


https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7020/id=121726/?lid=myp_notice_prdnews
いやまあ、鰯の頭とはいえ色々思いつものだなあ。
-------------------------------------------------------------
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。
・原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
-------------------------------------------------------------
なんとなく貼り付けたくなった。
後悔はしてないない。
書込番号:24862900
5点

価格コムがわざわざ記事上げる様な商品ですかね
そのうち消費者庁に効果無しって公表されたら、価格コムも責任持って対応するんだろうか
電力会社別の音の違いのやつ、そのうち電気自動車の走りの違いバージョンができたりして
書込番号:24862949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

妄想が過ぎるな。
どうやって発電所から専用線を引いてくるんだ、そんなものは存在しない。
ノイズが重畳しない電源は自宅発電(燃料電池と水素タンク)、設置されるのは、自営業のマニアだそうです。
水素はタンクごと、運んでもらう必要があります。
書込番号:24862994
4点

マニアはマイ電柱、マイトランス、アース数十本とかやってる人もいるみたい、
ワシは専用回路とホスピタルグレードコンセントくらいだが。
書込番号:24863048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総入れ歯、
オーディオメーカーの人が50ヘルツの地域と60ヘルツの地域で音が変わるようなことは言ってたなぁ。
書込番号:24863056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

宇宙線ミュオンが電子機器の誤作動を引き起こすんだお
音を聞き取る能力が低い人にはわからないんだお
高圧線が発する電磁波の音を聞き取る人だっているんだお
書込番号:24863114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー駆動だと音がいいとは以前から言われているね。
書込番号:24863259
1点

昔、テクニクス(松下電器、現パナソニック)からバッテリー駆動の高級プリアンプが出てましたねぇ、
当時欲しかったなぁ、ボリュームもすごかったなぁ。(アキュフェーズも採用してた)
書込番号:24863317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

身近な電磁波の例
IH炊飯器や鍋などの調理器、柱上トランスや引込線から発するもの、高圧送電線が近くにあればそれらから、インバーターエアコンなどから、ラジオの送信電波、テレビの送信電波、携帯電話中継アンテナから、EV車から、宇宙からの到来、スマホからも、
その他数え上げたら相当の数になります。
それのすべてを吸収するなど?????です。
書込番号:24863396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 23:34:44 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 21:56:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 23:36:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:43:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 21:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 13:13:40 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/26 0:11:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 20:11:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





