『どんなスピーカーや機器を買えばよいのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どんなスピーカーや機器を買えばよいのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

スピーカー

20年以上前のDENON UDCM-M10をフル装備で持っています。
アンプやCDは問題なく使えるのですが、スピーカーが寿命を迎えました。
同じようなレベルのスピーカーを新しく買って、このアンプともつなげたり、今使っている薄型テレビともつなげて音質アップをしたり、スマホからBluetoothでストリーミング再生ができるような状態にもしたいと思います。
線の入出力形状が違うので、スピーカーだけでなく、他にも機器が必要なのは、なんとなく分かるのですが、知識が乏しく何が必要でどうつなげばいいかが全く分かりません。
おススメのつなげ方やメーカー、モデル等あったら教えてください。
背伸びして買った思い出のDENONを手放したくなく、有効活用したいのです。

書込番号:24330468

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/08 10:35(1年以上前)

>分からないことだらけ!?さん こんにちは

スピーカー寿命とのこと、代替品は2万、3万程度でよろしいですかね。
それと、UDCM-M10につながれてるアンプの型番教えてくれますか?外部入力が幾つあるか知りたい
のです、出来たら背面の画像もお願いします、テレビもつなぎたいとのことなので。

書込番号:24330532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/09/08 11:06(1年以上前)

>里いもさん さん

早速ありがとうございます。
嬉しいです。

型番は、UDRA-M10でした。
申し訳ございません、写真は撮ることが難しい位置にあります。
写真を撮るにはコード類を外さないといけなくて、配線が苦手は自分にとっては避けたいです。
申し訳ないです。

書込番号:24330568

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/08 11:31(1年以上前)

アンプ型番で分かりました、画像は不要です。
更にお尋ねです、テレビの音声出力を出来たら取説から正確なものを知りたいのです、アナログRCA(CDプレヤーとアンプに使ってるものと同じ)があれば、テレビの音声をアンプのAUXとつなぐことで出来ます。
テレビに光デジタルの音声出力があれば、アナログにするアダプターでできます。

多分テレビに光デジタルがあり、スマホからアンプへブルートゥースでつなげる場合ならアンプの買換えをおすすめします。
DENON RCD-M41 ここでは30,362円です。https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-minisystems_ap/rcdm41_ap

それからスピーカーですが、M41の純正ではSC-M41 14,850円色はチェリーとブラックあります。
お聞きのジャンルは女性ボーカルやクラシックでしょうか?2万台ならヤマハNS-B330 27,054円
3万台ならワーフェデール(イギリス)Diamond 10.1  35,933円です。
ジャズやロック系ならまた別品のおすすめがあります。

書込番号:24330606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2021/09/08 13:12(1年以上前)

>分からないことだらけ!?さん
>今使っている薄型テレビともつなげて音質アップをしたり、スマホからBluetoothでストリーミング再生ができるような状態にもしたい

ご使用のアンプにはRCA入力が4系統(CD・TAPE・MD・AUX)あるので、CDを除く3系統のうちの2系統の入力を利用して、BluetoothレシーバーとTVをつなげば実現できます。

@BluetoothレシーバーでRCA(ピン)出力付きのものを追加(対応コーデックは製品によるので好みのものを)し、接続。
ATVにRCA出力端子があれば、RCAステレオケーブルで接続。光(S/PDIF)出力があれば、DAC(S/PDIF光→RCA)を介して光ケーブル・RCAステレオケーブルを用意して接続。※後者の方が高音質が期待できます。

上記を1台で実現できる機種はこれ↓だったのですが、発売から1年経たず生産終了となっていますね。旭化成の工場火災の影響だと思います。(アマゾンにまだありますが、当初の価格の2倍くらいになっています。)
https://www.fiio.jp/products/bta30/

@の例:(据え置き・常時電源可能な国内ブランド)↓
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP539710_S0A900C2000000/
AACが無いので、スマホがiPhoneならAACが受信できる別の機種の方が良いかもしれません。私はこれをTV音声のヘッドホンへの「送信」で使っています。

Aの後者は、アマゾンに中華製の数千円のものが多々あります。

手っ取り早いのは、Bluetoothレシーバーと光入力付きのアンプに買い替えることですけど。


スピーカーは種類があり過ぎてなんとも…。家電屋さんに見に行くか、ここのレビューを参考に選ぶかですね。

書込番号:24330795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2021/09/08 23:40(1年以上前)

>里いもさん さん

ありがとうございます。
知らない単語が色々出てきて??でしたが、少しだけ分かってきました。

テレビの裏側の写真が撮れました。
シャープLC-32H11

書込番号:24331797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2021/09/09 12:32(1年以上前)

内容的に複数の質問になっているのですが、このDENONのコンポって、そこそこ古いモノだと思います。
で、普通は、スピーカーって「なかなか壊れない」モノで、駆動部のあるCDプレーヤーが最初に壊れて、次に、レシーバー部が不調になり、スピーカーだけが生き残るってのが多いのですが、スピーカーの寿命ってのはどんな感じですか?

スピーカーからの音がオカシイ場合は、スピーカーよりも、レシーバーのアンプに問題が発生している可能性が高いです。

スピーカーの寿命というか、壊れる場合って、だいたいが物理的な破損で、落としてしまって、ユニットが破けたり、穴があいたり、高音用のユニットが割れる等や、なんかの拍子にアンプのボリュームがあがったり、アンプが壊れて課題入力になってしまった時に、ユニットが壊れるとか、水かぶりしてとか・・・・・

磁力が減衰して云々も、フェライトはほぼないですし、アルニコも過入力で磁力が飛んだりすることありますが・・・・・・・

お買い物をするまえに、問題の切り分けをして、本当はどこが壊れているのかを確かめる事をお勧めします。

書込番号:24332433

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/09 13:00(1年以上前)

>分からないことだらけ!?さん   所用があって返信遅くなりました。

テレビ画像ありがとうございます、全部分かりますが、残念ながら音声出力が見つかりません。
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc32h11.html#connection
ピンジャックか光出力か何かで音声出力があれば、アンプへつないでいい音できけるのですが、今回はあきらめざるを得ないようです。
それではテレビをあきらめて、残りの検討になりますが、安価な純正のSC-M41スピーカーの評価が価格の割に高いことが分かりましたのでおすすめです。
残るはスマホとの接続ですが、簡単なのはRCD-M41への交換です、ブルートゥースアダプターもありますが、その電源のオンオフはじめ、配線などのわずらわしさがあり、価格もM41の半額程度しますので、一体化されたものが便利かと思います。

書込番号:24332479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2021/09/09 16:15(1年以上前)

>分からないことだらけ!?さん
>今回はあきらめざるを得ないようです。

そんなことはありません。HDMI入力1がARC対応なので、ここからデジタル音声信号を取り出せます。

このような機器↓を、テレビのARC対応HDMI入力端子にHDMIケーブルでつないで、RCA(ステレオ)ケーブルでアンプにつなげば良いです。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VGA-CVHD5

書込番号:24332745

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/09 17:40(1年以上前)

>コピスタスフグさん こんにちは

HDMI入力のARCを見逃していました、出来ますね。

書込番号:24332837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/09/10 18:26(1年以上前)

分からないことだらけ!?さん、こんばんは。

ちょっと気になるのですが、
>DENON UDCM-M10をフル装備で持っています
「フル装備」だと、MD、CD、カセットの各プレーヤーがあるようです。
これを全部所有していつないでいると、
RCAの入力は「AUX」1組しかあいていないことになるのですが、
そういう状況なのでしょうか?

そうなると、TVとBTの両立のためには、
RCA入力が2組必要なので、どれかを外す必要があります。

TVとアンプの接続には、ヘッドホン端子を使います。
取扱説明書によると、B-CASカード挿入口の上にあると思います。
設定で、TVからも音を出すのかどうかを選べるようなので、
出力音量も含めて、調整することになります。

そこから、以下のような、3.5mmステレオミニ→RCAステレオ、
という変換ケーブルでアンプにつなぎます。
JVC ジェイブイシー
CN-2011A オーディオコード [ステレオミニプラグ-ピンプラグ×2 1m]
https://www.yodobashi.com/product/100000001000032955/
他メーカー製も含め、長さはいろいろあるので、必要なものを選んでください。

BTはレシーバー(受信機)を購入して、同様に、アンプのRCA入力につなぎます、
各種あるので、どれということはいえないですが、
つなぎ方の参考として、
ELECOM LBT-AVWAR501BK
https://www.elecom.co.jp/products/LBT-AVWAR501BK.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001004648482/

スピーカーはご予算にもよりますが、とりあえずは、
SONY SS-CS5
https://kakaku.com/item/K0000641663/
DENON SC-M41-CW [チェリー ペア](ブラックもあります)
https://kakaku.com/item/K0000964877/
あたりでしょうか。


>Foolish-Heartさん
この機種の付属スピーカーは、エッジがダメになるようです。
DENON USC-M10 その1
https://gogock.blog.fc2.com/blog-entry-342.html
ハードオフ ジャンク品 DENONスピーカー修理 usc-m10
https://www.youtube.com/watch?v=r0Al3SHYskw


>里いもさん
>残念ながら音声出力が見つかりません。
上記したように、ヘッドホン端子があります。


>コピスタスフグさん
>このような機器↓を、テレビのARC対応HDMI入力端子にHDMIケーブルでつないで、
>RCA(ステレオ)ケーブルでアンプにつなげば良いです。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VGA-CVHD5
VGA-CVHD5取扱説明書
https://www.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/pdf/V/VGA-CVHD5_ver1-2.pdf
>ARCモードの際は光デジタル音声出力のみに対応。アナログ音声は出力されません。
光デジタル入力対応のDACも必要なようです。

他機種ではどうなのかわからないですが、
ウチにある、ラトックシステム RATOC SYSTEMS RS-HDSW42A-4Kでも、
>ARC対応テレビの音声を、本製品の光デジタルポートを経由してオーディオ機器から聴くことが可能です。
と書かれています。

書込番号:24334481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2021/09/10 18:53(1年以上前)

>blackbird1212さん
>ARCモードの際は光デジタル音声出力のみに対応。アナログ音声は出力されません。
>光デジタル入力対応のDACも必要なようです。

フォローいただきありがとうございます。この変換器を過去HDDレコーダーの出力で使っていたんですが、アナログ出力やARCモードでは使っておらず、いいかげんな記憶で書いてしまいました。


>分からないことだらけ!?さん

大変失礼いたしました。上記の通りのようです。光→RCAの変換器(DAC)も追加すると結構ごちゃごちゃしてきますね…。DACの性能にも左右されるので、いっそのことアンプを買い替えたほうが…。

書込番号:24334524

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/09/11 08:47(1年以上前)

>分からないことだらけ!?さん
こんにちは。
RCAケーブルとは、白、赤、黄の写真の入力3のケーブルのことになります。通常ステレオアンプは2chの音声だけが多いので白赤の2つを利用してアンプに接続します。

HDMIケーブルは、入力2にHDMIと書いてあるのでお分かりかと。
HDMIの口のある2chのステレオアンプもありますが、非常に少なく現行で販売品は
マランツ NR-1200やONKYO TX-8390
くらい、現行のマルチchのAVアンプならHDMIはついてます。

DENONのはかなり古いアンプになりますので、この機会に
他のコンポタイプのスピーカーもセットになった
物を購入された方が、ストリートミングサービスを聞けたりスマホ接続もできたりしてコストパフォーマンスからも良いかもしれません。検討されるのも一案かと。
https://s.kakaku.com/kaden/mini-system/

書込番号:24335364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/09/13 16:57(1年以上前)

>fmnonnoさん
>コピスタスフグさん
>blackbird1212さん
>里いもさん
>Foolish-Heartさん

皆さま、ありがとうございます。

わたしの頭の中が混線していますので、お時間をくださいませ(笑)
紙に落とし込んで、整理しております。

スピーカーは、振動する部分(?)が、割れて物理的にダメになっています。

アンプを再購入することを進言してくださる方もいらっしゃるので、
思い入れがあるアンプ達ですが、やっぱりだいぶ古いのですね…。

書込番号:24340119

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/13 17:14(1年以上前)

>分からないことだらけ!?さん

当方の書き込みも、出来るだけ分かりやすくと書いたつもりですが、ついアルファベットやカタカナが入ってしまい、気を付けたいと
思ってます。

どうぞ時間かけてご検討ください。

ご不明な点はご遠慮なくお書きください。

書込番号:24340150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング