


担当ディラーさんは、特にボディーコーティングを付加されませんでした。そこで皆さんに、お聴きします。ボディコーティングは、されますでしょうか?僕はしなくていいかな、と思っていますが、気にはなりますので。因みに親の車もコーティングはしてません
書込番号:24861782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しません。
(ゼロウォーターやペルシードなどの)簡易コーティングで十分です。
書込番号:24861790
1点

親のを見ても答えはわからないんですか。
書込番号:24861791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

山さん車さん
利益率が高いボディコーティングを勧めてこない営業担当者は珍しいですね。
儲けに走らず実直な営業担当者と言えるかもしれません。
私の場合、新車で買ったスバル車等には高価なボディコーティングは一切施工しておりません。
その理由は簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズで十分と感じたからです。
以下は過去に書き込んだ内容と同じですが、ゼロシリーズお勧めする理由を下記致します。
私の場合、以前乗っていたトヨタ車に簡易コーティングのゼロシリーズを施工して十分と感じたのです。
このような事もあり、次に新車で購入したスバル車等にも高価なコーティングは一切施工せずに、簡易コーティングのゼロシリーズを施工し続けていたのです
下記が3種類のゼロシリーズのコーティングですが、以前はゼロウォーターを施工していました。
https://www.surluster.jp/product/coating/
その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを施工しています。
簡易コーティングのゼロプレミアムは光沢も先ず先ずですから、高価なコーティングは不要と考えている訳です。
このゼロプレミアム等のゼロシリーズを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。
又、このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工が簡単な点も魅力です。
あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンド等で研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。
しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来るのです。
以上のように安価で施工も簡単な簡易コーティングのゼロシリーズを施工するという方法もありです。
書込番号:24861799
1点

保管状況にもよりますが、
そのメンテが大変かと。
結局、綺麗を保つには
それなりお金が、継続的に必要です。
書込番号:24861815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>山さん車さん
5〜6年は水洗いだけで済みますので、メンテナンスが大変と思う方はかけておいても良いのでは?
私はしています。
書込番号:24861832
1点

ガレージは、完全に車が入るタイプになるので、雨の影響は少ないですね
書込番号:24861835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はしません。
GSの洗車機で年に数回撥水洗車と、月に1回水洗いのみです。
ドアの下に水垢が残りますが、私の車は濃色なので目立ちません。
小キズはオーナー以外の人は気にしないので、自己満足でしかありません。私は気にしないのでOKです。
でも、もし水垢が目立つ白や淡色の車だったり、洗車機がNGの車(大きいガラスルーフだったりサイズが大き過ぎたり)だったらコーティングするかもしれませんね。
書込番号:24862036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水洗いだけで済む、なんて
言ってる人もいますが。
何もしてなくても、自分は水洗いだけです。
7年過ぎました。走行9万km過ぎ。
車庫はありますけどね。
ウオーターデポジットは、
そこそこ付いてもいます。
けど、コーティングしても着きますよ。
結局どれだけ手を入れるかに
よるだけの違いかと思います。
一番違うのは、表面の磨きが入る事で
発色が変わって来る所だと
自分は結論付けてます。
色の出方には確かに違いが出ます。
書込番号:24862199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車後脱脂洗車してZEROプレミアムでそこそこ十分ですが、二週間おきくらいに洗車とZEROプレミアムを3回くらい繰り返しましょう。
それでもよく持って3ヶ月位です。
洗車に興味がないなら、簡易コーティングしても意味がないですね。
そうであれば、コストかけてハードコーティングをしっかりやって普通に数ヶ月起きに洗車すれば十分でしょう
書込番号:24862288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山さん車さん
私もコスト削減のため日産の5イヤーズコートをつけませんでした。
ある程度の人はコーティング剤をつけずに美観を保っている事にある意味安心感を得ました。
書込番号:24864922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 9:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 9:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 9:42:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 9:44:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 8:52:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 9:16:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 7:02:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 7:34:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 22:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 6:51:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





