『シアターバーかAVアンプで悩んでいます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シアターバーかAVアンプで悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シアターバーかAVアンプで悩んでいます。

2021/07/26 15:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

現在YAMAHA SRT-1500を使用しています。
PS5を手に入れたことでテレビをHDMI2.1対応のSONY X90Jに買い換える予定です。
そうするとSRT-1500ではゲームをするのにスペック不足なので買い替えを検討しています。
しかしHDMI2.1対応のサウンドバーはほとんどないことから、eARC対応のサウンドバーもしくはeARC対応AVアンプ&ブックシェルフスピーカーを検討しています。
ちなみにレコードとCDはSRT-1500で聴いたりとSRT-1500にはまあまあ満足しています。
買い替え後もレコードとCDを、サウンドバーもしくはAVアンプで聴く予定です。
さほど音質にこだわりがあるわけではないのですが、eARC対応サウンドバーと50000円前後のAVアンプ、どちらがいいか悩んでいます。
ちなみに映像はUltraHD Blu-rayの映画、地上波メインです。
量販店に行きましたが、騒がしくてサウンドバーを試してもよくわかりませんでした。
AVアンプ&ブックシェルフスピーカーも試すことができません。
ご意見をいただきたいです。

書込番号:24259301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/26 16:58(1年以上前)

>もちがもっちもちさん

音質を重視したいならばAVアンプ一択です。
逆に省スペースが重要でテレビの音質強化レベルで良ければサウンドバーです。

書込番号:24259424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/26 17:43(1年以上前)

>もちがもっちもちさん
何を重視するかで変わってくるのでは無いでしょうか。

どうしても、音質に拘りたいならAVアンプ。
安価に省スペース、お手軽さを考えるならサウンドバー。

自分は昔はアンプだスピーカーだと色々と調べたりしてましたが一度お手軽のサウンドバーを
体験するとこれで良いかなとなりましたね。



書込番号:24259506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/07/26 17:50(1年以上前)

>kockysさん
5年以上前のサウンドバーくらいしか聞いたことがないのです。近頃のサウンドバーがどんな感じなのか店頭で試したくても騒がしくてわからないんですよね…もしかしたら案外いいのかも、とも思っています。
AVアンプとフロントスピーカーも聴いたことがないのでどう選べばよいのやら…

書込番号:24259521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/07/26 17:53(1年以上前)

>ねこさくらさん
最近のサウンドバーも案外いいのかもとは思うので、もしかしたらAVアンプまでは必要ないのでは…とは考えたりもします。
実際に聴くことができればいいんですが…
ちなみにフロントスピーカーしか考えていないので、AVアンプはもったいないかも?
どちらにしてもCDとレコードプレーヤーはつなぐ予定です。

書込番号:24259527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/26 17:59(1年以上前)

>もちがもっちもちさん
こんにちは

サウンドバーだと、CDプレイヤーとレコードプレイヤーは接続できないと思いますよ。

書込番号:24259535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/07/26 18:05(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
今使っているSRT-1500ではつないでいるので、一般的なサウンドバーでCDとレコードプレーヤーは普通につなげられるもんだと思っていました。
そうなるとAVアンプになりそうです。

書込番号:24259550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/26 18:09(1年以上前)

>もちがもっちもちさん
こんにちは

SRT-1500は、CDP関係も接続できるのですね。

多分赤白のコードで接続しているのだと思いますけど、サウンドバーには、

多分HDMIと光端子しか、無いと思います。

間違ってたらごめんなさい。

書込番号:24259562

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/26 18:35(1年以上前)

>もちがもっちもちさん

サウンドバーはモノによってはHDMI ARCしかないものがあります。
それ選択すると基本テレビしか接続できません。
レコーダーなどはテレビの入力に繋ぐ。

サウンドバーはあくまでサウンドバー。あのサイズなのですから通常のスピーカーの音は期待できません。

書込番号:24259587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/07/26 21:12(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>kockysさん
サウンドバーをいくつか調べてみたらアナログ入力がある機種もありますが、やはり選べるほど種類があるわけではなさそうですね。
レコードなどのことを考えて、AVアンプでフロントスピーカーにしてみたいと思います。
気になっているのは、AVアンプとフロントスピーカーで地上波の番組を見た時の音の感じです。
例えばニュースなんかの声はどんな感じで聞こえるんでしょうか?
ちなみに現在のSRT-1500はクリアボイス機能とテレビモードがあるので、ニュースをはじめとする地上波は自然なテレビ番組の音として聴くことができます。

書込番号:24259799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/26 22:21(1年以上前)

>もちがもっちもちさん

テレビの音ですが。
スピーカー自体の性能もありますよ。
更にニュースにサラウンド効果つけると違和感が出るのは分かると思います。
私はフロントトールボーイスピーカーでテレビの音聴いてますが違和感は全くありません。
これはナチュラル方向のスピーカーを使っているのが大きいと思います。

書込番号:24259915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/26 22:34(1年以上前)

>もちがもっちもちさん
こんにちは

音楽なら間違いなくAVシステムなんですけど

アナウンスとかになると、スピーカーによっては

テレビの方が聴きやすかったりするかもしれませんね。

まあその時々で臨機応変にリモコン一つで切り替えれば、いいんですが。。。

後、慣れもありますので、聴いているうちになじんでしまうこともあるでしょうね。

書込番号:24259936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/07/27 10:20(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
参考になりました。
早速AVアンプとスピーカーの選定をしてみたいと思います。

書込番号:24260431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング