あるサイトの書き込みにブリザックアイスについて質問されてたので気になって調べたら価格コムでも出てきました。
正体がわかる方おられますか?
書込番号:24381159 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
BSとローソンがコラボして北海道限定で売ってるレモン味のシャーベットアイスです
詳細は下記サイトを御覧下さい
https://automotive.ten-navi.com/news/31262/ 。
書込番号:24381201 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>N-Temyさん
https://www.tyrereviews.com/Article/2020-Nordic-and-Studded-Winter-Tyre-Test.htm
書込番号:24381386
4点
N-Temyさん
Blizzak ICEは欧州等で発売されているスタッドレスタイヤです。
下記のような日本で発売されているBlizzak ICEは、この海外で発売されているBlizzak ICEの並行輸入品です。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_subse=3171
参考までに下記はイギリス ブリヂストンのWebページでのBlizzak ICEの商品説明です。
https://www.bridgestone.co.uk/car-tyres/winter-tyres-blizzak/ice
書込番号:24381423
5点
日本でもスタッドレスの最初の頃は寒冷地専用みたいなモデルとか有ったけど
全体性能が底上げされたから今は無いのか・・・
書込番号:24381686
5点
>北に住んでいますさん
>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
>gda_hisashiさん
皆さんありがとうございます。
(英語版の解読はできていません。)
国内の正規版に比べるとどう言う違いがあるのか気になります。
欧州の人が求めるスタッドレスの方向性ってどんなんでしょうね。
書込番号:24381707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
N-Temyさん
日本向けに作られたスタッドレスはブリヂストン等多くのメーカーで速度記号Q(160km/h)となっています。
これに対してBlizzak ICEは速度記号S(180km/h)が多いですね。
この速度記号からもBlizzak ICEが日本向けスタッドレスとは異なる事が予想出来ます。
書込番号:24381783
3点
>N-Temyさん
欧州で販売されているBLIZZAK ICEは溝の形状などはBLIZZAK VRX2とほぼ同じですが、各市場の特性に合わせたゴムや内部構造となってるので、日本国内で販売されているVRX2とは異なります。
また右側通行の海外品の国内使用では車が流れる可能性もあるそうです。
BSの回答で「海外市場は国内ほど氷上性能を考慮しなくても良いことが多く、乾燥路面での性能に寄ったゴムとなっている可能性があり、その結果、日本の雪氷路面に対し国内正規品より劣る可能性がございます。」とありました。
質問にあるBLIZZAK ICEは欧州及びロシア圏向けスタッドレスタイヤということで、国内向けVRX2とは別モノと考えて良いでしょう。
書込番号:24383523 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 10 | 2025/11/13 22:08:52 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






