


昨日はいろいろと教えていただきありがとうございました!
↓の質問の続きなのですが、レンズも撮りたいものに合わせて変えてると思いますが、みなさんはレンズもいろいろ購入されますよね??
レンズまでいろいろ買いだすとかなり高くつくのかなと、
それでもカメラ自体は購入して、レンズなどは中古で購入したりレンタルしたりが望ましいでしょうか?
一台カメラを持っといたほうがいいという方が多かったので、それはカメラ本体のことなのか知りたいです!
あとマウントがありカメラによって使えるレンズ使えないレンズがあると思うので、それでも一台は持っていたほうがいいのか知りたいです!
日本語下手ですいません・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この前、シェアカメというサイトでCanonのKissM2(https://s-came.jp/i/kiss-m2)を借りたのですがかなり良くて、新品か中古購入を考えていたんですが、カメラの新しいシリーズが毎年出てると聞いて今買ってももったいないというか、それなら新しいシリーズが出るたびレンタルして楽しむのもいいのかなと素人ながらに思いました。
そこで、カメラに詳しい方からすると私みたいなカメラを趣味程度でする者にはどれがおすすめか教えていただけると嬉しいです。
カメラの使用頻度は2週間に1回程でミラーレスもしくは軽い一眼レフを使用していたいです!
カメラを購入するとなると6万円以内の新品がいいですが、あまりないので中古を検討しています。
また、レンタルは1回7000円〜8000円で約半年くらいで6万は行っちゃいますが、SDカードがついていたり新しいのが使えたりのメリットもあるのかなと、
怠い質問でごめんなさい・・・
書込番号:24467976
0点

個人次第かと。
レンタル業者なりのチェックとかしていると思いますが、特に大事な撮影※が、機材不良でダメであっても、レンタル料金の返金ぐらいで終わってしまいますから、
各個人や各家庭の状況で判断されては?
また、「単なる新製品」では意味がありません。
「何が向上したか?」が重要です。
常に新しい機種が優れていれば、先の東京オリンピックはミラーレス一色になっていたと思いますが、
絶対多数は一眼レフのままでしたし、たぶん、次の冬期オリンピックでも極端にミラーレスが増えないかも知れませんし(^^;
※なお、特に大事な撮影では、予備カメの準備が一番効果的なので、何か一台持っておくべきですが、
望遠など不要な場合はスマホで代替できる場合もありますので、
その点は昔より良いでしょう。
書込番号:24468037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自家用車を所有した方がよいのか? あるいはレンタルした方がよいのか? みたいな話ですね
人それぞれの生き方・価値観もあるし、んん〜〜 どちらとも言えないよーな (´・ω・`)
おいらは古いタイプの人間なので どちらかと言えば 所有派の方でしょうか
使用頻度と撮った写真の使いみちなど コスパを考えると、中古で手ごろなものをひとつ持っておくとか?
中古通販ではなく 実店舗で信用のおけるカメラ店でさがしてもらうと 案外安心な買い物ですよ♪
レンタルで必要なときに借りて使う みたいな写真ライフだと だんだんとモチベーションが減退してきて
いつのまにか 写真を撮ろう! という気持ちもなくなってきそうな気がします
あくまで自分の場合だったら、ですが f( ^ ^ )
書込番号:24468051
0点

>たけるさとうさん
>カメラの使用頻度は2週間に1回程でミラーレスもしくは軽い一眼レフを使用していたいです!
1年間で26回ですから、18-20万円になりますね。
EOS Kiss M2 ダブルズームキットが余裕で買えますから、レンタルより毎年買い替える方が良いと思います。
書込番号:24468062
2点

>たけるさとうさん
人それぞれです。
私なんか、年数回の使用でも必要なレンズなら購入します。
もちろん趣味程度で使用しています。
すぐ買えない場合は、資金を貯めます。
今、メインに使用しているシステムは、
レンズ7本、揃えるのに5、6年かかりました。
ここ5年は、ボディ、レンズの追加は無しです。
ボディと同時に、撮影に必要なレンズを全て揃える必要があるかですね。
何をどう撮るかでも必要なレンズも変わるし、
何本必要かも人それぞれかと思います。
それに、財力も関係してきますから…
私なら、最低1本はボディと一緒で購入して
徐々に揃えるかな。
その間は、レンタルもありかと。
中古の場合、状態の良し悪しを購入者がある程度の目利をしなくてはなりません。
その辺は問題なしですか?
ご参考までに、、
書込番号:24468102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たけるさとうさん
「カメラボディのみ購入してレンズは必要に応じてレンタルを利用しようか?」と考えているのでしょうか?
例えば「一年間に一、二度しか行かない野鳥撮影の為の400ミリ超望遠レンズ」ならレンタルでも良いと思いますが、
毎回使う15−45ミリ標準ズームなどはレンタル代金やレンタルの手間が無駄と感じます。(当たり前の事ですよね)
それと別々に買うよりもセット販売されている「レンズキット」で買う方がお得だったりするので臨機応変に考えるべきでしょう。
私の場合「新品か?中古か?」は両者の差額に納得できれば、在庫次第ですがなるべく中古を購入しています。
中古品購入の場合には個人売買は避けて「保証期間六か月」とか保証付きの店舗で良品購入(AかAB品)がお薦めです。
レンズの本数については「必要になってから買う」が原則ですが、一本だけではレンズ交換式カメラの意義がなくなる事と
レンズの故障か?ボディが原因か?不具合の見極めができない事、一本の故障で当日の撮影ができなくなる事、などの
理由から最低でも二本以上所持している事をお薦めしておきます。(小雨でも濡らすだけで簡単に壊れたりします)
それから複数のメーカーで異なるマウントのレンズを揃える事は多くの撮影者の憧れですが、とんでもなく出費が嵩むので
個人的にはお薦めしません。(よく使う同種のレンズが各マウントごとに必要となる為)
なおキヤノンのEF・EF−S・EF−Mやパナソニックとオリンパスでのマイクロフォーサーズ等だとレンズが共用できるので
これらは例外ですしお薦めできると思います。(マウントアダプターが必要だったり、逆の組み合わせが駄目な場合有り)
基本は「ボディと一番良く使うレンズがセット販売されている物を安く買って、必要に応じて欲しいレンズを追加する」ですね。
書込番号:24468124
2点

私もsyuziicoさんと同じ印象を持ちました。
レンタルハウスかオウナーズハウスかみたいな。
私の場合は、ストラップなど付け替えたりしますので、借り物はちと不都合かな。
結局、対価を誰のために支払っているのかと言うところに行き着きますね。
書込番号:24468134
1点

>たけるさとうさん
>レンズまでいろいろ買いだすとかなり高くつくのかなと、
>それでもカメラ自体は購入して、レンズなどは中古で購入したりレンタルしたりが望ましいでしょうか?
CANON / Panasonic / RICOH / FUJIFILM / SONY
の5社に関しては
コンデジ(レンズ交換の出来ないコンパクトタイプのデジタルカメラ)のラインナップに
普段使いに充分な魅力的なモデルが残ってます。
ポイントは単焦点かズーム比を抑えたモデルを選ぶことです。
例えば
・RICOH GR III
・FUJIFILM XF10(残念ながら最近終売となりました)
・CANON PowerShot G7 X Mark III
・Panasonic LUMIX DC-LX100M2
・SONY サイバーショット DSC-RX100M3
などです。
ちょっとした広角〜標準域の撮影でKissM2クラスの一眼と比べて
それほどの不満が出るとは思えません。
なので、こういったコンデジで気に入ったモノを購入し普段使いとし
行事や旅行などで
望遠域が欲しくなる際に 同じメーカーの「一眼ミラーレス+望遠レンズ」を
レンタルすれば良いのではないでしょうか。
それほど使用頻度の高くない画角・焦点域のレンズに対して
情報を集めて悩んだりする時間や、購入する金額は無駄なので
“コンデジ購入” & “必要に応じて一眼レンタル”
が合理的と思います。
書込番号:24468160
1点

>望遠域が欲しくなる際に 同じメーカーの「一眼ミラーレス+望遠レンズ」を
>レンタルすれば良いのではないでしょうか。
一応、補足しますと
レンタルで使うときに、普段使っているモノと同一メーカーであれば
操作的に迷うことが少しは減らせるだろう…という配慮です。
書込番号:24468168
0点

個人の考え方ですしサブスクが流行りですので、常に最新を使いたい考えるといいと思います。
自分は古い考えですので、月2から3回毎月使うなら同じ値段でカメラとレンズ購入するかなです
書込番号:24468398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけるさとうさん
常に新品が良いのか、と問われれば、
『既存形式で使い込んでいるので、手が覚えてしまい手放し難い』
『その型名のレンズがシリーズで一番性能のピークだった』
となると、購入しておきたくなります、自分の場合。
ただ他の方も言うように人によりけりで、自分で使用頻度、懐具合(お財布の状態)、新品に対するポリシー等を睨みつつ、
数日レンタルで何本かトライして一本を決めるか、
何か月間レンタルで、その被写体を徹底的に追うか、
新品が出る都度レンタルして『何時も新品の状態を維持』なのかを決めるしかないでしょう。
当方含め、他人の意見などあんまり参考にならんと思いますよ。
書込番号:24468473
1点

レンタルだと頻度や期間が長い場合は高く付くので、
中古を購入 → 数ヶ月使用 → 他にいいものが入手できたらオクで売る にしていたことが多いです。
程度が良くて気に入ったものはずっと手元に残し、そうでないものは送料と売買の差額でもって
長期借りているのと等価かなと。
書込番号:24468524
0点

ここ数年、レンズレンタル業者って結構増えていて、以前よりも気軽にレンタルできるので使いやすいですね。
超望遠とか超広角とか特殊なレンズをレンタルするのは合理的な考え方だとおもいますが、
リソースが有限なので思い通りに借り出せないことがある点には注意されたほうが良いと思います。
運動会シーズンは望遠レンズが玉不足でレンタルしにくくなるとか、不人気のマウントは元々本数が少ないとか…。
(この点では、KissM2(EF-Mマウント)はチョッとって感じですが、EF+アダプタでOK?)
使う予定をあらかじめ把握できて、きちんと管理できる(衝動的に撮りたくなるなんてことが無い)ならレンタルでも
良いと思いますが、常用レンズ1本位は購入された方が良いのではないでしょうか。
あと、前の質問スレは一旦閉じてから、スレ立てされてはいかがでしょうか。
書込番号:24468558
2点

2週間に一回使うなら購入したほうが良いでしょう。
レンズは一本よく使うレンズだけ買って、あとはレンタルでもいいかも・・・・
ただ、レンタルレンズを使ったことないですが、希望のレンズはだいたい使えるんですかね?
運動会のシーズンなんかは、望遠レンズは、希望殺到で、ちょっと厳しいような気もします。
書込番号:24470270
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 21:06:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 20:04:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 18:33:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 13:02:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 11:33:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 15:36:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 2:21:23 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/18 22:26:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





