『自作PCの動作不良について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCの動作不良について』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの動作不良について

2022/01/08 23:04(1年以上前)


CPU > インテル

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
本日は自作PCの動作不良に関して、皆様のお知恵をお借りしたく投稿させて頂きます。
内容は
・電源が上手く入らず、そのままリブート(しても一瞬で電源が切れる)する。
・運良く起動しても、BIOSが出る前に(メーカーロゴは出ている)電源が落ちる。
・更に運良くBIOSが開けても、数十秒で電源が落ちる。
と言った話になります。
また、電源が落ちた後にリブートする様な動きは見られず、こちらで電源ボタンを押しても起動し切らずQ-CODE LEDの表記が14の辺りで電源が落ち、3度目以降は00表記のまま一瞬で落ちる様な状況です。
構成は
・ASUS X99-A/USB3.1
・Intel CoreI7 6800k
・CORSAIR DDR4 2666MHz
・GTX750ti
になります。
電源は2種(500Wと700W)用いて確認をしておりますが同様の症状が起きます。双方が壊れていると言う可能性も否めませんが…
また、メモリもCrucial DDR4 2400MHzが有りますのでそちらでも確認をしております。

CMOSクリアはボタン電池を外して放電する方法と、ジャンパを用いた方法のどちらも試しています。
また起動自体はCMOSクリア直後の一回目の試行で上手くいく傾向がある様です。

有識者の方や、似た様な症状の経験がお有りの方。是非お知恵を貸しては頂けませんか?

書込番号:24534067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/01/08 23:08(1年以上前)

マザーは中古か何か?

まあ、この症状ならマザーか電源な感じはします。

書込番号:24534073

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/08 23:09(1年以上前)

>電源は2種(500Wと700W)用いて確認をしておりますが

面倒でも機種名は明かしましょう。

今どきピッタシ500W、700Wというのも珍しいので、逆に古いもの2台のような気もしますが。

書込番号:24534078

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/01/08 23:17(1年以上前)

メモリ1枚だけ/スロットの片方ずつ試す。
ビデオカードは外してみる。

ケースから出して、CPUも外して、最小構成状態で試す(接触不良の解消)

まずこの辺から。

ちなみに。
6800Kなら、Core i3 10100と同程度。新しいパーツで検証するよりは、買い換えも一手段。

書込番号:24534084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/08 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。やはりその2つが怪しいですよね…
お察しの通り、マザーは中古です。

書込番号:24534098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/08 23:30(1年以上前)

申し訳ありません。外箱も、本体にはメーカー表示も無く、記憶も曖昧でして…
500Wの方は知人から頂いたもので、購入時期は不明ですが、700Wの方はかなり古い筈です。
6年は経っているかと思います。一応2年前まで普通に使用していたものなので、動くだろうと勝手に思っておりました…

書込番号:24534103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/01/08 23:32(1年以上前)

要するに寄せ集めで作ってりわけですね。

とりあえず、何かわかるように電源だけでも新調してみたら?
このままでは前に進めない気がします。

書込番号:24534108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/08 23:35(1年以上前)

マザーボードのみでの起動確認でしょうか、分かりました。やってみます。

現行世代のパーツで組むまでの繋ぎとして寄せ集めたパーツなので…マザーとCPUで3万円?ほど見れば買い換えられる様ですし、確かに更新しちゃうのも手ですね。ありがとうございます。

書込番号:24534118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2022/01/08 23:36(1年以上前)

電源落ちなら、保護回路が働いてるんだと思うので、ショートしてるか容量オーバーじゃないかと。

USB機器とか全部外してみてください。
ケースのUSBコネクターも。

それでだめなら取り出して段ボールの上でテスト。

書込番号:24534120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/08 23:38(1年以上前)

確かに、電源であれば使い回しも利きますしね。

書込番号:24534125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/08 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。
USB機器の取り外しですね、わかりました。
因みに通電を示すLEDは点灯したままなのですが、これは保護回路が働いた状態でもそうなのでしょうか。

現在段ボールの上に移動しておりますので、比較的楽にテストが可能です!!

書込番号:24534131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2022/01/09 06:01(1年以上前)

EATX12V に正しいケーブルを接続していないか確認する(ビデオカード用を挿入していないか・・・)。

ボード上の各種スイッチ(TPU EPU EZXMP 等々)が Default になっているか確認する。

書込番号:24534322

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2022/01/09 13:55(1年以上前)

電源の作り次第だからわからない。

試しにショートしてみるとかくらいしか知る方法はないと思うけど、それをやったとしても、別の保護機能は違う動作するかもしれない。

書込番号:24534991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2022/01/09 13:59(1年以上前)

興味本位でショートとか、過負荷試験とかやってもいいけど、負荷側が発火できるだけのパワーがあるので出火に注意。

それと、UVPとか、一部電源が壊れないと働かない保護回路もあるから、(壊したりしない限り) 全部は試験できないと思う。

不毛だと思うけど。(どうせ製品によって挙動は違うだろうし)

書込番号:24534995

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPU > インテル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
apexにてfpsが200を下回ることが多くなった 16 2025/10/03 16:31:13
ドスパラ札幌店で 0 2025/09/23 23:00:55
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
US AMAZON \44,370 1 2025/09/02 23:26:32
19,999円 0 2025/08/17 2:09:14
保障シールって何ですか? 4 2025/08/14 8:18:20

「CPU > インテル」のクチコミを見る(全 160950件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング