイルバッテリーでも大丈夫で、ノイズも無くなるみたいです。
書込番号:24124005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
色々とご確認下さり、
本当に有難う御座いました!
書込番号:24124266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コタスペさん
もう一度確認しましたが、給電しなくても普通に音楽聴けてますね。最初バッテリーチャージド とかなんか音声が聴こえますが、問題なく再生できてます。
書込番号:24124523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
重ね重ね、
ご確認下さり有難う御座いました!
・Apple Lightning USB-3 カメラアダプタ [MK0W2AM/A]
の他に
・Apple Lightning - USBカメラアダプタ[MD821AM/A]
で接続されている方もTwitterで見かけました。
給電が無くてもiPhoneとの接続が出来そうですね!
これで購入に踏み切れそうです。
書込番号:24124668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
こんにちは♪
Lamp of godさん、ギターをお弾きになられるんですね。
凄いことです。
いやはや、失礼いたしました。
音質向上ができて良かったですね。
わたしもとても嬉しいです。
わたし自身も本機は検討しています。
・WH-1000XM4, Sony
・Crusher ANC, SkullCandy
は保有しています。
何度か試聴しましたが、スカルキャンディのヘッドホンがかなり良いおしごとしていまして、なかなかのお悩み中です。
iPhoneから聴いてみたのが良くなかったかな?
ウォークマンからだとLDACになるんですけどね。
高音部が伸びるのでしたら、LDACで聴くべきでした(失敗)(笑)。
本機とゼンハイザーさんのモーメンタムで、どっちが良いかなあ、なんて思ってしまっています。
※わたしの場合、通勤での使用なので、無線が前提なのです。
それはさておき、Lamp of godさんにとって良い巡り合いになったようですね。
本当に良いことだと感じました。
おめでとうございます。
(^ω^)
書込番号:24125597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コタスペさん
通常のUSBカメラアダプタで使用できるなら、費用もおさえられるし問題なさそうですね!
また購入されたら感想聞かせてください。
>CorydorasJuliiさん
自分もモメンタムと最後まで迷って、スカルキャンディも興味があります。サブウーファー機能?って使用感どうですか?
スピーカーで音楽を聴く派だったのですが、猫を買い出して大きい音も出しにくいので、まだベストマイヘッドホン探しは続きそうです。
ギターは歳をとったせいか最近触らずにいます。。。
書込番号:24126273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
おはようございます♪
スカルキャンディのCrusher ANCですが、おすすめです♪
【おすすめポイント】:
・サブウーファー機能は楽しい。
・サブウーファー機能+低音部ブースト機能はスライダーで直感的に盛り付けできる。
・サブウーファー機能を除いて、メインスピーカーの音域は、パーソナライズできる(これが秀逸です♪)。
Crusher ANCは“サブウーファー機能”ばかりが注目されてしまいますが、基本性能がしっかりとしたヘッドホンです。
なかなかの良いおしごとしますよ。
日々の通勤のおともです。
よろしければご参考ください。
(*^ω^*)
書込番号:24126429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
おはようございます!
まだカメラアダプターは持っていませんが、今日時間が出来たので地元のヨドバシカメラに行って視聴してこようと思っています。とても楽しみです!
>CorydorasJuliiさん
このスレッドには関係ない話かも知れませんが、↑で投稿されていた「ラズパイ(ラズベリーパイ)+真空管アンプ」…。iPhone接続で満足出来そうなポタアンが中々見つからなくて…。この組み合わせもありかな、とても興味を持ちました。
仕事柄ラズパイやマイコンを触る機会が多く、手元にあまり使わなくなった3B(一つ前の世代のラズパイです)がゴロゴロあります。
Linuxの設定やプログラミング、電子回路の組み立てがある程度出来るのと、中3の息子もラズパイやオーディオに興味があるようなので、一緒にチャレンジしてみようかな?と思うようになりました♪(ちなみに息子は吹奏楽部でバスクラリネット奏者です)
遅くなりましたがラズパイネタ、有難う御座いました!
書込番号:24126459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コタスペさん
はじめまして、おはようございます♪
ラズベリーパイ、音源としての使用、優秀です♪
左右や楽器ごとの分離感がなかなか良い感じがします。
以前にスレ主さん、Lamp of godさんにもおはなししましたが、インストール時やエラーなどで困った時を除けば英語はあんまり使いませんし。
※中学校英語くらいは理解できる方が良いみたいです。
脱線ついでに。
アナログ、アナログした真空管ヘッドホンアンプ、導入してみました。
聴いてみた感じは、
「まあまあかな、まあまあこんなもんかな」
というところでした。
多分、中華デジタルアンプ改造品ヘッドホンアンプが、思いのほか優秀だったりするんでしょうね、わたしにとっては。
いくつか写真載せてみます。
よろしければご覧くださいね。
それではそれでは、失礼いたしました。
何かわからないことがあればお申し付けください。
解る範囲でお応えできましたらと思います。
あ、改造の内容は秘密ですからね。
大した内容では無いことと、あんまり人様におすすめできない内容であること、が理由なのです。
それではそれでは、失礼いたします。
良い日曜日をお過ごしください。
(^ω^)
書込番号:24126487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コタスペさん
無事視聴でき音質等は気に入りましたでしょうか?
家にラズパイがゴロゴロしてるとか羨まし過ぎます!
>CorydorasJuliiさん
新しい真空管アンプ届いたんですね!音質的にはどんな感じなのでしょう?自分もあれから真空管アンプしらべてますが視聴もできませんし購入にはふみきれないままです。
スカルキャンディも気になってきましたが、ヘッドホンでスピーカーみたいな定位で聴きたいと思いこれどうなの?って思ってます。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1183/131/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAdCJhsXSzb30-gGwASA%253D
書込番号:24127838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
こんばんは♪
真空管ヘッドホンアンプ♪
ついに入荷いたしました♪
聴いてみた感じ、ですけどね。
「(笑っちゃうくらい)普通」
でした。
販売店さんには、
・ATH-AD900X
・K701
・DEVA
・T60RP
をしっかりと鳴らすことができますか?
と質問して、ふるいに残ったのが、
・PA1502A, APPJ
という品物でした。
聴いてみた感じが、笑っちゃうくらい普通だったので、
・わたしの耳はローコストな耳なのか?
・今までの再生環境がよほどわたしに合っていたのか?
・まあまあ、時間かけて入手したヘッドホンアンプ、悪くなくて、これはとても一安心。
と、かなりどうでも良いことを考えております。
こんなところでしょうか。
定位ヘッドホンとは、凄い品物です。
Lamp of godさん、ズッポリですね。
わたしはオーディオについては、うーん、どうしようかなあ、お外用のヘッドホン、もうひとつ欲しいけど、タブレット端末がおつかれちゃんなんだよなあ、
と、これまた、どうでもいいことを思案しています。
あ、余計なことばかり、ごめんなさい。
良い日曜日の夜をお過ごしください。
(^ω^)
書込番号:24127881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
息子と行ってきました、ヨドバシカメラ!
Aonic50 の他に、WH-1000XM4 や CorydorasJuliiさんオススメの Crusher ANC 、 その他 MOMENTUM Wireless も装着・聞き比べをしてきました。
ヨドバシの店員さんにも協力して頂きながら30分以上聞き比べで、最終的に Aonic50 + Apple lightningカメラアダプタ MD821AM/A を購入しました♪(息子は MOMENTUM Wireless が気に入ったそうです。Crusher ANC はブルブル初体験で驚きました。音質も良かったですよ)
自宅に戻って、mora qualitas の 30日無料体験に登録して、初めてのハイレゾ体験…。
…もう最高です。
歌やサウンドの透明感・立体感、もうため息しか出ないです。
こんなシンプルな構成でハイレゾサウンドを楽しめるAonic50、本当に買って良かったです!
Lamb of godさんや CorydorasJuliiさん のお陰で、これから楽しい毎日が送れそうです。
本当に有難う御座いました!
---
>CorydorasJuliiさん
素晴らしいお写真ありがとうございました。
アンプの世界も深そうですね〜。
中華製アンプも侮れなさそうです…。
時間を見てラズパイオーディオやアナログアンプにもチャレンジしてみます!
書込番号:24127889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CorydorasJuliiさん
かなりの数のヘッドホンお持ちのようで、かなりのヘッドホンマニアとお見受けしました!
新しい真空管アンプ、普通の音ですか。。。中々自分の好みの音を探すのも大変ですね。
また何か情報あればよろしくお願いします。
>コタスペさん
おおっ!購入されたのですね。
息子さんモメンタムを気に入ったとの事ですが、モメンタムどんな感じでした?
あと、写真のアプリってモーラのアプリですか?
エフェクターのツマミみたいな感じがかっこいいのですが。。モーラ無料体験してみようかな。
書込番号:24128073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
おはようございます!
画像内のiPhone画面はmora qualitasアプリの画像ですが、Official髭男dism「Universe」のカバージャケット画像なのでミキサーのような調整機能は無いです…。
mora qualitas は多くの曲がハイレゾ対応出来ていないですが、CD音質は確保されていますのでApple Musicよりは音の粒が良い印象です(星野源やLisaなど有名どころのアーテイスト楽曲はハイレゾ対応されていないものが多いです。所属事務所の政治的な事情ががあるのでないかと…。クラシックやヒーリング系の多くはハイレゾ対応されているものが多いです)
何にしても30日間お試しできるので、ぜひ聴いてみてください!
---
モメンタムワイヤレスですが、Aonic50よりも低音が効いている感じで、良い意味で「まとまっている」音質でした。
WH-1000XM4Crusher ANCも大変素晴らしい機種ですが、私・息子ともAonic50を除けばモメンタムワイヤレスが一番好みかな?という感じでした(あくまで個人的主観です)
息子は音質がフラットよりドンシャリ傾向の方が好みなようで、Aonic50よりはモメンタムワイヤレス、となったようです。
もっとも専用アプリを通さないでの視聴でしたので、アプリを通すとまた印象は変わるかも知れません。
モメンタムワイヤレスが気に入った息子でしたが Aonic50 + mora qualitas の組み合わせでは、音源の良さとAonic50の解像度がかなりお気に入りになったようで、かなりグラグラしていました(笑)
親子で同一機種を買うのも「体験」という意味では勿体ないので、息子には少し援助してモメンタムワイヤレスを買えるようにしてあげようと思っています。
書込番号:24128299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
こんにちは。
そうなんですよね、普通の音だったんですよね。
笑っちゃいました。
まあまあ、裏を返せば「悪くない → 良い」訳ですから、これで良かったんだと思っています。
コメントありがとうございます♪
>コタスペさん
こんにちは。
ついに導入されましたね。
おめでとうございます♪
ご子息と同じ趣向、とても良いことですね♪
真空管ヘッドホンアンプ、なかなか難しい分野ですね。
製品種類が少ないので。
自作するにしても、テクがないしなあ。
お互いオーディオライフを楽しみたいですね。
音楽、って「音を楽しむ」ですもんね。
おふたりと楽しくやりとりできてとても嬉しいです♪
それでは失礼いたします。
( ^ω^ )
書込番号:24129065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コタスペさん
画像にのってたの、髭ダンのジャケットでしたか!なんかすごいイコライザーかと思って、そんなアプリあったのか!なんて思ってしまいました。モーラのお試しで視聴してみましたが、Amazonミュージックアンリミよりも断然音がいいですね。AmazonミュージックHDよりモーラの方が音は良いですよね。
モメンタムはドンシャリですか。ドンシャリも好きなので物欲をそそられます。デザインもいいでしね。
>CorydorasJuliiさん
普通=良い。確かにです!人生も同じ事がいえますかね。
やはり特徴ある音は、ハマればいいですけどハマらないと。。。
ヘッドホンアンプではないですが、トライオードとかヘッドホン端子ついてるみたいで、どうなのかな?と思ってますが、どうなのでしょう?
少し前に安いAVアンプを買ったのですが、そこからHOES?でAmazonミュージックをヘッドホン端子から付属の有線で聴いてみましたが、音が痩せ細ってダメでした。
なのでますます真空管アンプ欲しくなりました
書込番号:24129093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
>コタスペさん
親子で音楽を聴くっていいですね!自分も去年娘にヘッドホンとワイヤレスイヤホンをプレゼントしました!
>CorydorasJuliiさん
確かに真空管アンプ自作したいですが、電気の図面が読めないです。。。工具もないですし。でも憧れますね自作
書込番号:24129097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
こんにちは♪
ヘッドホンアンプの回路ですが、通常のアンプに複数個の抵抗を施しただけ、というものが多いみたいです。
ちょっと調べただけのなんとなく情報、ですが。
カインというメーカーのHA-1A MK2が秀逸、だそうですが、果たして、9万円かける価値があるかどうか、、、、、。
https://kakaku.com/item/K0001041484/
9万円かけて、「普通」だった時に笑えないような気がしますので。
※この間導入したヘッドホンアンプはいろいろなポイントをアマギフへ変換して入手したので、あんまり手持ちへそくりは消化していないのです。
※まあ、だから、「普通」でも笑っていられるのですが。
最近思うのは、音楽は普通が一番いいんじゃあないかなあ、ってことです。
変にとんがっていても、聞き疲れしたら、つまらないですし。
それに大好きなポップスが、超大好きなポップスに変わるわけでも、いや待てよ、変わることもたまにあるか、、、、、。
まあまあ、めったにないことですしね。
気になるヘッドホン、まだまだ、10機種くらいありますが、控え目にしようかなあ、という今日この頃です。
本機は欲しい機体の一つです。
あああああ、どうしようかなあ。
AACで聞いた時の感想が、「普通、ちょっと高音がほしい」だったんですよね。
LDACで聞くんだったと反省しています。
(^_^)
書込番号:24131739
0点

>CorydorasJuliiさん
ヘッドホンアンプとスピーカーアンプの違い。なるほど複数個の抵抗を施したものが多いのですね。どちらで聴くのが多いかで、選べば良い感じですね!しかしながら9万出して、普通ならちょっとしんどいので、もう少し悩んでみます。ご紹介のヘッドホンアンプも中々良さそうです。デザインもいいし。
ヘッドホン欲しいのが10個ですか。10数個ヘッドホン並ぶと圧巻ですね。本機も確かに普通かもです。
また良い機材あればご紹介お願いします
書込番号:24133741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
こんばんは♪
お返事コメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
本機が良いなあ、どうしようかなあ、と思い悩んでいるのは、
・(確か)耳をすっぽり覆うイヤーパッドのデザイン。
・LDACを備えている。
このふたつです。
主なところとしては。
基本的な音質は悪くなかったので、悪くないということは=良い!のです。
今わたしは、お外用のヘッドホンをふたつ持っているのですが、いずれも耳に対して小さいんですよね。
ちょっとだけ窮屈。
お外でもリラックスして音楽を楽しみたいんですよね。
明日は少しお出かけする用事がありそうなので、もしそうなら、ちょっと寄り道しようかなあ、と思案しています。
また、報告しますね。
それでは、失礼いたします。
( ^ω^ )
書込番号:24133843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SHURE > AONIC 50 SBH2350」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/12/16 20:47:40 |
![]() ![]() |
33 | 2025/05/17 16:23:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/08 20:00:14 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/06 21:52:52 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/27 13:54:54 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/27 15:06:04 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/07 8:47:31 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/27 18:09:06 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/02 21:38:34 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/07 22:24:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





